豊中市ブログ「マチカネくんのとよなか草子」マチカネくんと魅力文化創造課職員が、豊中のさまざまな魅力を紹介していきます!

このブログの掲載内容についてのお問い合わせは
魅力文化創造課 06-6858-2872 (第一庁舎5階都市活力部)まで

第8回豊中市高校生軽音楽フェスティバル

2019年11月06日 | とよなかInfo

こんにちワニ

魅力創造課の谷川です、こんにちは

朝晩寒くなってきましたね、日向と日蔭で寒暖の差がすさまじいです…

 

さて

令和元年(2019年)11月10日(日曜)に、服部緑地野外音楽堂にて「第8回豊中市高校生軽音楽フェスティバル」が開催されます

                       

先日のきたしん広場夕暮れコンサートに続き、今度は服部緑地野外音楽堂のステージで高校生による熱い演奏が繰り広げられます

 

「豊中市 高校生軽音楽フェスティバル」は今年で8回目出場校は年々パフォーマンスに力をつけてきています

音楽月間ということで、市内いたるところで音楽があふれ、盛り上がってきていますね

入場無料、どなたでもご観覧いただけますので、ぜひお立ち寄りください

 

<インフォメーション>

日時:令和元年(2019年)11月10日(日曜)午後1時30分~午後5時

※小雨決行、荒天中止

開場:午後1時 / 開演:午後1時30分

場所:服部緑地野外音楽堂(北大阪急行「緑地公園駅」下車すぐ)

出演:桜塚高校・千里星雲高校・大商学園高校・豊島高校・刀根山高校・豊中高校・梅花高校の軽音学系クラブ各高校2バンド(全14バンド予定)。

定員:1,700人(先着順)

※入場無料・出入り自由。

<主催>豊中市

<共催>服部緑地「みどり・文化・地域」を育てる協議会

<協力>大阪音楽大学短期大学部ポピュラー・コース

【お問い合せ】豊中市魅力創造課 Tel:06-6858-2863


第5回きたしん広場夕暮れコンサートが開催されます!

2019年10月18日 | とよなかInfo

こんにちワニ

魅力創造課 谷川です

 

令和元年10月20日(日曜)に、阪急豊中駅前人口広場にて「第5回きたしん広場夕暮れコンサート」が開催されます

 

本イベントは、豊中市のネーミングライツパートナーである北おおさか信用金庫による野外音楽イベントです

 

~ネーミングライツパートナーとは~

市と契約を結ぶことにより、市における施設等の愛称を命名する権利を付与される民間事業者のことで、市と民間事業者等との協働により地域の活性化が図られることが期待できます。

 

 

今年で第5回目となる「きたしん広場夕暮れコンサート」では、ジャズバンドをはじめ、豊中市内の高校の軽音楽系クラブの演奏が楽しめます

平成~令和の流行曲から、かつて一時代を築いてなお聞き続けられる不朽の名曲など、年齢問わず演奏を楽しむことができるのではないかと思います

 

週末にかけて雨模様ですが、20日(日曜)は回復するようです

※しかし雨天の場合は中止です

入場無料ですので、どなたでもご観覧いただけます

 

ぜひ、お立ち寄りください

 

<インフォメーション>

日時:令和元年10月20日(日曜)午後1時45分から午後4時30分(予定)
会場:きたしん豊中広場(阪急豊中駅前人口広場)
出演:市内高校の軽音楽系クラブ(刀根山高校、豊中高校、豊島高校、千里青雲高校、桜塚高校)、すまいる@ジャズ(ジャズバンド)
入場無料・雨天中止
主催:北おおさか信用金庫

 

お問合せ:北おおさか信用金庫 業務推進部 地域支援室

電  話:072-621-9367


【豊中魅力アップ助成金】10月5日(土曜)に島熊山薪能「田村」が演能されました!

2019年10月11日 | とよなかInfo

こんにちワニ

魅力創造課の谷川です

10月5日(土曜)に、本市の「豊中魅力アップ助成金」対象事業である「島熊山能面祭:島熊山薪能」が豊中不動尊にて実施されました

        

豊中不動尊には能舞台(紫苑閣)があり、能楽の世界において非常に貴重な場所として認知されています。

 

月明りに照らされた不動尊は、提灯の光りと合わさりとても幽玄で、能の世界観を存分に醸し出していました。

 

 

能が実演される前に、演目「田村」の朗読があり、物語を聞くことができました。

演目「田村」あらすじ:http://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_028.html

 

「田村」は、坂上田村麻呂を主人公にして、田村麻呂の戦いと清水寺創建の物語を描いた作品です。演目の前半では、清水寺の景色や桜の陰に月明りがこぼれる美しさを表現した舞、後半は武者姿の田村麻呂の力強い振る舞いが見どころになっているとのことでした。

 

演能前の朗読により物語のイメージを持つことができ、理解が難しいところはあったものの、物語を投影して能を体験することができました。前半と後半で、田村麻呂の能面や衣装ががらりと変わり、その微細な所作の違い・間の取り方で、美しさや力強さを感じられたと思います

とても貴重な体験でした

 

 

事業実施団体である島熊山能面祭実行委員会は、世界無形文化遺産に指定されている「能楽」の継承と発展、能の舞台で用いられる「能面」の制作技術の向上と伝導に力を入れてきました。今年度で島熊山能面祭は13回目を迎え、伝統芸能の継承と、能楽に触れたことのない人たちへの機会の創出に尽力されています。

また、能面祭・演能に加え、「お能ってなあ~に?」という活動をされています。

お能ってなあ~に:http://www.yuugen.net/

 

能楽は、日常生活において触れる機会がほとんどないことから「難しそう」「敷居が高そう」といったイメージを持たれており、関心を持たれにくいとのことです。

また、そういったイメージのため、能に興味を持たれている人でも気軽に体験するに至らず、「能の面白さ」が充分に伝達されにくい状況にあるといいます。

そういった能にもっと触れてもらい楽しんでもらうきっかけとして、「お能ってなあ~に」にて、能面をつけたり能の楽器に触れたりといった体験講座を催され、精力的に能の普及に活動されています

 

現代をより理解するために歴史を学ぶように、日常から少し離れて伝統芸能を体感することで、さらに生活が豊かになるのではないかと思います。

それにより、能が日常になじんでいくことを願います。

 

島熊山能面祭

http://www.shimakumayama.yuugen.net/

 


10月5日(土曜)『島熊山能面祭:島熊山薪能』が演能されます!【豊中魅力アップ助成金】

2019年10月03日 | とよなかInfo

こんにちワニ

 

魅力創造課の谷川です

10月5日(土曜)に、本市の「豊中魅力アップ助成金」対象事業である「島熊山能面祭:島熊山薪能」が実施されます

全国の能面製作者から「舞台で使える能面・狂言面」を募集し、人間国宝の含む能楽師による作品の品評が8月17日・18日に行われ、数々の素晴らしい能面が寄せられました

 

 

そのうちの優秀作品を用いて、島熊山薪能「田村」が披露されます

 

この事業を実施する島熊山能面実行委員会は、世界無形文化遺産に指定されている「能楽」の継承と発展、能の舞台で用いられる「能面」の制作技術の向上と伝導に力を入れてきました

今年度で島熊山能面祭は13回目を迎え、伝統芸能の継承と、能楽に触れたことのない人たちへの機会の創出に尽力されています

 

今回実施される薪能「田村」は、普段の生活にはなじみが少ない「能面」の美しさと、「能楽」の趣を感じられるとてもよい機会です

 

席には限りがあります

興味のある人は、ぜひ能の世界に飛び込んでみてください

 

【インフォメーション】

日 時:令和元年(2019年)10月5日(土曜) 午後6時30分開演(午後6時開場)

会 場:豊中不動尊 境内。ただし、雨天時は紫苑閣(豊中市緑丘2-4-18)

内 容:第13回島熊山能面祭の優秀作品を使用した演能

入場料:(前売)3,000円 (当日)3,500円

※限定100名・全席自由。晴天時は当日販売あり。雨天時、前売で完売の場合は当日販売はありません。

申 込:メール:bird@enjoy.zaq.jp

    FAX:06-6333-1244

    電話:090-3823-6387(担当:鳥畑)

 


千里図書館職員が手作り!!「マチカネくん」と「”YA!BOOKS”」について

2019年09月19日 | とよなかInfo

こんにちは

魅力創造課の山中です。

 

この度千里図書館の職員さんから「マチカネくんをモデルに張りぼてを作ったのですが・・・」と連絡をいただきました。

細部までこだわり、とてもかわいい仕上がりとなっていてびっくりしました

あ、マチカネくんの折り紙もありますね~

 

これは9月6日に行われた千里青雲高校文化祭での、図書館ブース「YA!BOOKS」コーナーの展示です。

                       

 

このマチカネくんを見て小さなお子さんが「わぁ~」と歓声をあげて近寄って見たり、写真を撮っていたりと好評だったそうですよ

 

ここからは、千里図書館のコーナー「YA!BOOKS」についてお話します。

 

ところでみなさんは“YA”ってご存じですか?

私は知らなかったのですが・・・

“YA”とはYoung Adult(ヤングアダルト)の略で、中学生・高校生の世代を中心とした10歳代の若者のことをさすそうです。

 

千里図書館にはそんなYAのためのコーナー、「YA!BOOKS」があります

ここにはたくさんの本や情報があり、他にも部活の発表の場やボランティア募集などをしています。

 

現在、千里図書館では「YA!BOOKS」のボランティア「YAらぼ」のメンバーを募集しています

「YAらぼ」とは、12~22歳ぐらいの人を対象にした登録型の図書館ボランティアグループです。

千里図書館で毎月1回活動をしています。

ボランティアの内容は、フリーペーパーの編集・発行、YAコーナー作り(展示、掲示板のディスプレイ)、おはなし会やイベントの企画・実施など幅広い活動をしています。

フリーペーパー、「YA!BOOKS通信」も内容盛りだくさんで発行しているのでぜひご覧ください

 

図書館のコーナー作りやおはなし会などの活動に、中学生・高校生の若者が関わっていることを初めて知りました

他にはないとても貴重な経験ができると思います

図書館の仕事に興味がある、他の学生と交流してみたいなと思うひとはぜひ下記までお問い合わせください

 

お問い合わせ先:豊中市立千里図書館

豊中市新千里東町1-2-2

豊中市千里文化センター「コラボ」4階

TEL 06-6831-0225

 

 


とよなか百景モバイルスタンプラリー

2019年09月06日 | とよなかInfo

こんにちは

魅力創造課の山中です。

 

今日は現在開催されている、とよなか百景モバイルスタンプラリーについてお知らせします。

                      

このスタンプラリーは、「とよなか百景」の中から、冊子「とよなか散歩道」にある3コース沿いの二十景を巡り、スマートフォンでスタンプを集めると、抽選でステキな記念品が貰えるモバイルスタンプラリーです

また、スマートフォンをお持ちでない人もスタンプラリーに参加できます。

 

「とよなか百景」とは、市内の至る所にある、四季折々に姿を変える自然や歴史が息づくまちなみ等の、ふと足を止めたくなる、未来に引き継いでいきたい景観を百景選定したものです

Aコース~Cコース設定しています。

千里中央駅をスタートし北部エリアを巡り千里中央駅をゴールとするAコース

【千里中央公園】

 

千里中央駅をスタートし中部エリアを巡り曽根駅をゴールとするBコース

 

【服部緑地】

 

神崎川駅をスタートし主に南部エリアを巡りスカイランドHARADAをゴールとするCコースの3コースです

 

【大阪国際空港(千里川の土手)】

 

モバイルスタンプラリー参加方法についてお知らせします。

【スマートフォンで参加する場合】

1.  こちらのQRコードを読み取り、モバイルスタンプラリー専用サイトにアクセスして行きたいスポットを確認し、トップページから選んでください。

2.  スポットを選ぶと地図が表示されます。地図アプリと連携したルート案内機能があります。

 

3.  上の写真のようなパネルが設置されている対象スポットに行き、「スタンプを押す!」ボタンを押すとスタンプが獲得できます。

※ただし位置情報サービス(GPS情報)を使用しますので、端末の設定をオンにする必要があります。

4.  獲得したスタンプ数に応じて、専用サイト内の「記念品応募」ボタンから記念品の抽選に参加できます。

記念品応募期限:令和元年(2019年)12月6日(金)

 

【スマートフォンをお持ちでない場合】

  1. 市ホームページ・リーフレットでスポットを確認してください。
  2. 対象スポットに行き、各スポットに設置されているスポットパネルの右下に記載のキーワードを集めてください。

 

 

3.キーワードを3つ以上集めて、リーフレットについている専用応募はがきにキーワードを記入し、希望の記念品を選び、

必要事項を記入して応募はがきを切り取り、ポストへ投函してください(切手は不要です)。

必要事項の記入があれば、普通はがきでも応募できます。

応募期限:令和元年(2019年)12月6日(金) 当日消印有効

 

※記念品の当選者および当選内容の発表は、発送をもってかえさせていただきます。

 (発送は2019年12月下旬を予定)

詳しくは市ホームページもしくはリーフレットをご覧ください。

 

リーフレットの主な配布場所:豊中市役所都市計画課(第二庁舎4階403)、中央公民館、千里公民館、蛍池公民館、

庄内公民館、岡町図書館、野畑図書館、豊中市保健所ほか

 

また、同時開催で「#とよなか百景」フォト投稿キャンペーンを実施しています

みなさんが撮影した「とよなか百景」の素敵な写真を投稿できます。

「#とよなか百景」を付けて投稿してください

投稿いただいた人の中から抽選で20名様にステキな記念品が当たります

※当選のご連絡はSNS(インスタグラム・ツイッター)上のDM(ダイレクトメール)でお送りします。

「#とよなか百景」フォト投稿キャンペーン専用サイトからご覧いただけます。

 

みなさん奮ってご参加ください


きむらとしろうじんじん野点+豊中プチ妄想屋台【第3回説明会&まちあるきの開催】

2019年08月20日 | とよなかInfo

こんにちワニ魅力創造課の谷川です

 

8月24日(土)、25日(日)に、「きむらとしろうじんじん野点+豊中プチ妄想屋台」の第3回サポートスタッフ募集説明会&まちあるきを開催します

 

何度もご説明していますが、またまたご説明します

 

一般的に浸透している野点とは、「屋外で茶または抹茶をいれて楽しむ茶会のこと」を意味すると思いますが、きむらとしろうじんじん野点は一味違います。

なんと、陶芸道具一式が用意され、茶をたてるお茶碗を“焼く”ところから始めます。

野点に参加していただく方には、茶碗に絵付けをしていただき、自作のお茶碗でお茶を楽しんでいただけます。

 

そして、そのとなりでは「妄想屋台」と称した催しを行います。

 

 

しかし“行う”といっても、誰が・なにを行うか、まだまだなにも決まっていません。

「こういうことを、こんな場所で、やってみたらおもしろいんじゃないか?」

そんな妄想を実現するのが、妄想屋台です。

 

…それでもやはり!説明だけでは、なんのことかわからないでしょう

なのでその説明会と、実施場所をさがす「まちあるき」を今週末に行います

 

 

今回はいよいよ開催場所を決定します

これまで以上に具体的な、密度の濃い話し合いができると思います

ぜひとも説明会&まちあるきにご参加ください

 

第1回・第2回まちあるきのレポートもぜひご覧ください

<第1回>https://blog.goo.ne.jp/machikane75/e/a880e0ad95ef9053b5166e3cb284e579

<第2回>https://blog.goo.ne.jp/machikane75/e/d1b2d9780afc8d7b235426d1af82f6c9

 

 

《きむらとしろうじんじん野点+豊中プチ妄想屋台》

〇第3回サポートスタッフ募集説明会&まちあるき

日時:2019年8月24日(土)13時~17時

        8月25日(日)10時~17時

場所:共同利用施設大島センター

住所:豊中市大島町2丁目19番12号(阪急神戸線神崎川駅より徒歩11分)

※約1時間の説明会と打ち合わせの後、豊中南部地域へまちあるきに出かけます。

途中参加・途中退出可能

みなさまの参加をお待ちしております

 


2019年度豊中まつりをレポート!

2019年08月08日 | とよなかInfo

こんにちワニ魅力創造課の谷川です

8月3日(土)、8月4日(日)は今年で52回目となる豊中まつりで盛り上がりましたね

まつり前日には、豊中市が38.5℃を記録し暑さ日本一になるなど、まつり当日のことを考えるとひやひやしましたが、とはいえ良い天気のなか行われるまつりは気持ちよくもありました

 

みなさん張り切って沖縄音舞台や出店を準備していました

 

まつりを取り仕切るみなさんも、快晴でこの日を迎えられて気合が入っていましたよ

  

 

沖縄音舞台では高校生バンドや「ピースフル・ラブロックフェスティバル」のオーディションバンドなど、活気ある演奏が繰り広げられました

 

影が伸びてすこし暑さが和らいだころには、沖縄音舞台前テーブルは来場者でこんな状態です

舞台の演奏に合わせて、会話も弾んでいました

 

 

ポスター制作者の表彰も素敵なポスターをありがとうございました

 

オーディションは「そらまめ」に決定そして、来年7月沖縄市で開催予定の「ピースフル・ラブロックフェスティバル」にも出演が大決定

なかなか厳しい総評ではありましたが、来年に向けてがんばってください

 

沖縄音舞台ではウルトラマンショーもあって、アクロバティックな躍動感あふれる見ごたえのあるショーでしたお子さんたちも楽しそうでしたね

 

市民ふれあい広場もにぎわっていました

虹のステージでもいろんな催しが行われ、また植物の鑑賞ゾーンもあって、各所どこに行ってもまつりの雰囲気を味わうことができたのではないでしょうか

   

 

文化芸術センターでは「こども楽園」も開かれたそうですよ

どんな会場だったのか気になりますね、来年もやってもらえないかな…

 

 

ぼくはまつりの応援でまつり会場を詳しく回ることができず、数多くある見どころの一部分しか行けませんでした…次はまつり全体を満喫したいですね

そしてぼくの役目である、豊島北公園で駐輪の管理です

広々とした校庭でゆっくりと時間を過ごしていましたが、夕方になるにつれどんどん来場者が

 

最終的に、こんな状態になりました

駐輪整備のご協力、ありがとうございました

これだけの人が楽しんでくれたなら、まつりは大成功ですね良かったです

 

今から来年が楽しみですね

 


豊中まつり2019!!

2019年07月25日 | とよなかInfo

こんにちワニ!

魅力創造課の谷川です!

 

8月3日(土)・4日(日)は、待ちに待った豊中まつりです!

昭和43年に始まった豊中まつりは、今年でなんと52回目を迎え、親・子・孫三世代の恒例行事としても定着している豊中の伝統的なまつりとなっています!

 

豊中名物「マチカネミート」や沖縄料理を楽しみながら、兄弟都市沖縄市を感じることができるメインイベント「沖縄音舞台」で、ダンスに軽音にロックなど、熱いパフォーマンスが見られます!

素敵なポスターを製作してくださった感謝を込めて、表彰式も行われますよ!

 

また、新たなエリアとして「Toyonaka na marche(トヨナカナマルシェ)」が登場します!

これまでの豊中まつりにはなかったおしゃれな雰囲気で、グルメ、ワークショップ、物産展など、色々楽しめるようです♪

 

当日は暑さに気をつけて、みんなでぞんぶんにまつりを楽しみましょう!

 

開催日:2019年8月3日(土)・4日(日)

会 場:豊島公園(阪急宝塚線・曽根駅下車 徒歩約5分)

詳しくは電話で当事務局までお問い合わせください。

〈豊中まつり事務局〉

TEL:06-6840-6888 FAX:06-6840-6889

メール:matsuri@khaki.plala.or.jp

 

〈豊中まつりホームページ〉

http://www.toyonakamatsuri.net/

 

 


名誉市民・山田洋次監督作品「家族はつらいよ」を舞台化!「豊中市民デー」を9月11日に開催!

2019年07月16日 | とよなかInfo

  

こんにちは魅力創造課の谷川です

 

豊中市の名誉市民で映画監督・脚本家の山田洋次監督作品「家族はつらいよ」が舞台化されます

大阪松竹座での上演期間中の9月11日(水曜)を豊中市民デーとして、松竹株式会社と共催での貸切公演を開催します

この舞台は、山田監督が演出し、水谷八重子さんや波乃久里子さんなどが所属する劇団新派のみなさんが演じます。

豊中市民は通常料金の半額の市民優待価格で観劇できます

 

申込は、「チケットぴあへ電話」または「チケットぴあホームページ」から行えます。

チケットぴあ:豊中市民デー専用アドレスhttps://w.pia.jp/p/shinpa-sp/

チケットぴあ:電話0570-02-9999

(音声案内に沿って、特別受付専用Pコード=599316を入力)

 

【豊中市民デー貸切公演】

日時:令和元年(2019年)9月11日(水曜)午前11時から(昼の部)

会場:大阪松竹座(大阪市中央区道頓堀1-9-19)

豊中市民デーのチラシのダウンロードはこちらから(PDF:2,635KB)

 

【お申込み】

1,033人(先着順)。7月1日(月曜)から8月31日(土曜)午後11時59分まで。
市民優待料金:一等席:5,500円、二等席:3,500円、三等席:2,000円
対象:豊中市在住か在勤・在学の人

 

演目:

一幕「黒蜥蜴 緑川夫人編」(江戸川乱歩 原作、齋藤雅文 脚色・演出)

~概要~

ある夜、東京に滞在している宝石商、岩谷庄兵衛と娘早苗のもとへ、明智小五郎が訪ねてきた。黒蜥蜴から岩瀬に脅迫状が届き、相談を持ちかけられたのだ。早苗の誘拐と宝石「クレオパトラの涙」の強奪を企む脅迫状には、「今夜の12時に注意せよ」と書いてある。そこへ、岩瀬商会の上客・有閑マダムの緑川夫人がやってくる。実は彼女こそ暗黒街を牛耳る女王、恐ろしき女賊の黒蜥蜴だった。初めて対峙した明智と黒蜥蜴の勝負はいかに。

 

二幕「家族はつらいよ」

(山田洋次 平松恵美子 脚本(「家族はつらいよ」より)、山田洋次 原作・脚本・演出)

~概要~

結婚45年を迎える平田周造と妻富子。親子三世代仲良く暮らしているはずが、富子が誕生日に欲しいものは・・・離婚届!?まさかの熟年離婚、原因は夫の浮気!?平田家は大パニック!?いやなこともあるけど、ありふれた日常の中に、ふと心が温まることだってある。山田洋次が問う、現代の夫婦、家族の在り方とは。

 

みなさん、ぜひご覧ください