豊中市ブログ「マチカネくんのとよなか草子」マチカネくんと魅力文化創造課職員が、豊中のさまざまな魅力を紹介していきます!

このブログの掲載内容についてのお問い合わせは
魅力文化創造課 06-6858-2872 (第一庁舎5階都市活力部)まで

都市探訪!豊中巡り日帰りバスツアー

2014年02月28日 | ちょっととよなか自慢

どもどもどーも~都市活力創造室の津田です 

先日2月24日(月)に開催されました日帰りバスツアー

行ってきましたよ~豊中巡りいやー楽しいツアーでした

 

その様子を、今日は津田が絶好調でお届けしたいと思います皆さまどうぞお付き合いくださーい

 

今回のお目当ては、3つ

ひとつ「専門家と行く、千里ニュータウンまち歩き!」

ふたつ「千里阪急ホテルのランチバイキング!」

みっつ「バスでまわる、豊中の観光スポット!」

ですそれでは行きましょー 

朝9時30分、千里中央文化センターコラボに全員集合 

おはようございます

 

まず『千里ニュータウン入門』と題した講義を受けました 

この講義とまち歩きのガイドを担当してくれるのは、一級建築士・都市プランナーの太田博一さんです千里と団地のことならこの太田さんにお任せあれです

 

太田博一さん

 

千里ニュータウンの歴史や、団地の構造、都市計画など、丁寧に教えていただきました 

講義を聞いた後は、実際に千里ニュータウンを見学に、いざ出発~ゴートゥー千里~

 

本日は天気も良く元気も良く気温もちょうど良くまち歩きにはもってこいの日和となりました

皆さん元気ですねー

 

歩道橋を渡り、千里東町公園へ向かいます

 

入ってすぐ竹林のお出迎え左右綺麗な緑につつまれ、まるで別世界へと続くトンネルのようでした

 

竹林を抜けると、今度は冬の景色

 

一見寒々とした風景。でも、小枝の隙間から太陽が優しく微笑んでくれています厳しい寒さの中にひっそりと佇む、木々たちの温もりと強さも感じます

皆さんも木漏れ日を浴びながら、雄大な自然に癒されていました

 

続いて訪れたのは、公園内にある大きな池「長谷池」です

噴水 

公園を抜けるといよいよ、先程の講義で教えてもらった千里ニュータウンの新千里東町の団地が見えてきました

こちらは大阪万博のとき、外国のコンパニオンの宿舎だったとか…

 

皆さん、熱心に太田さんの話を聞いていました

 

様々な型式や年代の「団地」という集合体建築の構造を見ながら先へ進んで行くと、何やら商店が連なる一角が現れました

 

ここは「近隣センター」といって、商店や診療所などが集まる複合施設で、近隣の住人の暮らしを支えています。

 

千里ニュータウンならではの光景ですよね

 

コミュニティカフェ「ひがしまち 街角広場」

 

ここは2001年の秋にオープンして以来ずっと、地域の方や子どもたちの憩いの場として、幅広く利用されているそうです。運営は地域のボランティアの方々。飲み物は「お気持ち料」100円!!(驚)です

皆さんも一度いらしてみては?

営業時間など詳細はこちらhttp://e-machikado.jimdo.com/

  

おや?変わった形の屋根ですね。あのくぼみには何が入るのでしょう?

 

その後も、様々な団地を見学し、千里ニュータウンのまち歩きは終了

 

次はバスで、上新田へ移動

 

このあたりは、旧家など昔ながらの町並みが今も残る地域で、その独特の風情を満喫しました

以前はよく時代劇の撮影にもロケ地として使われたそうですすごいですね

 

道標を発見何と書いてあるのでしょうか?

 

わかりません。(笑)

 瓦の屋根が連なるこの景色、本当に綺麗です。まさに昔にタイムスリップ、感動しました

 

千里のまち歩きを堪能したら、そろそろお昼の時間です 

では2つ目のお楽しみ千里阪急ホテルのランチバイキングへ向かいましょう

 

こちらで、皆さんしばしの昼食タイム

ごめんなさい。つい、食べるのに夢中になり、写真を撮るのを忘れてしまいました。(焦)

 そのくらい美味しかったです

季節や時間帯によってバイキングの内容が変わりますので、詳しくお知りになりたい方は千里阪急ホテルのHPをご覧くださいhttp://www.hankyu-hotel.com/hotel/senrihh/restaurant/64/fair/njOvIh5vES/index.html

 

ごちそうさまでしたー大満足のランチをいただいたあとは、南へ移動。

午後からは、バスでまわる、豊中の観光スポットです

まずは服部天神宮へ~

 

巨大な絵馬すごいですねここは足の神様としても有名な神社です。

 

はいどんどん行きますよ~お次は…

 

大坂音楽大学音楽博物館に到着

なんとここには世界各国の楽器約3700点が展示されていますすごいですね

 

まず大阪音楽大学バイオリン講師の松田淳一先生からお話を伺いました

 

楽しいお話に、皆さんも笑顔でした 

そのあと今回特別にとても高価なバイオリンを目の前で、演奏していただきました

 

目を閉じると、まるで十何世紀かの宮殿での午後のティータイムのような、優雅な時間が流れました 

うわこの楽器はすごいですね

 

これはインドネシアの民族音楽ガムランに使う、エスニックな音を奏でる打楽器です。

演奏者の後ろにある楽器もすべてガムランに使うもの煌びやかで壮大な楽器ですね

 

これらを、体験演奏させていただきました。ツアー参加者の皆さんも珍しそうに音を奏でていました鉄琴のような形に見えます。

 

他にも、実際手に取って試奏できるバイオリンやギター、太鼓にノコギリまで(笑)

思い思いに音を出したり、感触を確かめたりして楽しみました

  

さあ!次が最終目的地となります「伊丹スカイパーク」へGO

見てください!この大パノラマ快晴で絶好の飛行機ウォッチングをお楽しみいただきました

迫力ある離着陸に、皆さんも釘づけ

 

「はいはーい!撮りますよ~!ハイ!チーズ!」

 

最後に、参加者の方に素敵な笑顔いただきました~

 

 

いかがでしたでしょうか?

「豊中市内をめぐるモニターバス」の旅

 

参加者の皆さん、大変満足していただけたようで、僕は嬉しいです 

ありがとうございました豊中はやっぱり楽しい 

 


マチカネくんの3月出演スケジュール

2014年02月25日 | マチカネくんのスケジュール♪

みなさん、こんにちワニ~

 

春もすぐそこ!?いやいや、まだ寒い日が続きますネ

でも、日差しもあたたかく、日照時間も長くなってきて、なんだか春の一歩手前の予感…

よーおしワクワクしてきたワニ~来月もがんばります

3月のぼくの出演イベントのお知らせだヨ

 

ぜひ会いにきてネ

 

●3/1(土)「とよなか消防災展2014」

時間:13:00~15:30(雨天決行)【入場無料】

場所:千里セルシー広場1階(新千里東町1丁目5番2号)

《最寄駅》北大阪急行・大阪モノレール「千里中央」駅すぐ

※会場へは公共交通機関をご利用ください

内容:「元気を発信しよう!!せんちゅうから。」をテーマに、ステージでのセレモニーやコンサート、防火防災グッズの販売、電動ミニ消防車乗車、防災パネル展示、地震体験機などを開催。

問合せ先:豊中市北消防署(TEL:06-6846-8493)

http://www.tcct.zaq.ne.jp/toyonakafiredept/link150/h26shoubousaiten/3.1annnai.pdf

 

 

●3/2(日)「豊中市消防団北部・中部方面隊予防広報活動」

時間:10:00~12:00(※多少早く切り上げることもあります。)

場所:阪急蛍池駅連絡通路

内容:街頭での消防団チラシ配布及び地域安全パトロールに参加。

問合せ先:豊中市消防本部(TEL:06-6853-2345)

 

 

●3/7(金)~3/9(日)「アンテナショップいずも&大阪国際空港就航都市物産展」

 

クリックすると大きくなります)

時間: 10:00~18:00(最終日は17:00まで)【入場無料】

場所:せんちゅうパル専門店街2階南広場(新千里東町1丁目3)

《最寄駅》北大阪急行・大阪モノレール「千里中央」駅すぐ

内容:「空港で結ぶ友好都市協定」を締結している島根県出雲市と共催で、物産展を開催いたします。特産品の販売や観光情報など。隠岐民謡(三味線・唄)や太鼓演奏。各地のマスコットキャラクター出演。是非ご来場ください。

キャラクター出演:「ペロリン」(山形県)、「ふくしまからはじめよう。キビタン」(福島県)、「ボータン」(須賀川市)、「しまねっこ」(島根県)、「コクトくん」(奄美市)、「マチカネくん」(豊中市)

(※キャラクターの出演は8日と9日のみです。天候により出演できない場合もあります。)

出展就航都市:山形県東根市、福島県須賀川市、島根県出雲市、島根県隠岐の島町、鹿児島県奄美市

問合せ先:都市計画推進部空港室(電話:06-6858-2111)

http://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kukou/kukou_topics/event201403070809.html

 

 

●3/15(土)「阪急・阪神沿線観光あるき2014PRフェア」

時間:11:00~16:00【入場無料】

場所:阪急梅田駅1階中央WEST広場(紀伊国屋書店前)

《最寄駅》阪急梅田駅中央改札口すぐ

内容:「観光あるき2014」のPRイベント。チラシ、パンフ、グッズなど配付。参加市町のPRブース設置。特設ステージにて各市町のキャラクターが登場します!ふれあいや写真撮影など、楽しい内容となっております。

キャラクター出演(予定):「きんたくん」(川西市)、「ふくまるくん・ふくまるちゃん」(池田市)、「たきのみちゆずる」(箕面市)、「いなぼう」(猪名川町)、「マチカネくん」(豊中市)

宝塚市観光大使の「サファイアさん」や、能勢町の浄瑠璃人形もやってきます

問合せ先:都市活力創造室(TEL:06-6858-2876)

http://rail.hankyu.co.jp/kankouaruki/

 

 

●3/20(木)「路上喫煙防止フェア」

時間:16:00~17:00(雨天決行)

※マチカネくんは16:00頃に登場します

場所:千里中央駅 阪急バス案内所前

《最寄駅》北大阪急行・大阪モノレール「千里中央」駅すぐ

※会場へは公共交通機関をご利用ください

内容:「喫煙禁止区域」啓発イベント。ポケットティッシュ及びチラシの配布、喫煙禁止区域内の清掃。

問合せ先:環境部環境センター美化推進課 (電話:06-6858-2276)

 

 

●3/24(月)「マイバッグキャンペーン」

時間・場所:11:00~12:00 マックスバリュー緑丘店(緑丘4丁目1番地)

        15:00~16:00 コープ蛍池店(蛍池中町3-2-1)

内容:マイバッグ持参促進のPR、マイバッグ推進協議会によるポケットティッシュ配付など。

問合せ先:環境部環境センター減量推進課 (電話:06-6858-2279)

https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/shiminkankyokatsudo/my_bag/index.html

 

 

●3/29(土)「岡町桜バル」

 

場所:岡町商店街周辺

内容:「あい(愛)にこい(恋)!おかまち~【おか】のにぎわい【まち】を感じる食べ歩き~」と題し、おかまち桜バルを開催。参加店舗80店。3月1日より、参加店舗にてバルチケット発売!1冊3000円(10枚つづり)です。詳しくはHPをご覧ください。

同時開催:「おかまち桜ライブ~市内高校生・おかまちを歌う♪~」

       「恒例!さくらまつり」(※雨天時は翌30日(日)に順延)

マチカネくん出演タイムテーブル:

10:00 北おおさか信用金庫(旧摂津水都信用金庫)前 オープニングセレモニー

11:00 桜塚公園 さくらまつりオープニング

14:00 商店街でマチカネくんパレードwithシアターワーク豊中そらまめ

15:15 桜塚公園 さくらまつり「マチカネくんと大じゃんけん大会」開催(バルチケットが当たる!!)

主催:「桜バル」岡町・桜塚商業団体連合会 / 「おかまち桜ライブ」おかまち・まちづくり協議会

問合せ先:岡町商店街事務所(電話:06-6841-4163)

http://okamachi.jp/

 

 

みんなに会えるのを楽しみにしているワニ~

 


“とっておき”に出会う豊中まち歩き!ぶらり、とよなか~どっぷり昭和、服部界隈を味わう編2~

2014年02月20日 | とよなかトリビア

どうも~都市活力創造室の津田です

 

去年の12月に実施されました「どっぷり昭和、服部界隈を味わう」と題したまち歩きの第二弾が2月15日、先週の土曜に行われました

 

そのまち歩きに私津田が同行しましたので、今回はその様子をレポートしまーす 

 

なになに?確かこの前関西でもすごい雪が降ったのではないか

するどいさすがっす~その通り先週は豊中でも珍しく雪が積もりました

しかーし当日はお陰様でギリギリ雪や雨には遭わず、無事にまち歩きを開催できましたあざっす~

 

 

おっ、まず目に飛び込んできたのがこの垂れ幕

 

「祝 平成25年12月21日 服部天神駅 改称」

待ち合わせ場所でもあるここ阪急服部天神駅は、昨年の12月に改称したばかりです

 

 この駅の梅田方面行き改札内に、なんとご神木のクスノキが駅の天井を突き抜けていて、とっても珍しい光景ですので、機会ありましたらぜひ見つけてみてくださいね

おや?この踏切…どこかで見たような

 

今CMで流れてる場所っすねリリー・フランキーさんが夕暮れの服部で踏切が開くのを待っているシーン

詳しくは大和ハウスのHPをご覧くださいhttp://www.daiwahouse.co.jp/ad/cm/kokode_hatsuyuki.html

 

服部天神駅東側改札口に参加者の皆さんも集合

 

今回のまち歩きのボランティアガイドをしてくれる倉垣さんよろしくお願いします

それでは参りましょうか

 

まず初めは、駅からすぐ近くにある服部天神宮へ 

  

到着すると「開運招福」

 

大きな絵馬が飾られていました。今年の干支は午ですね

 

ここは足の神様として有名な神社で、スポーツ選手なども訪れるそうです

 

 

旧吹田街道を歩くこと約5分、次の目的地に到着、「住吉神社」です

 

長い真っすぐな参道を歩いて…

 

中に入り本殿へ

 

さらに奥へ進むと…

 

そこには、大阪最古の能舞台が現存しており、なんとも奥ゆかしい佇まいで歴史を感じました

普段は一般公開されておりませんので、観覧希望の場合は、住吉神社までお問合せください。

 

うお~綺麗~

 

赤い鳥居が連なる芸術的な風景

 

豊臣秀吉の桐の紋もありました

 

倉垣さんのお話を聞いた後移動。お次は…

 

 阪急服部天神駅を越えて、西側へ歩くこと10分

 服部阪急商店街にやって参りました~

 

ここからは、ここ服部阪急商店街で老舗商店を営む店主さんのお話や、そのお店の味を試食させていただきます

 

まず最初にお邪魔したのはこちらお茶の「伊勢園」さんです

 

店主のお茶への情熱、美味しいお茶の入れ方など、楽しい時間でした。ありがとうございましたー

 

続きまして、和菓子屋の「富貴屋」さんです

 

「マチカネくんの最中(もなか)」を販売してくれていますぜひご賞味くださいね

 

ん~美味しそうな匂いここは「服部かまぼこ」さん

 

練り物のちくわやはんぺんなど、作りたて揚げたての品がズラリそろそろ僕も小腹が減ってきたな。

 

最後に訪れたのがこちらの手作り豆腐屋「安心堂」さん

豆腐って素材の味が生きてて、シンプルな中に非常に奥深いこだわりや熱意を感じます僕は冷奴が大好物です夏はビールに冷奴、最高す

 

そんなことを考えていたらほんとにお腹空いてきちゃいましたここでこのタイミング試食タイムです

今日お話を聞かせてくれました各商店の店主さんが、お店自慢の一品を持ち寄ってくださいました

 

緑茶に豆腐にかまぼこ各種かりんとう饅頭、参加者の皆さんも温かいお茶にほっと一息

 

ほっこりタイムでわいわい賑わっていました

 

お気に入りの商品を夕飯のおかずに買って帰る方も(笑)

皆さん満足していただけたみたいです。よかったー

 

これにて、服部界隈まち歩き終了です

 

そして、いよいよ、この「ぶらり、とよなか」まち歩きのコーナーも残すところあと1回となりました

 

最後のまち歩きは、「おとなの社会見学 graf laboと北摂の台所・豊南市場」です

お陰様で、こちらも既に定員に達し、受付は終了となっております

本当に毎回たくさんのご応募いただきまして誠にありがとうございます。

今回参加できなかった方、大変申し訳ございません。またぜひよろしくお願いします

 

今後も皆さまに喜んでいただけるようなイベントを企画、開催できるよう頑張っていきます

 

 


暮らし応援ゼミをのぞいてみよう! 絵本と雑貨pieni silta(ピエニ・シルタ)編

2014年02月17日 | とよなかInfo

はじめまして

地域経済課の高島です

マチカネくんブログ初登場です

いつもマチカネくんに仲良くしてもらってマス 

このとよなか草子で14日にご紹介した暮らし応援ゼミ 、いろんなお店でどんどん楽しいゼミが始まっています 

今日はそんなお店のひとつ、「絵本と雑貨 pieni silta(ピエニ・シルタ)」のゼミ初日を、特別にレポートしちゃいます

 

みなさん、子どもの頃に大好きだった絵本、ありますよね?

でも、いざ、親になってから子どもに絵本をあげてみると、カバーはビリビリ(><)

破られないように、と思ってはがして大事に取っておいてみたものの、さて、これどうしよう??と思った方にオススメのゼミなんです 

なんと、その絵本のカバーで可愛いバッグを作っちゃえという、題して『だいすきな絵本のカバーでつくる 子どものためのおでかけバッグ』

 

 

作り方を教えてくれるのは、店主の樋渡(ひわたし)さん

ちょっと小さい絵本屋さんで、ふんわり優しく迎えてくれる店主さんなんです 

ゼミは小さいお子さん(0~3歳くらい)を連れた保護者さんが対象で、この日も3組の親子が集まりました

 

材料になるブックカバーを各自で持ち寄って、いよいよスタートです

 

 

 

まずは店主の樋渡さんが自己紹介

これから1時間工作をする仲間なので、みなさんも一緒に自己紹介 

自己紹介が終わったところで、≪つくり方の説明書≫を見ながら、さっそく工作スタート

 

 

 

親子そろってカバーを折ったり、切ったり、貼ったり...お子さんたちも楽しそう

笑顔がこぼれます(^_^)

 

 

 

ようやく完成~

 

 

 

バッグの横幅は絵本と同じサイズで、高さがちょっと低いぐらいなので、カバーと同じ絵本を入れるととってもキュート

他にも子どもがお気に入りのおもちゃを入れたり、お弁当を入れたり、いろいろ使えちゃいます 

作り終わったお母さんたちも、ホッと一息

どうやら樋渡さんの想いどおり、喜んでくれたようで、樋渡さんと私もホッと一息(笑)

 

バッグの完成後、みんなでお茶を飲みながら、お店にあるお気に入りの絵本を見つけて読書タイム

 

 

 

参加されたみなさんから、『楽しかった~』 『簡単だし、また家にあるもので作ってみます~

『前から気になっていたお店だったけど、ゼミに参加してみてお気に入りのお店になりました~

など、たくさんの喜びの声をいただきました

樋渡さんからも、『楽しかった~』との感想

みなさんの満足そうな笑顔が印象に残るゼミでした(^_^)

 

絵本と雑貨pieni silta

豊中市熊野町4-1-8

TEL 06-6868-9382(受付時間10:00~18:00/日・祝休)

 

pieni siltaのゼミ以外にも、

■料理好きにおススメなオリーブオイルの講座

■健康が気になる方のための漢方薬や、心身をリフレッシュできるような講座

■真珠やパワーストーンのお手入れ方法を学ぶ暮らしに役立つ講座

など、いろんな暮らし応援ゼミがみなさんをお待ちしています

詳しくは、市ホームページのチラシをチェック

http://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/eventcampaign/kurashiouen.html

参加店の店主さんたちが運営しているフェイスブックページでも情報発信中です

https://www.facebook.com/toyonakazemi?fref=ts

 

 


プロの技教えます!得する街のゼミナール「暮らし応援ゼミ 2014冬季講座」

2014年02月14日 | とよなかInfo

はじめまして

地域経済課の長谷川です

マチカネくんブログ初登場です

 

ところで、みなさんは「暮らし応援ゼミ」・・・って、知っていますか?

 

みなさんが住んでいる周りには、いろんなお店がありますよね

そのお店 実はその道の「プロ」なんです

「プロ」の中には私たちの知らない知識や知恵、技がたくさん詰まってるんです

そんな「プロ」が隠し持っている『コツ』とかを無料で教えてもらっちゃおうというのが、ズバリ「暮らし応援ゼミ」です(一部、材料費が必要なゼミもあります)

 

だからもちろん会場はお店で、講師はそのお店の店主さん 

「え、それって最後は商品とか売りつけられたりするんちゃうん?」

「後から入会しませんか?って電話がかかってきたりするんやないの??」

と思っている方はご安心を

「暮らし応援ゼミ」では参加店同士のお約束で、講座中に販売や営業活動は一切ありません

もちろん、後からの勧誘の電話もみなさんの許可がない限り、行いません 

この「暮らし応援ゼミ」に参加するお店は、今日までに何度も研究会を開いて、「どうしたらみんなが喜んでくれるゼミができるんやろ?」と豊中市と一緒にいっぱい考えてきました

販売禁止は、その研究会で共有しているルールのひとつです

店主さんたちにあるのは、ただただ自分たちのお店や想いを知ってもらいたいという気持ちだけ

みなさんには、プロの『コツ』と一緒に店主の想いを持ち帰っていただければ満足です 

 

そんな「暮らし応援ゼミ」が2月11日から始まっています

市内の15店で18種類の講座をご用意しました

「もう始まってるやん」という方も大丈夫

暮らし応援ゼミは3月9日まで、毎日市内のどこかのお店で開催しています

気になるゼミがありましたら、お店に直接お問い合わせください 

詳しくは、市ホームページのチラシをチェック

http://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/eventcampaign/kurashiouen.html

参加店の店主さんたちが運営しているフェイスブックページでも情報発信中です

https://www.facebook.com/toyonakazemi?fref=ts

 

また、今後、このブログでゼミの様子をレポートしていきますので、お楽しみに 


万博雪まつりに行ってきたワニ~!

2014年02月12日 | マチカネくんがリポート!

みなさんこんにちワニ~

 

先週末、珍しく豊中でも雪が降ったねー白い町並み、きれいだったワニ

でも、雪の日や気温が氷点下の日は、地面が凍結したり、雪で滑りやすくなっていますので、外出の際やお車の運転にはくれぐれもお気を付け下さいネ

 

さてそんな中、ぼくは2/8(土)・2/9(日)の2日間、万博記念公園で開催された「万博雪まつり」に行ってきたワニー

 

 

初日は、わわわ~あいにくのみぞれ雨。えーん

天気の回復を祈りましたが、メインステージでのショーは悪天候のため、中止になっちゃったワニ。楽しみにしてくれてた皆さん、ごめんなさい

 

2日目は天候に恵まれ、快晴の中、ぼくはメインステージで行われた「豊能キャラ人形浄瑠璃」に出演したワニ~今日はその様子をレポートするヨ

今回出演したのは、ぼくと、箕面市の「滝ノ道ゆずる」、池田市の「ふくまるくん」、豊能町の「とよのん」、能勢町の「晋吉(しんきち)くん」と「太郎くん」だよ

 

 

会場は太陽の塔の裏の「お祭り広場」でした

 

太陽の塔、前からも後ろからもカッコいいワニ~

 

ぼくたちのステージの他にも、うたのお姉さんといっしょに歌ったりアニメのキャラクターショーも行われました

雪ユキゆきー兵庫県宍粟(しそう)市の天然雪と降雪機による人工雪で作られた雪で、そりすべりや雪だるま作りなどの雪あそびをしたり、参加地域や企業による物産展・グッズ等の販売、屋台や巨大遊具なども登場し、とっても盛り上がりました~

 

これがそりすべりだよ

 

みてー降雪機のホースから雪のシャワーが

 

ご来場者の方に、特製の豊能キャラオリジナルトートバッグをプレゼント

 

かわいいでしょーぼくもデザインされてるワニ~

 

わああすごい!開場と同時に、たくさんの方が続々と来場してくれました

 

あっという間に雪山やそりすべりは満員に

みんなすっごく楽しそうでした

 

 

屋台コーナーや物産展ブースもたくさんの人で賑わいました

 

この干物、カレイとハタハタだってー美味しそう!

香住のカニ汁も販売してたワニ

 

ここがぼくたちのブース!「来てみませんか?豊能に。」(来てネ

 

みてみてーこっちはお菓子のセコイヤさんの車だよカックイー

 

 

これは!?

 

ぼよよ~んこの中でぴょんぴょん跳ねたり飛んだりして遊べるんだ

 

「よしっそろそろぼくの出番ワニ!がんばるぞー

 

「ゆずる、久しぶりっ今日もよろしくワニ~アレ?ちょっと近くない

 

舞台袖で出番を待つぼくとゆずる(笑)

 

 

イエーイまずはぼくが登場「豊能キャラコレクションズ」と題しまして、ファッションショーのように颯爽と歩いたワニ~

 

シャッターチャンスみんなの歓声が嬉しかったヨ

 

「しっぽにさわると幸せになれるワニ~」

 

司会の浄瑠璃人形晋吉くんとのトークも盛り上がりました~!

 

続いてお隣、箕面市の滝ノ道ゆずる登場!人気者ワニー

 

 

お次は池田市のふくまるくん。小粋にステップ

 

 

あ!初めまして豊能町のとよのん!生まれたばかりの赤ちゃんだよ

 

最後に、司会進行をしてくれた能勢町の晋吉くん、それに太郎くんも登場

太郎くんがとっても小さくてかわいかったワニ

 

 

最後は全員そろって~

 

「よろこびありあと~舞い納む~」(浄瑠璃風に、笑)

 

ありがとうございましたー

 

ステージも無事終わり、ぼくらのブースへGO!いっそげ~

 

 

わぁ~ブースの周りもすごい人ワニ!!ありがとう~

 

ブース前で、たくさんのお友だちと一緒に写真を撮ったり、握手したり、とっても楽しかったです

 

万博公園雪まつり、楽しかったネ!イエイ

ご来場ありがとうございました

 

また会おうネ

 

 


“とっておき”に出会う豊中まち歩き!ぶらり、とよなか~岡町編~

2014年02月04日 | とよなかトリビア

みなさん、こんにちは都市活力創造室の笹久保です

2月になりましたね毎年この時期はあっという間に過ぎていく気がしますね

 

さてさて本日は「ようこそ岡町 能勢街道沿いに栄えた岡町を巡る」と題しまして、1月25日土曜に開催したまち歩きの様子をみなさんにお届けいたします 

豊中には能勢街道をはじめ、伊丹街道、吹田街道、箕面街道などいくつかの旧街道が通っています

能勢街道は、大阪市の中津から池田市を経て能勢に至る約40㎞の旧街道で、豊中を南北に貫いており、江戸時代には、池田や能勢の農作物や木材などがこの街道を通じて大阪へ運ばれていたそうです

今回は、その能勢街道に沿って、今も当時の風情が残る岡町の商店街や原田神社などを巡りながら、地元の方々との話を交え、岡町界隈を歩きます

 

当日朝10時、阪急岡町駅改札口前にて、今回の参加者の方々と合流。

今回のボランティアガイドを担当して下さったのは、歴史と文化の会の浜田さんです

どうぞよろしくお願いします。それでは岡町編まち歩き出発― 

駅を出て岡町商店街に入り、市役所方面へ歩くこと約2分見えてきました 

こちらが最初の目的地老舗うどん店の本家土手嘉さんです

創業はなんと江戸時代後期にまで遡り、この場所で90年近く続いているそうですすごいですね

土手嘉8代目店主の畑宏年さんに、お店の歴史や岡町のことなどお話を伺いました。

参加者のみなさんも畑さんのお話に熱心に耳を傾けられ、質問もしていらっしゃいました

畑さんありがとうございました次はぜひうどんを食べに来たいと思います

お店を出て角を左に曲がった先に道標が立っていました

 

そうなんです…この道こそ能勢街道です

能勢街道の説明板を見ながら、浜田さんの話にみなさん聞き入っていました

説明板には、「近代になっても北摂の中心的なまちとして商業が栄える一方、芝居小屋、映画館もある大変賑わった所で、ここへ来れば何でも揃うと言われた」(一部抜粋)と書かれていました 

ふと目を閉じれば…たくさん商品を乗せた荷台を引く音や、活気溢れる声、旅人や商人が行き交い飛脚が小粋に挨拶。江戸時代の暮らしの情景がよみがえり、多くの人で賑わったこの道の、昔と今が重なって見えるようです 

能勢街道を北に進み…

 

昔ながらの町屋風情を留める高木邸の外観を見学

ここから、能勢街道の裏の路地を通って、南東の方向へ

 商店街を横切ると、目の前に大きな象のすべり台が出現

ここは、春の桜まつりで賑わう桜塚公園です地元では「ぞうさん公園」と呼ばれて親しまれています 

楽しそうに遊ぶ子どもたちを見ていると、何だか私も幸せな気持ちになりました 

 

さて、お次は桜の庄兵衛ギャラリーへ 

わわわ!急にタイムスリップしたかのようなこの雰囲気

こちらのギャラリーは、国登録文化財の江戸時代の姿のままに修復再生されている近世庄屋屋敷です。

コンサート会場としても活用されていています本市でも、昨秋の豊中まちなかクラシックで土間を演奏会場としてお貸しいただきました

その土間でご当主の奥野さんに、お家の歴史や建物についてお話を伺いました 

 

建物の中も趣があり、ふすまに和の心を感じます。

 

桜の庄兵衛ギャラリーでは、コンサートや展示会など、様々な催しが開催されています。

スケジュールなどの詳細は、HPをご覧ください

桜の庄兵衛ギャラリーHP(http://www.syoubei.com/

 

情緒豊かな日本の美に触れた後は、築100年の元商家を訪ねます

 

ここは能勢街道沿いに建ち、かつては米屋をはじめ、様々なお店を営んでいたそうです。今はその中の一角に、2012年4月にオープンした桜塚校区福祉会の交流スペース「なかよし」があります。

早速中へ入ると、温かいお茶のおもてなしありがとうございます 

そして、この建物の持ち主の三木さんとおかまち・まちづくり協議会の寺本さんのお二人に、商店街の歴史や昔のまちの様子、「なかよし」についてなど、色々とお話を伺いました

 昭和15年頃の商店街の様子が分かるお写真も見せていただきました♪

 

それでは、今回のまち歩きの最終ポイント、原田神社へ向かいましょう!

 

広い境内では様々な催しが行われ、地域の人々の憩いの場として、今も親しまれています。

 

以上で、まち歩き岡町編は終了です!

 

今回散策した能勢街道沿いのコースなど、岡町の見所が詰まった「ぶらり、とよなかMAP」という冊子を、無料配布しております。

岡町の他に庄内・服部・曽根の見所も合わせて載っています。お近くの公共施設でお手に取ってご覧ください

 

こちらは岡町コース(クリックすると拡大されます)