豊中市ブログ「マチカネくんのとよなか草子」マチカネくんと魅力文化創造課職員が、豊中のさまざまな魅力を紹介していきます!

このブログの掲載内容についてのお問い合わせは
魅力文化創造課 06-6858-2872 (第一庁舎5階都市活力部)まで

阪急宝塚線沿線観光あるき・新コース!能勢街道を行く!

2013年06月06日 | 阪急宝塚線 観光あるき

こんにちは、笹久保です

久しぶりにブログの執筆を

さて、今回ご紹介するのは、今年度から新設した「能勢街道コース」

新コースということもあり、たくさんのご応募をいただきました残念ながら抽選で外れてしまった方もいて、申し訳なかったのですが…秋にも同じコースで実施しますので、ぜひお申込みください

今回は当選された28名のみなさんと歩いてきました

阪急石橋駅に集合し、NPO法人とよなか・歴史と文化の会の西山さんの案内でスタートです

この日は快晴で、最高気温30℃を超す真夏日でした

大阪大学へ向かう途中、踏切を渡ったところに、「西国街道」と書いた石碑が

「ここは、西国街道と能勢街道が交差している所なんですよ。」と西山さんの説明に、参加者のみなさんも興味深そうに聞き入っていらっしゃいました

続いては、大阪大学総合学術博物館へ

こちらの博物館では、マチカネくんのモデルにもなった、マチカネワニの実物化石が展示されています

テレビの撮影などでよくマチカネくんとマチカネワニ化石とのコラボでお世話になっています

参加者のみなさんも、「こんなに大きなワニが豊中にいたなんて…」と、マチカネワニの大きさに驚いていました

その後、待兼山5号墳説明板などを見学しながら、大阪大学会館へ

上部の窓の形などが特徴的なこちらの建物は、国登録文化財に指定されていますみなさん、思い思いに外観を眺めていらっしゃいました

広い大学構内を見て回り、このエリア最後のポイントへ

マチカネワニの化石発掘記念モニュメントですモニュメントには、体長約7メートルのマチカネワニの骨格標本が等身大で描かれていました

ここで発見されたんですね~

大阪大学を後にして、北谷の井戸を見学した後、歩道橋を渡って刀根山の方へ向かいました

こちらは、江戸末期ごろにつくられたと言われている、市指定文化財の麻田藩陣屋門です

豊臣・徳川に仕えた大名・青木氏の陣屋の門と言われ、現在は民家に移築されています。

下の道標には、左は能勢妙見山、右は刀根山御坊までの道程が示されています

昔の人々は、この道標を頼りに歩いていたと思うと、感慨深いですね

ここからは、約15分かけて豊中駅方面まで歩きます

比較的高低差のあるコースに加えて、この暑さにもかかわらず、みなさんしっかりとガイドについて来てくださいました

高木邸(市都市景観形成建築物)を通り、最後は原田神社で説明後、アンケートにご協力いただいて、全行程終了です

 

参加してくださったみなさん、暑い中本当にありがとうございました

最後に後半2回の観光あるきガイドツアーの宣伝を

 

【曽根・岡町コース】

日時:9月29日(日)9時30分~13時

集合場所:阪急曽根駅

内容:桜塚古墳群や原田城跡・旧羽室家住宅などをめぐる。

豊中を代表する古墳群などをご覧いただいた後は、国登録文化財の旧羽室家住宅でごゆるりと

 

【能勢街道コース】

日時:10月24日(木)13時~16時

集合場所:阪急石橋駅(西改札口)

内容:今回と同じコースです。

 

申し込み方法など詳細は、日が近づきましたら広報とよなかでお知らせいたします

 

暑さが和らいだ頃に、ガイドの案内で楽しく豊中を歩いてみませんか?

ぜひお申込みください


最新の画像もっと見る