バドママの育児奮闘記&夢追い日記

マダガスカルでの妊娠&子育てを経て、とんでもない夢を抱いてしまった私。アラフォー&一児の母、勉強嫌いの私が看護師に?!

ゴールデンウィークの小旅行♪2日目

2009-05-11 03:33:16 | Madagascar
2日目
タマタブをお昼ごろ出発し、目的地のフールポイントへGo
フールポイントは、タナから最も近いビーチリゾートといわれている小さな町で、沖に出るとサメがいるらしいですが、遠浅のビーチでは海水浴もできます

タマタブからフールポイントへの道中、野菜や果物を売っている露店や民家がポツリポツリとありました。
   

コチラは民家です。
   

雨期(11月~3月)の間はサイクロンが度々やってきます。
沿岸部の村ではサイクロンの被害を受けて、村が90%以上壊滅状態になると聞いたことがありました。この民家を見て納得です。

タマタブを出て、走ること約5時間
フールポイントに到着
早速ホテルにチェックイン
   

右側に見えている戸建てのコテージは家族向け
各部屋のベッドにはちゃんと蚊帳も設置してあって、蚊対策も万全
マダガスカルにしては、立派なホテルでしたよ

ビーチのすぐ側にホテルがあるので、波の音がよく聞こえました
   

ここのビーチは浅瀬がず~っと続いていて、ちょっと見えにくいかもしれないけど、このビーチにおいてある細いボートみたいな、ピローグという4~5人乗りの船頭さん付きの小さな船で、ビーチからちょっと先のほうまで漕いで行くことができます。
海に入ったのは何年振りだったかなぁ

そして、船頭さんが持ってきてくれたのがなんと、うに!
   

毒があるから触っちゃだめだと言われました

この海に来るまでタナから約9時間ほどかかりました。
せっかくきたので、海の幸を堪能し、波の音を聞きながら

翌日、タナへ戻る途中、今まで見たことが無い美しいビーチがありました。
   
   

どこまでもどこまでも永遠に続いているんじゃないかと思えるような白くて綺麗な砂浜に、太陽の光を浴びてキラキラと輝く波が打ち寄せる
その先には深い青色のインド洋が広がり、このビーチに下りた瞬間、しばらくの間言葉を失うほどでしたカンドウ

での旅行はで目的地にひとっ飛びする旅行とはまた違う楽しみがあります
マダガスカルには日本みたいに整備された高速道路などはもちろんありません。
だからどこに行くにも時間がかかりますが、道中気になるものを見つけては途中下車し、あ~でもない、こ~でもないと、気心の知れた友達とワイワイ言いながらの今回の車の旅は疲れを感じることもなく、最後までたくさんしゃべってたくさん笑って、最高の旅行でした

この旅行を提案してくれた友達に、そして、長いこと運転してくれたドライバーさんにも感謝感謝です

次はどこ行こうかなぁ~

ゴールデンウィークの小旅行♪☆1日目☆

2009-05-10 02:49:13 | Madagascar
久し振りの更新になりました
日本でいうゴールデンウィークに、友達と自分たち、そしてドライバーを含めて7人で小旅行に出かけました
私にとっては始めてのマダガスカル国内旅行です

1日目
タナを午前8時ごろ出発
この日目指すは、「ペリネ特別保護区」
ここには、11種類のキツネザル、39種類の爬虫類、36種類のカエル、鳥類、昆虫などが生息していて、まさにマダガスカルの自然の宝庫です。
キツネザルの中にはインドリという、キツネザル最大級の猿がいます。このペリネ特別保護区ではそのインドリを見るために訪れる人がたくさんいます。

マダガスカル人のガイドがついて、2時間のコースで散策開始
一応遊歩道のような道はありますが、何せ、ジャングルのような中を歩くので、上を見る暇がありません
コケないように足元をみてガイドについていくのが精一杯でした(笑)

最初に出会ったのが、シファカというお猿ちゃん
うきゃ~~早く、写真撮らなきゃ~
と、の電源を入れると、液晶に・・・何?
えっ・・・まさか・・・
「メモリーカードが入っていません」
ガ~~~ンうっそ~~ん
やってもた~~~あぁぁ
ということで、今回の旅行はも無い「記憶に残る旅行」というよりは、
ホントに、「色んな映像を頭に叩き込まなければならない旅行」になってしまいました(笑)
とはいうものの、やはり、ブログに残したいということで、お友達が撮ってくれた写真を借りることにしました

話はペリネに戻って、最初に出会ったシファカがコチラ
   

インドリもいました。が、高~い木の上にいたので写真に収めるのは難しかったみたいです。

そしてこちらが夜行性のハイイロジェントルキツネザルです。
   
3匹くっついているのがわかりますか?

2時間の散策を終える頃、最後に登場したのが、「これぞアフリカ!」というサイズの団子虫?!
   
左側に映っているお友達のと比べてもらえばどれだけデッカイ団子虫なのか分かっていただけるかと・・・
この団子虫が30匹以上で集団生活していたのでちょっと気持ちが悪かったです

ペリネを後にし、近くのホテルで昼食を済ませた後、タマタブという街へ向けてGo!
このタマタブという街は、マダガスカル第2の都市で、国内最大の港町です
ペリネから5時間ほどかかりましたので、到着したのは8時ごろでした。
タナは今、夜になると気温が18度くらいになります。
しかし、このタマタブは21時を回っても25度くらいありました
この日はシーフードレストランで夕食をとり、ホテルへ

タマタブの海辺から見る夜空も綺麗でした