歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

一泊二日で高千穂町を訪ねる。(2日目)

2017年11月26日 | Weblog
    山の案内 歩き日記 今日の猫たち 1日目
 早朝、一人で、高千穂峡を散策しました。高千穂峡で一番有名な、真名井の滝です。滝百選の名瀑で約17mの落差があります。滝の下でボート遊びができます。
 高千穂峡に架かる3橋です。手前から、大正時代の神橋(しんばし)、昭和時代の高千穂大橋(たかちほおおはし)、平成時代の神都高千穂大橋(しんとたかちほおおはし)です。
 神橋です。
 2時間30分の散歩を終え、民宿「国見ケ丘」に帰ると、朝食の準備ができていました。かの有名なざるの朝食、美味しかったです。民宿の奥さんの温かいおもてなしに”ほっこり”しました。
 帰路撮影しました。雲海と高千穂鉄道架橋です。昨日、トロッコ列車をとめ、車掌さんが、シャボン玉遊びをした架橋です。美しい風景です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿