カップ&ボールのカップ中心にいろいろ紹介

自分の持っているマジックの道具をカップを中心に紹介。

The Oldest Trick in the Book by Bob Read

2020-11-27 08:29:00 | 本、DVD等

 前回Bri氏のカップ&ボールを演じるクラシックパフォーマーのフィギュアを紹介しました。折りたためそうな布がかけられた机の上にカップ、ボール、ウォンドが置かれ、腰にはロード用のバッグがかけられてますよね。100年前、200年前、300年前のカップ&ボールのパフォーマーはどんな格好をしてどのような道具を使い、どのように演じていたのでしょうか。その時代に書かれた絵を見れば多くの情報を得ることができます。

 このように昔のカップ&ボールを研究するために世界で一番カップ&ボールの絵を収集したのがBob Read氏でした。Bob Read氏と言えば、ボトルプロダクションの名人芸で有名なマジシャンですが、カップ&ボールの絵のコレクター&分析者として有名でした。マイケル・アーマーのカップ&ボールビデオ(DVD)に登場して絵の解説をしてくれている人です(と言えばわかる人も多いのではないでしょうか)。

 彼が集めた絵を中心に、カップ&ボールの様々な絵が印刷された本が2014年に出版されました。それが今回紹介する「The Oldest Trick in the Book」です。270ページで約2000もの絵が載っています。中には500年近く前のものもあります!ボブ・リード氏が亡くなった2005年から約10年経っていました。ちなみにボブ・リード氏が集めていたこれらの絵は2011年にイギリスのオークションにかけられ、世界に散らばりました。再びこれらを集めるのは困難であり、そういう意味でもこの本には価値があると思います。

 ただ、この本を手に取ったとき、思っていたものとかなり違っていました。by Bob Readと書いてあったので、氏の各絵に対する解説があるのかなと思っていましたが、中は美術館のパンフレットのように小さな絵とちょっとした解説がたくさんある形式でした。もちろん、この数に足して詳細なことを書いていたらとんでもない本になるのですが、個人的には代表的な絵をピックアップしてその時の時代背景やなぜ、マジシャンがこの格好をしているのかなどそんな解説が書かれている本だったらよりよかったなぁと思いました。

 

 Genii Forumでも、このあたりのことが話し合われています。(あれはボブ・リード氏が書いたものではない!みたいなことも言われています。)

https://forums.geniimagazine.com/viewtopic.php?t=44770

 Richard Kaufman(リチャード・カウフマン)氏がBob Read氏の資料を受け取り、何か作成しているようなことが書かれていますが、結局そのようなものは出ていないと思います(どなたか何かご存知ならコメント頂けると幸いです)。もう5年以上経ってますので厳しいと思いますが、出たらもちろん読みたいですね。

 ついでにDVDも紹介します。「Bob Read Collection (4 DVD Set) - DVD」です。多くが氏のマジックの映像ですが、注目すべきは、彼の持っている絵を用いたカップ&ボールの歴史のレクチャー映像が収録されていることです。ご興味のある方は例えばマジックオフレコさんで購入できます(202011月現在)

https://www.magic-offreco.com/?pid=75699289