ファミレスのドリンクバー周辺で思うことそれは注いだジュースを歩きながら飲んで席に移動することこれ意外にいるんです特に女子高生ほんとお行儀悪いですよ
← ランキング登録中。クリックで1票入ります→
今日は次男のダブルスの県大会でした
対戦表を見ながら目標はここまで
でも最初の山場は二回戦かな?と思いながら
試合にのぞみました
いざ始まってみると
1回戦が苦戦し0ー2までリードされ
まさかの1回戦敗退か
なんて諦めモードで見ていると
徐々に追いついて行き
最後は逆転勝ちでした
次の試合もその次の試合も
もう終わりという場面が何度とありましたが
結局4回戦まで進むことができ
結果はベスト16でした
とても楽しく健闘した試合となりました
今日は次男の県大会でした過去数回県チェンピオンの兄貴はちょっと有名人その弟ということを知っている人は知っているで、みんなが「プレイスタイルがお兄ちゃんにそっくり。」って「そうかなぁ」と思いながら・・・
今日のビデオを見直しながら兄ちゃんが同じくらいの時どんな感じだったか見てみようと過去のDVDを見てみると
あら 今の次男にそっくり
「やっぱり兄弟だなあ。」と思いました
← ランキング登録中。ランクが上がると更新の励みになります→
寮生活の兄ちゃん休みの日の昼用にと部屋に炊飯器がありますまだ買って一ヶ月ほどある時スイッチを入れても保温にしかならず炊けなくなっていましたしばらくして 「炊飯器どうする?買いなおす?」とlineすると「○○(同じ部屋の子)が叩いたらなおった」って昔のTVじゃあるまいしでも まぁ良かった
次男 1週間ほど前から右腕が痛み 試合には痛み止めを飲んで臨みました疲労のための痛みだろうし 休めば良いのだけど中々そうもいかず昨日やっと病院へ行ってきましたすると 3年ほど前に骨折したところがあり そこがほかに比べ弱いそうなので痛みが出やすいとのこと完全に治っていても後からこういうことがあるんですね 若くてもにしてもこれから県大会が始まるのに ついてない奴
次男 どうにか地区予選を通過できました3年生はここで終わると引退になります行けなかった選手の分も県大会で頑張らないと
次男 今日から地区予選が始まりますここから県大会 インターハイへと続きます次男の地区は強豪校が一緒なので予選突破からハイレベルになります去年の夏 秋と個人では通過できていないので「今回こそ」と意気込んでいます対戦表を見る限り 絶対にかなわない相手はいないので「緊張しすぎず 余裕を持ちすぎず普通にやれば大丈夫自分に負けないこと」親子で何度も確認し合い送り出しました
高校2年生になった次男これからは部活の中心になります新入生も入ってきましたその中に 中学の後輩がいて「○○先輩にあこがれてこの学校にきました」って嬉しいこと言ってくれる子がいました。後輩もできたことだし ますます張り切る次男です
寮に入っている兄ちゃん用事がある時しか連絡なし
学校始まって楽しんでる?教科書は買ったの?その他色々書いた私のラインに
たのしーよーまだ買ってない
の2行の返事
男の子はこんなもの
はいわかってます
便りがないのは元気な証拠
熊本の地震びっくりしましたいつも思うのですが 大きな地震のとき テレビの報道局の映像が映りますよねほとんどの部屋がいろんなものが落ちているし 上からぶら下がっている札もゆらゆらこんなに地震対策って言われているのになにもやってないような・・・ていうか地震の凄まじさをわかりやすくしているのかしら
東日本大震災を経験した私 余震が続くと精神的にも参ります熊本の皆さん 体調を崩されませんように