約8年通った卓球クラブをやめようと思います
あ 弟の方です
これは突然ではありません
クラブでの態度が本当に悪く
練習試合で自分が思い通りに勝てないと癇癪をお越します
このことで何度も
「相手の人に迷惑 今度やったらやめよう」
と散々話し合ってきました
相手に対してというより自分に腹が立っていると思うのですが
見ていて気分が悪いです
息子がそうなったとき止める人もいないし 周りから
「まただぁ」
と白い目で見られるのももう嫌で
本人は今までの生活が変わることに不安があるのと
兄ちゃんと同じことができないのが嫌な様子
「今度は絶対やらない」
と今回もまた同じことを言っていますが
もうダメです
本当にやめようと思います
まぁ学校の部活は続けるのでそこで頑張ってくれればと思います
毎日毎日時間に追われ生活がバタバタでした
勉強もいまいちでもう少し落ち着いた生活をしようと思ったのも本音です
イライラは病気にも悪いし
時間が出来すぎて気が抜けないよう これからの生活スタイルを考えなきゃ
ここ三日間は兄ちゃんの試合でした
高校生以下の全日本選手権の予選でした
先週の不甲斐ない試合結果もあり
高校の先生に自分をアピールするには最後のチャンスだと言い聞かせ
試合に臨みました
参加人数は約900人
その中で代表になれるのは8人です
過去最高はベスト32
でも 今年は狙えるチャンスがありました
結果 ベスト8で無事に代表になりました
しかし 試合の内容が・・・
強い相手には良い試合をするのですがそうでもない選手には格好付けて打ってみたり
変な内容になります
高校の先生にも
「1点の重みがわかっていない」
「まだまだ心が中学生ですね」
「自分で気がつかないと強くなれないです」
と言われ・・・
それだけ息子に期待してるから言うんだ
と言ってくれる人もいるんですが
これは今に始まったことではなく
小さい頃からずーっと言われていたこと
で、夜 弟の練習を見ていると
いつもの悪い癖
負けそうになるとふてくされて・・・
二人とも私がいくらい言ってもやっぱり響かない・・・
真面目に・・・
どうしたら・・・