転勤の為シンガポールに住んでいる友達に初めて電話をしてみました
3分660円と高額なので手短に・・・
きっと
「ハロー」
って出ると思ったので 息子に
「かけてごらん ハローってでたらディスイズ〇〇って言ってごらん」
と言ってかけさせようとしたのですが
「緊張するから嫌だ」
と。結局私がかけました。
「ハロー」
って出ると思っていたのに
「ハイ」
だって
「なんで?」
って聞いてみたら
「私にかけてくる外人なんていないもん」
だそうです。
子供も日本人学校なので全然英語ができないし
帰国子女なんて無縁だそうです・・・
でもシンガポールは居心地がよく奥様はほとんど働いてないらしい。
「日本には帰りたくな~い」
と
なんともうらやましい話です
子供の休みとほぼ同じ休みがある仕事をしている私
長~い夏休みを終えて一足先に昨日から仕事にでています。
子供たちは9月1日から学校なので今週はお留守番の日々。
と言ってもじっと待っていることはなく鬼?の居ぬ間に好き放題、とっとと友達と遊んでいます。
朝7時半に家を出るのでだらだら生活の息子は起きていないことも。(10時には帰って来るのですが)
朝ごはんをテーブルの上に用意して出かけます。
もちろん目の前に薬も置いて
なのに昨日は薬を飲み忘れていました(気が付いた時に飲ませましたが)
なにか良い方法はないかと、今日はおにぎりにしてラップの上からセロテープで薬を貼っておきました。
さすがに今日はきちんと飲んでいました
今度からはしにでもつけておこうかしら
なんとなく息子に肩もみをしてもらっていたら、力加減が絶妙でなんとなくツボを押さえててとても気持ちが良いではないですか
息子もその気になって一所懸命やってくれました。
その後図書館へ行ってマッサージの本なんてものを読んでました。
「オレ大きくなったらマッサージする人になろうかな? それか美容師」
う~ん オシャレじゃないし イケメンでもないから美容師は無理かも
でもマッサージ師は良いかも
〇〇治療院とか看板出して一階が診療所 2階が自宅
そしたらもしもてんかんで運転免許がとれなくても働けるわ
と、母は、結構本気で考えてしまいました。
色々話をふくらましていたら、
「チョコレートとか使っても良いよね? 最近お疲れですか?とか話しながら」
と
??それってエステも入ってる?
普段ガサツな息子がこんな話をするなんて、意外な一面がみれておもしろかったです。
最近ランキングが落ちているのでまずはポチッと1票をお願いします
↓ ↓ ↓
昨日から試合がありました。高校生と戦ってきました
弟は1日目で負けてしまい 兄ちゃんは勝ったので今日も行くことになりました。
もう試合のない弟は応援する気もなくうちで待っていることに。
隣におばあちゃん家があるので頼んで行きました。
朝7時に出発しなければならなかったので朝ごはんと薬をテーブルの上に置いて
「行ってくるね」
と声をかけてそのまま寝かせて行きました。
帰ってくるとご飯はきれいに食べてあり 宿題のポスターもちゃんと完成させてありました。感心感心
で、よくみると朝の薬がそのままに
あ~反省 おばあちゃんの目の前で飲ますとか 途中で電話をいれるとかすればよかったと後悔
結局夜多めに飲みましたが
薬だけは念には念をいれないといけないと思いました