男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

行った 行った

2009年01月07日 | Weblog

今日から学校
いつものバタバタした朝
「薬飲んだ~?」
「忘れ物ない~?」
「はい いってらっしゃ~い」
習字道具に絵の具にピアニカ、防災頭巾と山ほど荷物を持って無事に?登校しました。

ふ~なんか気が抜けた感じ
休み中羽交い絞めにあっていた愛犬パピヨンも今はボケーっとしております

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←私は明日から仕事です


明日の用意

2009年01月06日 | Weblog

今日で冬休みが終わりです
地域によっては今日から学校のところもあるようですね
うちは明日から。なので持って返ったきりの荷物を整理しました
昨日の夜、習字道具と絵の具セットをやっと洗いました。それもお風呂場で
洗面所で洗えるレベルではなく、全部が汚れているのでシャワーぶっかけです
習字道具は恐ろしいほど真っ黒で、洗ったあと硯のケースが半透明だったことがわかり驚きました。
上靴洗いは今朝
ギリギリまで何もしないのは毎度のことです

あ~明日からの給食がありがたい

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←ポチポチが励みになります


脳波検査

2009年01月05日 | てんかん

前回の脳波検査から1年たったので定期健診として受けてきました。
理想は自然睡眠なので寝不足で臨むように言われ、昨夜は23時に就寝 今朝は6時に起床しました。
冬休みのダラダラ生活の中いきなり6時起床は親子でヘロヘロ
息子は検査室に入るとすぐに爆睡
私は待合室の椅子で何度もガクッとなりながら寝て待ちました
1時間後すっきりして出てきて終了
結果は次回の診察時に
きっと今回も何もないと思います。
息子のてんかんの場所は内側の脳らしくてんかん波が拾いにくいらしい
過去2回の検査でも何も読み取れませんでした。
こんなので意味あるのかしら?とも思いますが1年に1度くらいは撮っておいた方が良いとの事

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援ありがとうございます


貧乏でも家族旅行

2009年01月04日 | Weblog

我が家では家族で唯一休みがまとまる年末年始にスキーに出かけています。
今年はスキーも行きたいけどハワイアンズも行きたいということで福島方面に両方いってきました
1日目 スキー
今年で3年目 自転車と同じで一度できるようになると忘れないものですね。
今年もすぐにすべりだしました
弟はどうも左足の踏ん張りが弱くすぐに左方面に行ってしまい何度も防護ネットに突撃
我が家はというか親がスキー世代なのでボーダーはどうも受け入れられない
そこら中に座ってるし、突然転ぶし 兄ちゃんなんてボーダーのお兄さんに思いっきり突っ込まれ吹っ飛びました幸いボードがスキー靴にあたったので怪我はしませんでしたが・・・
お昼はお正月イベントのおもち&甘酒サービスで腹の足しに

2日目ハワイアンズチケットはネットで格安ゲット
今年の夏は忙しく一度もプールに行けなかったのでかなり楽しめました。
ウォータースライダーもすべりまくり、温泉も体がふやけるまで入りまくりました。
一つ950円もするパイナップルジュース
1人一つなんてありえない、もちろん4人で一つ、でも結構入っていて満足でした。

宿泊は遠征でもおなじみの格安東〇イン小学生は添い寝なら無料 朝食おにぎりも無料
家族4人、ツインで一室7千円ほどなのでかなりお得
さらに会員は日曜、祝日3割引。お正月も祝日扱いだったので4人で5千円ちょっとで泊まって来ました。もちろん朝は昼の分まで食べまくり
実は今回二箇所の東〇インに泊まったのですが、1泊目のホテルのフロントのお姉さん方が無愛想で最悪でした。お迎えのあいさつはなし、朝のあいさつもちろんなし 帰りのあいさつまでなし
「チェックアウトお願いします」
「はい」
で鍵を受け取って終わり
「お気をつけて」
とか
「ありがとうございました」
とかないわけ?
年に何度も利用する常連客なのにいいのか?
こんなところ初めてでした
思わずお客様の声を出してやりました

嫌な思いもありましたが、遠征遠征でヒーヒー言っている我が家ですが格安条件を設定いし、今年も思い出を作ることが出来ました。

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←またよろしくお願いします