米米(まいまい)周辺、今日【2007年6月30日(土)】の天気
晴
最高気温:32℃
6月17日(日)。第7回お米マイスター全国ネットワーク会議の講義より
鈴木正成先生のお話。その②
Ⅱ基礎代謝の動きに合わせた脂肪摂取・・・・・和風ごはん食の展開
人間の体は、基礎代謝の多い年代はよく脂肪を分解できるが、基礎代謝が低下すると脂肪分解力の小さい体に変わっていく。したがって、中年からは脂肪の少ない食事に切り替えるのが合理的である。その点、日本人は中年になると自然に洋食よりも和食、肉より魚、揚げ物や炒め物よりも、煮物、焼物、酢の物、刺身のように食べ方をかえるのを当たり前にしてきた。この食べ方の展開が、日本人を先進諸国の中で唯一とも言えるスリムで長寿の民族にしてきた背景でであることは間違いない。
その点アメリカ人は熟年、高齢に達しても孫たちと同じようにハンバーガー、ピザ、フライドチキン、ステーキのような高脂肪食を食べ続け、成人のほとんどが肥満し、高脂血症による心臓冠動脈硬化性心臓病で四人に一人が死亡している。 月曜日のブログにつづく。
晴

6月17日(日)。第7回お米マイスター全国ネットワーク会議の講義より
鈴木正成先生のお話。その②
Ⅱ基礎代謝の動きに合わせた脂肪摂取・・・・・和風ごはん食の展開
人間の体は、基礎代謝の多い年代はよく脂肪を分解できるが、基礎代謝が低下すると脂肪分解力の小さい体に変わっていく。したがって、中年からは脂肪の少ない食事に切り替えるのが合理的である。その点、日本人は中年になると自然に洋食よりも和食、肉より魚、揚げ物や炒め物よりも、煮物、焼物、酢の物、刺身のように食べ方をかえるのを当たり前にしてきた。この食べ方の展開が、日本人を先進諸国の中で唯一とも言えるスリムで長寿の民族にしてきた背景でであることは間違いない。
その点アメリカ人は熟年、高齢に達しても孫たちと同じようにハンバーガー、ピザ、フライドチキン、ステーキのような高脂肪食を食べ続け、成人のほとんどが肥満し、高脂血症による心臓冠動脈硬化性心臓病で四人に一人が死亡している。 月曜日のブログにつづく。