米米(まいまい)周辺、今日【2019年8月30日(金)】の天気
雨ときどき止む 最高気温:29℃ 最低気温:23℃
今日は姉の告別式でした。姉の希望で質素な家族葬でしたが私語も無く静におつとめを済ませました。私も町会の手助けで夜とぎや告別式に行く機会がありますがざわざわとしています。私はそれが嫌いで私も姉のように静かな家族葬を希望しています。JR堺市駅の近くの堺市立の斎場に行きましたが、ここも最後の場所に相応しい静かな空間で大阪の瓜破斎場と趣が違います。大阪市民なので不可能ですが私もここが最後の場所だったらと思いました。花より団子の姉ですが最後は花に埋まってあの世に旅立ちました。
米米(まいまい)周辺、今日【2019年8月29日(木)】の天気
曇 最高気温:33℃ 最低気温:26℃
店頭に5kg詰めのお米20種類と、2kg詰めのお米6種類を置いています。昔は2kgは少ししか置いていませんでしたがお買い求めが多くなったので少しずつ種類が増えてきました。これからは2kgが中心になっていく予想です。少ししか要らないのに5kg買って長く家に置いておくより2kgで早く無くなるほうが食味には良いと思います。
米米(まいまい)周辺、今日【2019年8月28日(水)】の転記
雨ときどき曇
最高気温:29℃ 最低気温:24℃
今日の朝10時に4人兄弟の上から2番目の姉が亡くなったと知らせが来ました。私より6歳年上ですがまだ80歳になっていません。癌で4回の手術を受けましたがその甲斐なく旅立ちました。しかし姉は挫けることなく明るく闘病生活を送っていたのが印象に残ります。私も旅立つ前はこうありたいと思っています。
米米(まいまい)周辺、今日【2019年8月27日(火)】の天気
曇のち雨
最高気温:29℃ 最低気温:23℃
家事代行サービスのフリーダイヤルと当店のフリーダイヤル番号が1つ違いで良く似ています。その会社がチラシを入れると間違い電話が数件掛かります。そこでスマホで検索してどんな会社か調べましたが数件出てきました。しがしフーダイヤルが記載されていないので確定できませんでした。当店も検索できるのか「OKグーグル」とスマホに問いかけました。「米や まいまいたけなか」と声掛けすると東口さんが米専無農薬研究会のホームページを作って頂いたお蔭で当店が画面に出てきました。少し照れくさいですが感激です。
米米(まいまい)周辺、今日【2019年8月23日(金)】の天気
曇ときどき雨
最高気温:30℃ 最低気温:23℃
毎年の様に異常な暑さが続きましたが、高校野球も終わり地蔵盆があちらこちらのお地蔵さんの前で行われています。真夏の暑さもこれからは少し和らいでいくと思います。この頃、夏の終わりに豪雨が各地を襲いますが災害が起こらないことを祈っています。
米米(まいまい)周辺、今日【2019年8月22日(木)】の天気
晴のち曇
最高気温:34℃ 最低気温:27℃
何でもインターネットで届けが出来る訳ではありません。水道料金を口座引き落としからクレジット支払いに変更する場合、インターネットで申込用紙を請求し送られてきた書類に記入捺印して送り返して届けます。二度手間ですので一回の届出で完結できたらもっと便利に成ると思いますが。
米米(まいまい)周辺、今日【2019年8月21日(水)】の天気
曇 最高気温:34℃ 最低気温:27℃
今日の郵便物は軽減税率に関する税務署からと京都の会社からスマホとチラシでお年寄りや買い物弱者とお店を繋ぐ「ネットのおつかい」の案内でした。グラフの資料を見ると1962年は年間消費量はお米は120kgでしたが2015年には半分以下になっています。コンビニのおにぎりや外食も含まれるので如何に家庭での消費が落ちているか分ります。近くの米屋がなくなるのは当然の出来事です。
米米(まいまい)周辺、今日【2019年8月20日(火))】の天気
雨のち曇
ときどき晴
最高気温:33℃ 最低気温:25℃
人間は身体に異常があれば病院に行き検査しますがクーラー等の電化製品や湯沸器等のバス製品等は人間が注意して異常を見付けないといけませんがガス器具等は危険性が強いので専門家が訪問してガスの配管と器具検査をしてくれます。次回は4年後だそうです
米米(まいまい)周辺、今日【2019年8月19日(月)】の天気
曇のち雨
最高気温:34℃ 最低気温:25℃
新しいJAFの会員カードが送られて来ました。次回は5年後に送られてきますが私の年が77歳になるので微妙な感じです。しかし自動運転が実用化されると判断力や運動能力が落ちても事故は起こらないとなると運転は続けらるます。技術の進歩は早いので間に合うかもしれません
米米(まいまい)周辺、今日【2019年8月16日(金)】の天気
晴 最高気温:34℃ 最低気温:26℃
台風10号の影響で昨夜は雨が強く降っていましたが、店の開店後は晴れ間が広がり気温も上昇し暑い一日でした。休みの間に大阪心斎橋のシモジマに行って来ました。店を新装開店時に関ったデザイナーがシモジマを利用していてそれから事務用品やラッピング用品等を買いに行っています。そこで軽減税率対策補助金の対応のレジスターを買い求めました。購入価格の4分の3が補助金として戻ってきますので良い機会です。レジスターに品名や金額等を登録するのに時間が掛かりますが10月までに完了させ稼働出来る様に頑張ります。