米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月30日(土)】の天気
晴 最高気温:16℃ 最低気温:6℃
スーパーの店頭には早くから出回っていましたが、当店の扱っている水にこだわり味にこだわった「いかなごのくぎ煮」昨夜入荷しました。予約のお客様に連絡し配達に行ってきました。待ちきれないでキャンセルされたお客様もおられましたが毎年楽しみに待って頂いています。いかなごの解禁、選抜高校野球、プロ野球開幕と本格的な春がそこまでやって来ました。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月29日(金)】の天気
曇 最高気温:19℃ 最低気温:12℃
この時期は色々な花が咲き始めます。近くの公園の桜は咲き始めて間もなく満開です。店の前に植木鉢を置いていますが今日、見ると平戸ツツジのつぼみが膨らんで咲き始めです。桜は今年は例年より早く咲いたように思われますが桜に始まり全体に昨年より早く咲き始めているように感じます。これで天気が良ければ最高ですが生憎この所曇り空が続きます。天気予報では日曜日も雨の心配があるみたいです。花見を計画している方も大勢居られると思いますがこればかりは仕方がありません。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月28日(木)】の天気
雨のち曇 最高気温:18℃ 最低気温:12℃
玄米を精米すると白米と糠が出来ます。白米はカラー選穀機や砕米選別機を経てタンクに入り計量して店頭に並びます。糠は空気で機械から運ばれサイホンで分別されますが機械からサイホンまではホースでつながっています。以前サイホンの掃除をしてホースとサイホンをつなぐのにテープがきちんと巻かれてなかったのかホースが抜けて糠が散乱しました。糠は軽いのであちらこちらに飛ばされ掃除が大変でした。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月27日(水)】の天気
曇 最高気温:15℃ 最低気温:7℃
時折、小雨が降りますが、傘が必要ではなく配達に支障がありませんでした。
子供さんが最近開店したスーパーでセールの魚沼コシヒカリを買って帰り炊飯した所、砕けたお米が多く幾ら洗っても水が濁ったままでざるから流れるお米が多くやっとの思いで出来上がったご飯を食べた所今までこんなに不味いご飯を食べた事が無いぐらいだったそうです。魚沼と言えば美味しいお米の代表格です。魚沼で生産されたお米より多くの魚沼が流通しているのはお米を扱っている私として恥ずかしく思います。安い価格にはそれなりの訳があります。くれぐれもご注意して下さい。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月26日(火)】の天気
曇 最高気温:13℃ 最低気温:5℃
当店は生野区の米屋の組合「生野区米穀連合会」に加入していますが会費の一部が大阪府全体の組合「大阪府米穀小売商業組合」に又その一部が全国規模の「日本米穀小売商業組合連合会」に納入されます。「お米マイスター」制度や業務災害保険/PL保険等はこの組合が関与しています。
大阪府米穀小売商業組合では年々お米屋が少なくなりましたので収入が少なくなり赤字が続いています。生野区米穀連合会としてこのまま継続するのか否かアンケート用紙が届きました。当店はお米マイスターに登録しているのでこのまま加入を続けるつもりです。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月25日(月)】の天気
曇 最高気温:14℃ 最低気温:11℃
昨日は和歌山に車で行ってきました。桜が高速道路から所々で見ることが出来ましたがまだ咲き始めのようです。山中渓や紀三井寺が桜の名所ですが残念ながらお彼岸のお参りですので時間に制約があり立ち寄ることは出来ませんでした。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月23日(土)】の天気
晴 最高気温:14℃ 最低気温:10℃
去年の23日のブログは「開花予想」でしたが今年は近くの生野東公園の桜が咲いています。全体としてはチラホラの感じですが中にはかなり咲いた木もあります。公園内には提灯が吊られて花見準備が整いました。例年多くの方が訪れて賑わいます。大相撲春場所に続き選抜高校野球も始まりいよいよ大阪に春が来ましたが寒くなった暑くなったりと体調管理が大切です。くれぐれも春風邪にはご注意下さい。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月22日(金)】の天気
晴のち曇 最高気温:17℃ 最低気温:4℃
啓蟄を過ぎるとお米の虫も活動を開始します。玄米は低温倉庫で保管している場合は虫の心配はありませんが常温保管の場合は化学薬品を使った防虫剤が使われます。当店の倉庫はクーラーを入れて保管しますが低温倉庫の様な温度ではありませんので虫の発生が心配されますが化学薬品の殺虫剤は使えません。そこで天然素材の防虫剤を使っていますが今年は「虫どろぼう」を使ってみます。これは天然素材ですが広い場所にも使えますので経済的です。ご家庭では5月になるとお客様に防虫予防の鷹の爪をお渡ししています。米びつに一度付いた米の虫は毎年の様に発生しますので冷蔵庫保管がお勧めです。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月21日(木)】の天気
晴 最高気温:10℃ 最低気温:5℃
運転免許書の更新お知らせが送られてきました。以前はこの様なサービスが無かったので若い頃一度更新を忘れ免許書を取り直した経験がありす。それから忘れないように交通安全協会で免許書の切り替え手続きをしていました。そうすることで更新の時期が来るとはがきが送られてきましたが今の制度になってからは直接、近くの生野警察署で更新の手続きをします。誕生日の一ヶ月前から受付出来るのでなるべく早く更新手続きをしたいと思います。
米米(まいまい)周辺、今日【2013年3月20日(水)】の天気
曇一時雨 最高気温:20℃ 最低気温:14℃
今日はお彼岸の中日です。私の祖父母は天王寺の一心寺さんに納骨していますのでお参りに行って来ました。朝早く行ったのでそんなには閊えていませんでした。祖父母は和歌山から大阪で商売を始めた父が呼び大阪で暮すようになりましたが祖父は都会暮らしに慣れないままその翌年に61歳で亡くなりました。祖母は昔の習慣のお歯黒にして生活し私の姉が生まれ次女が生まれる少し前に72歳で亡くなりました。一心寺さんでは納骨したお骨で阿弥陀如来像を作り安置しています。祖父母は安置されている中で一番古い阿弥陀如来像です。