米米(まいまい)周辺、今日【2020年1月31日(金)】の天気
晴ときどき曇
最高気温:9℃ 最低気温:5℃
今日は米卸が集金に来ました。お得意様から頂いた小切手2枚で支払いをお願いしましたが小切手ではおつりは出来ないと1枚の小切手に現金を加えて支払いました。残った小切手は近くの生野支店が閉鎖したため遠い今里支店に行かないと通帳に入金できません。月曜日と5日は銀行も混雑するので他の都合の良い日に行きます。
米米(まいまい)周辺、今日【2020年1月30日(木)】の天気
曇 最高気温:12℃ 最低気温:6℃
4時指定のお客様宅はコリアタウンの近くです。帰りは御幸森神社の前を通りますが時折コリアタウンのキムチ屋さんに寄り道して白菜のキムチを買って帰ります。昔、隣の方から家用に特別に作ったキムチを頂き初めて食べたのですが美味しかったので例を言うとその後も時折頂きました。高齢になって作らなくなり頂く事は無くなりましたが、それからキムチ屋さんで買うようになりました。
米米(まいまい)周辺、今日【2020年1月29日(水)】の天気
曇ときどき晴
最高気温:14℃ 最低気温:9℃
手渡し「米通信」は文房具屋さんで印刷しています。この頃は印刷が終り取りに行くときにお米を注文して頂いています。今日も持って行き印刷代との差額90円を支払いました。米代のことはさておき支払額が少ないと得した気分です。
米米(まいまい)周辺、今日【2020年1月28日(火)】の天気
曇ときどき晴
最高気温:20℃ 最低気温:9℃
オートバイが2000km走ったので購入した店にオイル交換に行きました。オイル交換、空気圧点検、方向指示器、ブレーキ調整等の整備が終わり現金で支払いしようとしましたが、Peypeyのシールが貼ってあるので使えるのか尋ねると向いの事務所で使えると言われ事務所に行きました。私が2人目であまり利用する方がないみたいです。
米米(まいまい)周辺、今日【2020年1月27日(月)】の天気
曇ときどき雨
最高気温:11℃ 最低気温:7℃
風の強い一日でした。昨日は姉が微熱が引かないので検査入院しているので見舞いに、面会時間の関係で途中の大阪府が管理している錦織公園に行きました。家からおにぎりを持って行き公園のベンチでランチをしました。日差しもでて日の当たる場所は暖かかったです。公園は大きいのですが一部しか見ていませんが、水仙が見頃で梅が咲き始めの状態でした。静かで管理の行き届いた公園でした。
米米(まいまい)周辺、今日【2020年1月24日(金)】の天気
曇のち晴
最高気温:15℃ 最低気温:9℃
商事商品の請求書に同封されているチラシに「いかなごのくぎ煮」の案内がありました。今まではこの時期には予約のチラシを印刷しえもらい配布していましたが、不漁で価格が高騰したため今は扱っていません。瀬戸内海の水質が良くなったのでイカナゴの餌が減少しイカナゴも少なくなったようです。水質も良くなりイカナゴも大漁は無いのですね。世の中全て良しは少ないみたいです。
米米(まいまい)周辺、今日【2020年1月24日(木)】の天気
雨のち曇
最高気温:12℃ 最低気温:6℃
ご来店のお客様、3升を2袋下さいと注文頂きました。昔は1升と言えば1k400gでしたが今は1k500gを量っています。炊飯器等の目盛りが1合は150gとしています。しかしもち米は昔のまま1k400gを袋に詰めて販売しています。量と重さでは差が出ます。母が嫁いできて最初の仕事は店で1升桝でお米の計るのを練習したそうです。桝の扱いで誤差が出るので重さでの取引に換わりました。
米米(まいまい) 周辺、今日【2020年1月22日(水)】の天気
晴のち雨
最高気温:11℃ 最低気温:2℃
今日は玄米の入荷日で玄米の積み替えをしている時に、何時もよりも早い入荷です。しかたなく店先に置いて貰いましたが二度手間です。高校を卒業して米屋を手伝いだしたころは60kg入りの俵も入荷し積み替えも苦にならなかってのですが昔と違い30kgが重たく感じられます。
米米(まいまい)周辺、今日【2020年1月21日(火)】の天気
晴 最高気温:12℃ 最低気温:5℃
今年は昨年に姉が亡くなり喪中で年賀の挨拶ハガキは辞退する知らせを出しましたので業者しかお年玉つき年賀状は来ませんでした。普段でも切手シール1枚が当たる程度ですが、今まで続いてい頂いていましたが今回は諦めていました。年賀はがきの当選発表が発表されて家内が確認すると切手シール1枚が当たっていました。これで途切ることもなく集められます。
米米(まいまい)周辺、今日【2020年1月20日(月)】の天気
曇 最高気温:13℃ 最低気温:7℃
皆で18日の土曜日に早朝4時30分に出発して宝塚の清荒神様にお参りに行きました。車で行くので遅くなると駐車場が満車になりまたされます。順調に行き早くつきましたが駐車場が何時も行く時より空いています。全てのお参りが終わりお札を授かりに行くと18日は7時の受付と紙が貼っています。駐車場が空いていた原因が判りました。1時間早いので駐車場から阪急の駅まで往復することにしました。この頃は車で参拝するので久し振りの参道歩きです。