米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

ログイン

2014年01月18日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年1月18日(土)】の天気
  曇最高気温:7℃   最低気温:1℃

 パスワードを忘れると自分のものでありながら何も出来ません。パソコンもパスワードが必要ですしこのブログにログインする時も必要です。同じパスワードは避けたほうが良いのでパスワードの数が多くなります。メモにとって置くのですがそのメモを失うと困ります。今その困りごとが現実になってしまいました。間違ったパスワードを数回入力するとログインできない場合などは特に珍重に思い出しながら入力してログインできた時は嬉しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要項目

2014年01月17日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年1月17日(金)】の天気
  曇一時雨   最高気温:10℃     最低気温:2℃

 晴れ間もありましたが雨もありはっきりしないお天気でした。19年前の早朝には大きな揺れで起こされましたが大阪も地震が何時起きても不思議ではありません。しかしなから備えは十分ではありません。これも考え方ですが備えに100%が無い以上重点項目を実行して後は運命に従うのも良いかも知れません。人生に運。不運は付き物ですが不運も考え方で良い方向に変えれます。これも命が有ってのことですから命を守るのが第一の重要項目と思います。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4218円

2014年01月16日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年1月16日】の天気
  晴後曇   最高気温:9℃      最低気温:1℃

 ラジオ大阪が年末に行なうチャリチィーに当店も募金箱を置いて応援しています。募金も1月末が締めですので4218円振り込んできました。ご協力有難うございました。今年のチャリティーに少しでも多くの募金が集まるように今も募金箱は店内に置いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハード保安

2014年01月15日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年1月15日(水)】の天気
  晴   最高気温:9℃      最低気温:1℃

 一年は早いものでオフコン帳作の保安更新が2月1日で今日、更新申込書を持って担当者が来ました。ハード保安とソフト保安があありますが理想は両方加入ですが経費もかかりますので当店ではハード保安のみの加入です。消費税が4月から上がりますが税率の変更は導入時に数字の変更だけで出来るようにソフトを組んでいますのでソフト保安がなくても変更が出来て安心です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島大学

2014年01月14日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年1月14日(火)】の天気
   晴   最高気温:7℃     最低気温:0℃

 徳島大学工学部と印刷された封筒が送られてきました。当店とは何も接点もありませんので不思議に思い開封すると「朱鷺と暮らす郷米」の販売に関するアンケート調査のお願いでした。朱鷺と暮らす郷米は新潟県佐渡のお米です。それなのになぜ徳島県の徳島大学からなのか疑問でしたが依頼書を読んで判りました。徳島大学大学院生の方が朱鷺の主要な餌であるドジョウに注目し、その生息場である水田水路の環境を研究して今回、佐渡市の【生物多様性学術研究等奨励事業】の一環としてのアンケートを実施したようです。アンケートの問合せ先は徳島大学工学部建設工学科 生態系管理工学研究室 徳島大学大学院先端技術科学教育部 博士前期課程2年 氏名が記載されています。研究に役立つならと早速アンケートに記入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民族衣装

2014年01月13日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年1月13日(月)】の天気
  曇   最高気温:7℃     最低気温:1℃

生野区は外国人の多いところです。今日は成人式でしたので新成人をよく見かけました。昔は女性は振袖が多かったのですが今は振袖や韓国の民族衣装等色々です。振袖や民族衣装は着る機会は少ないですがやはり成人式等の行事ことに着て欲しいです。遅くなりましたが新成人になられた方。おめでとうございます。目標をもって頑張って下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風習

2014年01月11日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年1月11日(土)】の天気
 晴   最高気温:9℃        最低気温:0℃

 本来は今日が鏡開きですが昔は暖房器具はコタツや練炭等で局部的な温もりでしたが今はエアコンやファンヒーターのように部屋全体を暖めますのでお正月のお鏡はカビが生えたりします。家では三が日が済むとお鏡を食べごろに細かく砕いて冷凍室で保管して食べたい時に電子レンジで温めたりぜんざい等に入れたりしています。お鏡も何時もお願いしていた餅屋さんが廃業しましたので今年が最後かも知れません。お正月だからと餅も食べなくなりました。こうして風習が一つ一つと消えていきます。寂しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年01月10日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年1月10日【金)】の天気
 曇    最高気温:6℃     最低気温:0℃

 この冬一番の冷え込みでしたが氷が張るなどしていませんでした。新聞屋さんから今年の運勢を占う暦を頂きました。年越しまでの1月生まれ等は前の干支で見るように書かれていました。昔は正月に1歳加算される数え年でした。今でも占いの世界は数え年です早いもので私は数えで68歳になりました。光陰矢のごとし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ぶき

2014年01月09日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年1月9日(木)】の天気
 曇一時雨    最高気温:10℃     最低気温:3℃

 朝のNHKテレビでニュースと天気予報を見ます。デジタル放送になって詳しい天気予報も見て雨のマークがあれば店のドアは水ぶきをしません。大きなウィンドーのガラスは約一週間ごとに拭きますがこれも天気予報をみて決めます。今日は傘マークが無かったので昨日降った雨がガラス面に跡形を付けているのでドアとウィンド-を水ぶきしました。しかし昼過ぎに急に雨が降り朝の動力は無駄になりましたが仕方が無いことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ付かないガム

2014年01月08日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年1月8日(水)】の天気
 雨   最高気温:7℃   最低気温:5℃

 今日、昼食後チューインガムを噛んでいると何やら硬い物がチューインガムに入り込みましたが虫歯治療のかぶせでした。これは大変と歯科に連絡し予約を取って行ってきました。かぶせの金属を持参したのでその場で接着して治療は終わりです。次回の歯科は三ヵ月ごとの定期健診です。チューインガムも入れ歯用もありますが今度からそれにしたほうが良いかもしれませんね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする