米米(まいまい)周辺、今日【2016年12月20日(火)】の天気
曇ときどき雨
最高気温:12℃ 最低気温:7℃
朝の天気予報では曇でしたが時折小雨が降る生憎な天気ですが、その分暖かい一日でした。大阪の堺市に住んでいる姉二人は家は近くですが来るときはそれぞれ別の日でしたが今日は一緒に来ました。私とは12歳と6歳離れています。長女が生まれてから次の子が暫らく出来なかったのが6年目で授かったのですがその時は祖母も生きていて次は男の子やと願っていたみたいですが赤ちゃんを見ない内に他界しました。祖母が期待してた男の子ではなく次女でした。しかし祖母が期待した男の子は3年後にその3年後に私が生まれました。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年12月19日(月)】の天気
晴 最高気温:14℃ 最低気温:4℃
昨日、家内の郷へお墓参りとお米の配達に行って来ました。途中で叔父さんの家にも寄りました。一人暮らしですが娘が大阪から度々来るので安心です。高速道路は12月なのか普段より車の通行量が多いように思いましたが朝に出て昼前には大阪に戻ってきました。高速道路が無ければこの様にはいきません便利になりました。和歌山に行く途中、高速道路の建設が進んでいます。もう少しで完成すると思われますが完成すると和歌山から奈良、京都に行くのが便利になりそうです。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年12月17日(土)】の天気
晴のち曇
最高気温:12℃ 最低気温:2℃
エアコンの冷房時は室内機から出る水はホースで排水します。しかし暖房のときは室外機から水が出ますが室外機の下に落ちるだけで何時も濡れた状態です。そこでトレーを置いて水をためトレーの水を溝に捨てることで室外機の下は乾燥した状態に保たれます。今日の朝にその水をすてようとトレーを引き出すと一部に氷が出来ていました。最低気温が今年一番なので出来たのでしょうが氷を見ると余計に寒く感じられます。
米米(まいまい)周辺、今日【21016年12月16日(金)】の天気
曇のち晴
最高気温:8℃ 最低気温:4℃
生野幼児園では恒例の餅つきが行われました。私も毎年少しだけお手伝いをしますが、今日は大失態をしてしまいました。とりての若い女性の頭に杵を当ててしまいました。幸い大事には至らなかったのですがすっかり自信をなくしました。その先生が夕方に搗き立てのお餅を持って来て下さったので一安心です。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年12月15日(木)】の天気
晴 最高気温:9℃ 最低気温:2℃
早朝に部屋の空気の入れ替えに西の窓を開けると綺麗なお月様が目の前で輝いていました。昨夜が満月でしたので納得です。入院手術の経過観察で近くの病院に半年振りに行きましたが、受付のシステムが変わっていて戸惑いました。大阪日赤病院と同じ様に受付機に診察カードを入れて順番を登録します。その後、受診科の待合室で呼ばれるのを待ちます。診察後は次回の予約をしますが時間の指定もあります。機械化が進むのは時代の流れですが、、今はまだ付いていけますがその内取り残される懸念があります。しかし人工頭脳の進歩で今よりもっと簡単に成るかも知れません。私が先か機械が先かお楽しみ。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年12月14日(水)】の天気
曇のち晴れ
最高気温:11℃ 最低気温:5℃
最高峰のゆめぴりか。第二回のゆめぴりかコンテストがありました。個人で争うのではなく地区単位でのコンテストですので有意義だと思います。今年は北海道の南に位置する日胆地区JAびらとりが受賞しました。はくばく和穀の会の企画で3合(450g)パック箱詰が送られて来ました。今年はゆめぴりか玄米売りが好調ですがお正月用に提案したいと思います。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年12月13日(火)】の天気
雨 最高気温:9℃ 最低気温:7℃
朝のうちは雨が時折止んだりしましたが次第に本格的な雨になりました。昨日は町会役員の忘年会がありました。役員も若い方が少なく私より高齢の方が多数を占めていますのでお酒はあまり飲まれずに主に料理を楽しむ感じです。一年間の役目がこれで終りではなく年末に夜景の番が廻ってきています。昔と違い年末の夜警も静に町内を巡回するだけです。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年12月12日(月)】の天気
雲 最高気温:9℃ 最低気温:3℃
身体の不調を訴えていたお客様が来られました。よく診るお医者様が居ると聞いて行かれたそうです。その先生がご飯を食べていますか?と尋ねられたそうです。お客様は余り食べていないと答えるとそれは駄目だと言われたそうです。ご飯には色々な栄養素があって食べるようにと言われたのでそれからパンからご飯に換えているのでお米が無くなったと元気そうで喜ばれていました。世間ではご飯を食べない方が良いと言う方が居られますが日本人は長い年月お米中心の生活でしたが不都合は無かったです。身体自体、欧米人と違いお米等を消化するためのに腸が長いそうです。やはり理に合ったご飯食がおススメです。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年12月10日(土)】の天気
曇のち晴
最高気温:12℃ 最低気温:7℃
明日は米専無農薬研究会の例会です。取り扱い商品などお互いに融通して適正在庫を心掛けています。当店もおかきやせんべい、おかず類を分けてもらっています。又、米袋や空き紙袋等も買ったり引き取ってもらったりと例会の開催時間前は慌しい時間帯です。
米米(まいまい)周辺、今日【2016年12月9日(金)】の天気
晴のち曇
一時雨
最高気温:16℃ 最低気温:7℃
岩手県農林水産部県産米戦略室からレターパックでお米が送られて来ました。中には岩手県が来年から売り出す新品種の「金色の風」岩手の最高級米「金色の風」 17年秋デビューがサンプルとして1kgとリーフレット、アンケート用紙が入っていました。試食して結果をFAXするのですが岩手県では今年の新品種が大賞をとるなどしばらく岩手県から目が離せません。