gooブログを再開しました!

新規登録として、ブログを再開しました。このブログでは、日常の出来事や環境関連の話題を提供します。

海外プラントの

2015-10-28 10:55:10 | 日記
受注には、こんなリスクもあります。
中国は果たして耐えられるのでしょうか??




日本車両、一転138億円赤字見通し 米国事業トラブル   08:52朝日新聞


 日本車両製造が27日発表した2015年9月中間決算は、純損益が100億円の赤字(前年同期は11億円の黒字)だった。通期の純損益見通しは、
従来の20億円の黒字から138億円の赤字に引き下げた。米国で受注した鉄道車両の生産が大幅に遅れる見通しとなったためだ。

 米国子会社で開発中の高速鉄道用の車両で強度不足が判明し、設計の大幅な変更が必要になった。納期が遅れる顧客への補償金など54億円の損失を9月中間決算に計上。
関連の損失は通期では100億円強に膨らむ見込みだ。

 責任を取るため森村勉社長ら代表取締役4人の役員報酬の5〜10%を11月から返上することも発表した。問題が解決するまで当分続けるという。

 親会社のJR東海は支援のため社員約20人を日本車両に送り込んでおり、この日、「今後も可能な限り支援する」とのコメントを発表した。