神戸でアロマ

2009-07-19 19:26:02 | アロマのこと
またまた、神戸のアロマ教室に参加
こねこねせっけんつくりとハンドマッサージの仕方を教わった

こねこねせっけん
 カモミールジャーマンとミントのドライフラワー
 せっけん素地
 オリーブバージンオイル
 グリセリン
 好きな精油10滴

ボールに入れて、ひたすら、こねこね、こねこね
いー香りがしてきます
精製水をたしながら、硬さ調整
こねこね、こねこね、好きな大きさにして完成




ハンドマッサージのオイル
 ホホバオイル
 ココナッツオイル
 精油1滴

ハンドトリートメント
すーごーく気持ちいいです。
香り効果とマッサージ効果で
頭の奥の方が「りラックス」「・・無・・」な感じ

先生はとってもかわいい素敵なえがおな人で~
この教室は普段は飲食店で
ここのオーナーの奥様とお友達のようで・・
「おばーちゃんになっても続けようね~」ってお話されてました。

1時間ちょっとの短い時間だけど
 ’しあわせ’で’ゆっくり’な’ひととき’でした。

また、行きたいな!




先生は毎回、
さよならする時に「☆☆☆」って
素敵なほんわかするお言葉かけしてくれます。


消しゴムはんこ(FIKA)

2009-07-18 20:55:48 | 日々のこと
今日はちゃん&ちゃんと消しゴムはんこ作り
カッターで細かくカット・カット
バンビの目の回りが難しいよ~
おそるおそるスタンプしてみた・・・



以外と成功
ちゃんは葉っぱとカギ作成!
ちゃんはピーナッツとカギ作成!

はんこ作成にあまり乗り気じゃなかったちゃんは
すっかりハマってたけど、

ちゃんは『これは私には向かない・・』
 と弱音ハキハキ作成しました。

わたしは思ったより、上出来バンビだったので◎かな?

FIKAな時間・・楽しいね
スウェーデンでは、「お茶しない?(Ska vi fika?)」
と、事あるごとにお互いを誘い合うらしい。

Kafeeをひっくり返してFika

茶目っ気のある言葉は「一杯のコーヒー」という意味
スウェーデンにおけるお茶の文化らしい

北欧の人にとってはFikaは特別な時間
どんなに忙しくても、お茶の時間になると、「Fikaしましょう」
ってひと区切りにするようです。

わたしは結構Fikaしてるかも?・・

いつか・・・

2009-07-16 20:54:44 | zakkaのこと


雑貨好きも困ったもので、
これ可愛いなとかで
買ってしまうのだけどー
そのまま直行で雑貨箱なるものに入ってしまう。

いつか、お目見えするまで箱の中
たまに明けては、ニマニマ、こんなの買った

もっと大きなとお部屋があったなら・・・
雑貨箱の中の陽の目を見ない雑貨な小物たちも
並べられるのかな




神戸

2009-07-14 22:31:54 | zakkaのこと
神戸の雑貨&アクセサリー屋さんで昔なつかしいもの発見



紙で出来た着せ替え人形が
きれいにプラスチックのようなものでコーティングされてました。

リメイクされた着せ替え、とってもキュートに変身
このまま、お部屋のインテリアに欲しいぐらい