佐藤健作さんは、世界遺産宮島、出雲大社、熊野大社、高千穂神社、白山ひめ神社と、神社・聖域での「奉納公演」もおこなっています。
「和太鼓に選ばれた男」だけではなく、「パワースポットにも選ばれた男」でもあります。
くーーーー!!!
7月17日はパワーもらえますよ!
「和太鼓に選ばれた男」だけではなく、「パワースポットにも選ばれた男」でもあります。
くーーーー!!!
7月17日はパワーもらえますよ!
民芸旅館 深志荘 創業100周年記念コンサートへ。 goo.gl/pGb0Jq
— 林 重光 (@bochibochigonta) 2016年7月14日 - 09:17
『 響き 』 goo.gl/IQPFB8
— 林 重光 (@bochibochigonta) 2016年7月14日 - 10:46
とにかく改憲だけは阻止しなければ。
— 池田清彦 (@IkedaKiyohiko) 2016年7月10日 - 20:56
アベ政権はマスコミを動員して、あたかも国民の為であるかのような改憲案をだしてくるでしょう。
全ての改憲案を拒否するのが最も賢い選択です。
今の憲法で国民が困ることは全くありません。
保守とは現状を守ることです。
アベ政権は実は急進左翼です。
たった今、東京電力さんがプレスリリースを打ち、東京都知事候補の増田寛也さんはウチの取締役じゃなくなりましたから、と。
— ブルドッグ (@Bulldog_noh8) 2016年7月13日 - 14:07
告示日の前日に何という茶番劇。笑
tepco.co.jp/press/release/… pic.twitter.com/Go1MKpusRi
やっぱり予想通りになりました。これから官邸とメディアは「緊急事態条項は災害の場合には絶対必要」「緊急事態条項は世界中のどこの国の憲法にもある」と言い出します。ここが今から立憲政治の存否の戦いになります。
— 内田樹 (@levinassien) 2016年7月14日 - 13:42
何度でも書いておきますけれど、緊急事態条項というのは「憲法を停止できる場合についての規定」のことです。総理大臣は「特に必要があると認めるとき」はいつでも好きなときに緊急事態を宣言して、憲法を停止することができます。「認める」だけで立憲政治が未来永劫に停止できるのです。
— 内田樹 (@levinassien) 2016年7月14日 - 09:03