提案者である法務大臣が内容を理解していない法案の適否をどうやって国会が審議できるのか、その理屈がわかりません。「何を定めているのかよくわからない法律」をどういう基準で運用することになるのかはそのあと行政が恣意的に決定しうるのだとしたら、それは「なんでもできる」法じゃないですか。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年4月20日 - 07:56
提案者である法務大臣が内容を理解していない法案の適否をどうやって国会が審議できるのか、その理屈がわかりません。「何を定めているのかよくわからない法律」をどういう基準で運用することになるのかはそのあと行政が恣意的に決定しうるのだとしたら、それは「なんでもできる」法じゃないですか。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年4月20日 - 07:56