いよいよ
模擬戦展示 に突入でございます〜〜
姫路駐屯地はFH-70がわんさかいる部隊…ということは
毎年お伝えしておりますが
今年もFH-70が大活躍しますが、そこまでの段取りは…
1.ヘリによる偵察からヘリボーン
2.指揮通信車投入
3.近SAM、短SAM投入
4.FH-70による砲撃
その後
5.戦車投入、装甲車で人員輸送からの制圧
という感じでございます。
敵からの攻撃は想定のみで
適役を務める部隊はありません。
(脳内敵部隊ですね)
では、状況開始でございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/9a8dd7fd24566381cd8dfab18964f38d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c7/7a4c5e7f0f16109879b097c61b00c69a.jpg)
敵発見!ハンター投入
撮影はしていませんが、ロープ投下で小さなトラブルが。
ロープ同士が絡まってしまって、うまく降ろせず
一度引き上げて再度チャレンジする、という場面がありました。
ホバリングするパイロットさん大変だな〜〜と思いつつ
パイロットさんも、ロープ投下される方も、降下員さんも落ち着いて行動、
2度目のロープ投下は見事成功で「さすがっす!!!」と感心しました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/b9307cf9b32f2b7e98995d26fb63cb41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/0183444e7d30e970308b469c42acb908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/0d59940d1344cc2b32aec916042d4cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/60b2b76106e0648d9eedcf20c9da3a0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/aea0289a3c64cbf501323018387de8cc.jpg)
降下したらすぐに警戒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/40c433f085296a87d739f5fba7790611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/6fedc8c245fd593060145542f5b19e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/610178b92e45d9466493724d591204f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/7cd9e3a38af4200211aa7835eb4779fd.jpg)
ハンター離脱します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/515b55620762f44826b7dea0b8d941f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/e6fabc43bdecabdc2708466d6c350976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/a904158bf697450910ad023cf73795b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/639871fa574c6e533716534641d650da.jpg)
近SAM、短SAM投入です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/37616c8e63b70dafb79804ea7ed72563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/b0d79d6f7021d6a731be1337242d5175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/842a5f1b24321698db498236b98b7340.jpg)
82式指揮通信車 重機関銃搭載型 が警戒援護にあたります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/02ba23968207d85269a3ea9ac399fc0c.jpg)
ここからは、重機関銃をじっくりご覧ください〜〜(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/48578c60732c01c231e4a826ec6b6b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/be5d0b77f4511551699cb11fbc29eb27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/463ae5c1f00d068cdfdabd2c4ecd1b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/93911dd3984b68a49f061d9686ac0ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/978d97b5cc5fb0c030241d69b28bdc31.jpg)
今回はちょうどいい場所に指揮通信車が停車してくれました。
じっくりと重機関銃動作を拝見♪
といっても、何やってるかは…よくわかってません。
でも、「撃てるようにしてる」だけはわかります。
そしてここで情報入手!!!
「82式指揮通信車が近くになって、
12.7mm機関銃、いや12.7mm空砲がアップに〜〜
隊員さんは…
ベルトリンクの弾だけでケースが無いので、
ベルトリンクケースを置く台が邪魔になったんで、
取っ払ってたんだと思います。」
掘倫さん、いつもいつもありがとうございます〜
これでまた一つ、知識がつきましたが、忘れないように努力しないと〜〜
次回は〜いよいよ砲撃祭りか???
動画もご覧いただけると思います。
よろしければおつきあいくださいませ〜〜〜〜♪
模擬戦展示 に突入でございます〜〜
姫路駐屯地はFH-70がわんさかいる部隊…ということは
毎年お伝えしておりますが
今年もFH-70が大活躍しますが、そこまでの段取りは…
1.ヘリによる偵察からヘリボーン
2.指揮通信車投入
3.近SAM、短SAM投入
4.FH-70による砲撃
その後
5.戦車投入、装甲車で人員輸送からの制圧
という感じでございます。
敵からの攻撃は想定のみで
適役を務める部隊はありません。
(脳内敵部隊ですね)
では、状況開始でございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/9a8dd7fd24566381cd8dfab18964f38d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c7/7a4c5e7f0f16109879b097c61b00c69a.jpg)
敵発見!ハンター投入
撮影はしていませんが、ロープ投下で小さなトラブルが。
ロープ同士が絡まってしまって、うまく降ろせず
一度引き上げて再度チャレンジする、という場面がありました。
ホバリングするパイロットさん大変だな〜〜と思いつつ
パイロットさんも、ロープ投下される方も、降下員さんも落ち着いて行動、
2度目のロープ投下は見事成功で「さすがっす!!!」と感心しました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/b9307cf9b32f2b7e98995d26fb63cb41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/0183444e7d30e970308b469c42acb908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/0d59940d1344cc2b32aec916042d4cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/60b2b76106e0648d9eedcf20c9da3a0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/aea0289a3c64cbf501323018387de8cc.jpg)
降下したらすぐに警戒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/40c433f085296a87d739f5fba7790611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/6fedc8c245fd593060145542f5b19e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/610178b92e45d9466493724d591204f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/7cd9e3a38af4200211aa7835eb4779fd.jpg)
ハンター離脱します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/515b55620762f44826b7dea0b8d941f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/e6fabc43bdecabdc2708466d6c350976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/a904158bf697450910ad023cf73795b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/639871fa574c6e533716534641d650da.jpg)
近SAM、短SAM投入です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/37616c8e63b70dafb79804ea7ed72563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/b0d79d6f7021d6a731be1337242d5175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/842a5f1b24321698db498236b98b7340.jpg)
82式指揮通信車 重機関銃搭載型 が警戒援護にあたります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/02ba23968207d85269a3ea9ac399fc0c.jpg)
ここからは、重機関銃をじっくりご覧ください〜〜(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/48578c60732c01c231e4a826ec6b6b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/be5d0b77f4511551699cb11fbc29eb27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/463ae5c1f00d068cdfdabd2c4ecd1b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/93911dd3984b68a49f061d9686ac0ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/978d97b5cc5fb0c030241d69b28bdc31.jpg)
今回はちょうどいい場所に指揮通信車が停車してくれました。
じっくりと重機関銃動作を拝見♪
といっても、何やってるかは…よくわかってません。
でも、「撃てるようにしてる」だけはわかります。
そしてここで情報入手!!!
「82式指揮通信車が近くになって、
12.7mm機関銃、いや12.7mm空砲がアップに〜〜
隊員さんは…
ベルトリンクの弾だけでケースが無いので、
ベルトリンクケースを置く台が邪魔になったんで、
取っ払ってたんだと思います。」
掘倫さん、いつもいつもありがとうございます〜
これでまた一つ、知識がつきましたが、忘れないように努力しないと〜〜
次回は〜いよいよ砲撃祭りか???
動画もご覧いただけると思います。
よろしければおつきあいくださいませ〜〜〜〜♪