お待たせ致しました〜
やっとこ明野駐屯地記念行事レポです。
いや〜〜〜明野詣は何年ぶりでしょうか。
明野駐屯地は、三重県伊勢市にあります。
そう、伊勢神宮のすぐそば!
ということで、駐屯地レポが終了しましたら
伊勢神宮プチレポをお送りするつもりです(^^)
さ、それでは明野駐屯地レポ始まりでございます〜〜
ドゾ。

明野レインボーを擁する明野駐屯地
さすがです。看板もレインボー!!!

展示会場を目指す途中で発見!!
未来の自衛官ホイホイであります!
今日は〜〜〜〜??チヌーク型ですね〜〜〜

子供さんが一人吸い寄せられて行きます!
それを尻目にエプロンへ〜〜


ヘリいっぱ〜〜〜〜い♪

アパッチ・ロングボウ 相変わらずかっこいい〜〜

バック・シャン


増槽がついていました。
1つに800ガロン?かな?それくらい入るそうです。
なので全部の増槽に燃料を入れれば、巡航速度で相当な時間飛べるとのこと。頼もしい!

UH60JA 中に入るお客さんが頭をぶつけない様にガードが…ヒューイの天井に頭をぶつけた思い出がよぎる


相変わらず「薄身」のコブラさん ちがった…OH-1でした〜〜〜
ごめんなしゃい。掘倫師匠〜〜さりげに教えてくださってありがとです〜〜〜
赤っ恥のままでいなくてすみました〜〜〜

↓エンストロム 480 TH-480B





どこの駐屯地でもお姿見なくなって久しい「OH-1」

エンストロムの先輩 OH-6カイユース

お天気は晴れ!
少々雲が多い気もいたしますが…天気予報でも晴れと言っていました。大丈夫でしょう!(^^)
次回からいよいよ、飛ぶ…のか???いや〜〜まだかな〜〜〜???
やっとこ明野駐屯地記念行事レポです。
いや〜〜〜明野詣は何年ぶりでしょうか。
明野駐屯地は、三重県伊勢市にあります。
そう、伊勢神宮のすぐそば!
ということで、駐屯地レポが終了しましたら
伊勢神宮プチレポをお送りするつもりです(^^)
さ、それでは明野駐屯地レポ始まりでございます〜〜
ドゾ。

明野レインボーを擁する明野駐屯地
さすがです。看板もレインボー!!!

展示会場を目指す途中で発見!!
未来の自衛官ホイホイであります!
今日は〜〜〜〜??チヌーク型ですね〜〜〜

子供さんが一人吸い寄せられて行きます!
それを尻目にエプロンへ〜〜


ヘリいっぱ〜〜〜〜い♪

アパッチ・ロングボウ 相変わらずかっこいい〜〜

バック・シャン


増槽がついていました。
1つに800ガロン?かな?それくらい入るそうです。
なので全部の増槽に燃料を入れれば、巡航速度で相当な時間飛べるとのこと。頼もしい!

UH60JA 中に入るお客さんが頭をぶつけない様にガードが…ヒューイの天井に頭をぶつけた思い出がよぎる


ごめんなしゃい。掘倫師匠〜〜さりげに教えてくださってありがとです〜〜〜
赤っ恥のままでいなくてすみました〜〜〜

↓エンストロム 480 TH-480B





どこの駐屯地でもお姿見なくなって久しい「OH-1」

エンストロムの先輩 OH-6カイユース

お天気は晴れ!
少々雲が多い気もいたしますが…天気予報でも晴れと言っていました。大丈夫でしょう!(^^)
次回からいよいよ、飛ぶ…のか???いや〜〜まだかな〜〜〜???
明野レポ楽しみにしておりました~
行ってみたいです
私の岐阜レポはノロノロと…
火曜日休みで、体が元気だったので岐阜ローカル行ってしまった(笑)
明野編ですね〜
お天気が良かですね。
ゲートも大盛況〜
おおっ、なんだかほぼ実寸に近いバルーンチヌークが。
お子ちゃまを吸い込んでお口から〜
エプロンはヘリ祭りですね。
アパッチが爆弾積んでるよ〜と思った人がいるとかいないとか〜
しかし相当遠くまで飛べそうですね、
武装がガンだけになっちゃいますが。
OH-1久々見た気が〜〜
OH-6が代わりに飛んでいますが、なんだかなぁ…
OH-1コクピット撮影禁止みたいですね。
もう時代は観測ヘリに代わってドローンの時代なんでしょうけどね。
みたいな〜OH-1の飛行…
お疲れ様です!
いいですなあ〜〜〜
岐阜ローカルに〜〜〜いかがでしたか??
あ、それより、デニーロさん戦果をお待ちしておりますよ〜〜♪♪
やっとの明野であります。
じゃっかん、いや、かなりの腐れネタが…
お伊勢様に怒られそうです。
姫路もあるんだ!その次は岐阜だ!
いつも追いまくられてるごろんたですが
こんなにネタに追われる日が来ようとは…予測してました(^^;)
アホです……
明野レポようやくスタートになりました。
アパッチの増槽、そばにいた自衛官さんに
「あの〜あの爆弾のようなものは、増槽ですか?爆弾ですか???」と
アホ丸出しで質問しました♪♪
燃料の入れ口あるやんけ〜〜〜〜と後で冷や汗
確かに!遠くまで行くにしても攻撃ヘリですから
どうすんのじゃ???な感が否めない……
昔のSFアニメみたいに、増槽を廃棄投下したら
機体からミサイルでてくればいいのに(爆
OH-1が見事な機動飛行を見せてくれたのも
はるか昔になってしまいました…
今では展示もないですよね。
いいヘリだと思うんですよ、お高いけど(そこが問題だった!)
でも、ドローンがこれだけ普及すると、救難用は別として
ヘリってどんどん不要になっていってしまうかもしれないですね。
戦争の「やり方」がこれだけ変化してしまうと
装備品の変化が促され、そしてまた戦術が変化して
また装備品が進化して……
う〜〜〜ん、まさにいたちごっこですよね〜〜
ありがとうございました~
空飛ぶといえば、昨日21:30ごろ、
うちの息子が起きてモゾモゾ匍匐前進して
北の窓でたっちしたとき、雷のような激しい閃光
ゲッ!
ミサちゃんキター!?
超新星爆発キタ!?
思へば、火球だったようです。
ミサちゃんじゃなくてよかったw
とんでもない明るさ
あおりどめのマンションの住民さんの
ほとんどが気付かれたそうです。
火球は、あおりどめ家の北に位置する、
京都方面に落下した模様でした。
今日は仕事で京都方面へ行ったのですが、
火球が落下した?!
マニアな方が隕石探しをしておられましたw
関西は関東に比べ不思議な場所が多い気がします。
あおりどめが東京生まれだからそう感じるのかもw
うわっ、今気づきました、
頭ぶつけないようにのガードが施されていたんですね。
はじめて見ました。
自衛隊側としてはとにかく怪我人が出るのがNGでしょうけど、
見学者に優しい気遣いですね。
機動飛行や、編隊飛行楽しみっす~
明日ももしやお仕事ですか??
病院はお休みないですもんね…お疲れさまです
マモ君は不思議なお子ですね〜
ニュータイプなのかしら??!!
それともパパ似なのかしら!!??
火球に引き寄せられちゃった??
朝のニュースでも大きく取り上げていましたね。
見たことがないので、見て見たいですが…
というか、隕石見つけたい!!!(^^)
そんなに明るかったんですか〜
一瞬でポッて感じだったので、
以外な感じが……
関西は、神社にしても太古からの伝承がまつわるものが多いですし
なんといっても、邪馬台国や古代国家やら
歴史ミステリーも多く存在しますしね〜〜
大きな神社を線でつなぐと、まるでストーンヘンジのように
意味のある直線上にあるとかないとか…
古代の人々は、何かを感じ取って
関西の方に国を作ったのかもしれませんよ。
その何かをマモ君も感じているかも〜〜〜
お疲れさまです!
今日は小雨で、ブルブル寒い一日でした〜〜
「ヘリにガードがついたのは、もしかして
昔のごろんたがドジして頭ぶつけたから…???
いやいや、他の人もぶつけたに違いない」
そう思っております〜〜〜
けが人が出るのを怖れているでしょうけれども
もっと怖れているのは、
「ごろんたみたいな頭のかたいお客に
装備品を壊されてはたまらん」ちゅ〜〜ことかも〜〜〜
レポ進めてますが…一体いつ飛ぶんだヘリ〜〜〜って状態です(爆
早くしないと、早く〜〜早く〜〜〜サクサクサクサクって〜〜〜