ご訪問ありがとうございます。

おかずは多いときいていましたので、
ご飯をちょびっとだけにしました。
が、しかし!!!
そんな事では到底太刀打ちできない量のおかずにごろんたは…
すんません!!!
お残ししちゃいました!!
ご飯は完食。
お味噌汁もほぼ完食
ハムチーズカツも完食。
ハムカツは50%。
サラダは、80%。
煮物、一口。
酢の物50%。
ヨーグルト、まるまる残して後でがんばって飲みました。
全部のお皿をとらなきゃよかったんですよね。
す〜〜〜っと素通りすれば、残さずによかったのでしょうけれども
何故か真面目に「全部もっていかないとだめっすよね」的発想が…
というか、配膳さんが差し出して下さるものを、無下にもできない…
でもおかずの味はなかなかだったと思います。
ちょっと煮物らしきカボチャにチーズは???でしたが…
ハムチーズカツは美味しかったです♪
周りを見回すと、皆さん胃袋がお若いのか
ぺろっとたいらげている方がほとんど…
でも隊員さんの中にもお残ししている方を発見!
というか、皆さん時間がないですから
全部食べていられないって感じでした。
「年配の自衛官には多い量ですが、若い子達はとにかくお腹空きますからね。
運動量も半端ないし、これくらいの量がないともちません。
デスクワークが増えてくると、食べた分が消費されずにお腹周りにくっついてきます(笑)」
と広報官さんがおっしゃってましたが、確かにな〜〜〜
自衛官さん達の胃袋を支える業者さん達も、大変だろうなと思います。
実は今回の献立で390円ほどなんです。
そのお値段でこれだけの物を用意するって、大変な事ですよね。
次回機会があったら、お残しせずに食べよう…と思います。
海は食べたし、これで陸も食べた。あとは空だけですね。って機会あるんかい。
これにてお昼タイムレポは終了です〜
ごちそうさまでした!

おかずは多いときいていましたので、
ご飯をちょびっとだけにしました。
が、しかし!!!
そんな事では到底太刀打ちできない量のおかずにごろんたは…
すんません!!!
お残ししちゃいました!!
ご飯は完食。
お味噌汁もほぼ完食
ハムチーズカツも完食。
ハムカツは50%。
サラダは、80%。
煮物、一口。
酢の物50%。
ヨーグルト、まるまる残して後でがんばって飲みました。
全部のお皿をとらなきゃよかったんですよね。
す〜〜〜っと素通りすれば、残さずによかったのでしょうけれども
何故か真面目に「全部もっていかないとだめっすよね」的発想が…
というか、配膳さんが差し出して下さるものを、無下にもできない…
でもおかずの味はなかなかだったと思います。
ちょっと煮物らしきカボチャにチーズは???でしたが…
ハムチーズカツは美味しかったです♪
周りを見回すと、皆さん胃袋がお若いのか
ぺろっとたいらげている方がほとんど…
でも隊員さんの中にもお残ししている方を発見!
というか、皆さん時間がないですから
全部食べていられないって感じでした。
「年配の自衛官には多い量ですが、若い子達はとにかくお腹空きますからね。
運動量も半端ないし、これくらいの量がないともちません。
デスクワークが増えてくると、食べた分が消費されずにお腹周りにくっついてきます(笑)」
と広報官さんがおっしゃってましたが、確かにな〜〜〜
自衛官さん達の胃袋を支える業者さん達も、大変だろうなと思います。
実は今回の献立で390円ほどなんです。
そのお値段でこれだけの物を用意するって、大変な事ですよね。
次回機会があったら、お残しせずに食べよう…と思います。
海は食べたし、これで陸も食べた。あとは空だけですね。って機会あるんかい。
これにてお昼タイムレポは終了です〜
ごちそうさまでした!
酢の物に飲むヨーグルトまで〜(笑)
豪華ですね〜
390円ですか〜!!
500円で食べたいです〜
体が無理って言っても全部乗っけたくなります〜
本当に3食1000円以内に収まるのでしょうか〜
昼が一番豪華って聞いてはいますが…
指令がいらっしゃると1050円くらいになったり…しませんよね(笑)
カボチャにチーズは???でしたか〜
我が家のカボチャサラダにはチーズが入っているので違和感ないっす〜
私的にはやっぱり揚げ物がキツイかな〜(笑)
私も全部食べてしまったら、恐らく胆石が〜
でも若い隊員さんたちはハムカツにさらにマヨネーズをたっぷりかけて
大盛り飯をワシワシと喰うってイメージなんですが(私の若い頃がこんな感じ)どうなんでしょうか〜
今は外部委託が多いので、昔に比べて味も格段に美味しくなっているみたいですね。
がしかし…私はいつも食品テロが気になってしまうんです。
自衛官が作ったとしてもやられるときにはやられるのでしょうが…
ほんっとに焦りました! でもバランスは良いですよね♪
隊員さん達は、完食されるのが早くて!
おいしい〜とか感じてないんじゃないですかね(^^;)
黙々と食べていらっしゃって。
次々と席を立たれていく隊員さん達を見ると
勝手に焦っていつもより更に早食いに(笑
ソースやドレッシング、ふりかけもテーブルの上に
備え付けてありました。
ソース類はみなさんカツにかけたり、野菜にかけたり…
マヨネーズ猛者は、この時はお見かけしませんでした。
ご飯は大きいお茶碗の方が多かった気がします。
おかずを乗っけて、ガッツリ!って感じでしょうか〜
かぼちゃは単に茹でただけ?で味がなく
そこにボソボソチーズがのっかったので、味が「?」
チーズが違えば、あるいはマッシュカボチャだったら
食べられたかも〜〜、惜しい食材です。
どこかの駐屯地で司令がいらっしゃった時
食事の味にクレームがついたそうです。
そしたらですねえ…すぐさま業者さんに注意がいったとか
はたまた業者が変わったとか
それは凄まじい勢いで改善がされたそうです…ホラーですね。
そういえば先日どこかの陸自さんでしたっけ
野外演習で自炊をしたら中毒起こしちゃったとか…
自家中毒テロ……
怖いですよね。これが意図的にやられたりでもしたら
お腹が痛くては戦えません!
これからはかなり注意が必要だと思われます。
怪しい中華のコックさんが来た日にゃ……ひ〜〜〜〜っ
若いときは勢いでやったたりしますから…
え、かぼちゃ味が無かったですか。
チーズボソボソでしたか…
ここは指令にチクらないと〜(笑)
え、最近はドレッシングがテーブルに!
オサレになってきたですね〜
だって、平成生まれだもん。
テーブルの上にある、お客様の声にメモ~
「秘密方面隊モニターさん!ご指摘の回答が…」
広報さんからご連絡いただいた思い出が…
大学の生協に似ており、他の隊員さんもかなりクレームを…(笑)
モニター期間中、気づいたことは忌憚なく書きました~
エシェリキア・アルバーティーによる食中毒が
猛威をふるったみたいですね…
はさみで斬られるような痛さですからね
野外でのイベントが多いですからね、
この季節、食品の衛生管理は特に注意が必要です。
ほかには、カレーやシチュー、煮物に発生する「ウェルシュ菌」。
治療のためのこれといった薬がなくて…現場は大変なのです~
加熱すれば食中毒は大丈夫だろうと思ったら大間違い!
モニター中はあれこれ担当者に注意をしてました。
日本だけでなく、ノルウェーまであれこれと(笑)
うるさいモニターさんでした
ベロ(ベロ毒素)やノロが発生すると私達は本当に仕事が大変で…
処置後、厚労省や保健所への連絡や報告書の作成など…
思い出しただけでゲッソリします~
私がちっちゃな頃、和歌山県で毒物カレー事件があって、
楽しみしていたイベント系がなくなった思い出があります。
好きなこと発言して、人から嫌われている人は、
味の濃い料理やコーヒーは飲んではいけませんね
あおりどめはなるべく薄味の食品を食べています
そうだ、そうだ〜〜
きっとカレーだよ〜〜〜、とか
いや、豚汁じゃない?とか、家で盛り上がってました。
お腹痛い工科の生徒さんいるのに、ごめんなさい
かぼちゃさん…みずっぽかったんですかね?
司令にぜひ!食していただきたかったです。
が、もし司令が味音痴だったら
どうするんでしょうね? ある時から味が…ホラーですね
ドレッシングあった気がします〜
ケチャップとか〜なんかいっぱいボトルが並んでたような…
ごろんたはドレッシング苦手なので、
まんま食べてました。まるで青虫〜〜〜モシャモシャモシャ…
タッチの差でコメントいただいてました〜
びっくり〜〜
売店やクリーニング店への要望は
壁に張り出してありましたね。
皆さん結構ハッキリ書いていらっしゃいました。
多分食堂への要望やクレームもあったのかも…
クレームというか、改善点は言ってしかるべきですが
言われた方は「ありがたい」より「うるさい」と
すぐに思ってしまいがちですからね〜〜
「あなたが悪いんじゃないのよ、でもね改善したら
ほら、もっと良くなるでしょ〜〜〜」って感じで
回りくどく言うようにはしています。
摩擦が起きて、相手の心の中の「理解してみよう」という
気持ちがなくなってしまったら元も子もないので(^^)
あおりどめ王子みたく、
正論でばしっと決めてしまうのが一番早いのですが
ごろんたヘタレですんで♪
あ〜〜〜あの毒入りカレー事件!!
あれは、実際どうなんでしょ、ヒ素ですよねえ。
ヒ素って簡単に手に入るんですか?
空気中にありますけど、簡単には集まらないし(笑)
食中毒怖いですね。
薬ないんですか??
じゃあ…自然に排出されるまで治らない??げげっ
あ、あらまあ、あおりどめ王子薄味で…
今度アムちゃんとこってりんこ濃厚チョコケーキでも
食べてください♥
「王子〜〜アムとチョコケーキたべましょ♪美味しいですよ〜」
だいじょ〜ぶ、怪しい物は入ってませんよ〜〜
前回のブログにあった、ごろんたさん 苦手な食べ物
鶏皮にタマネギ(生)~ って全部 酒呑みの好む肴ですよ(笑)
そうそう、ごろんたさんは飲まないかぁ。
「献立 in 相馬が原」 のイラスト見ると
自分も挑戦したくなりました。
空自基地の外周で撮影していると
年齢に関係なく男女の隊員さんがランニングする姿を見かけますが
日々の訓練だけでなく、そういった自己的な 体力維持の為にも
食事は重要であり、楽しみなんでしょうね。
あの時間は休憩を使うのかな? 昼寝はできないのかな?
と見かける度に考えてしまいます。
不味いと評判のカボチャ、私も苦手ですがマヨネーズがあればなんとかなるかも(汗
ネタは旬なうちに〜〜
というモットーでがんばりましたが
ちょっと張り切りすぎました〜
あ、そっか鶏皮って、(^^)焼いたらいい酒のツマミだ〜と
のんべの友達が言ってましたね〜らっきょうも〜
だめなんですよ〜〜あのブツブツが…ついでにお酒も♪
クリスマスの給食で、チキンに皮と骨そして…毛が……
鶏さんの構成物だとはわかっていますが、いやだがしかし!!
…という感じで苦手になりました〜〜
ぜひ基地見学の機会には、お食事体験していただきたいです♥
松本駐屯地ならどうでしょうかね〜〜
食事付き見学会がないか、広報さんに聞いてみよ〜〜
松本駐屯地でも、休日にランニングされてる自衛官さんが!!
体力測定に向けての訓練も兼ねているのでしょうか。
昼間走っている処を見ると、そういう時間が
設定されているのでしょうね。それとも休日だからかな……?
自由に使える時間だとしたら、私なら断然!!お昼寝です〜
あれだけ走ってれば、お腹はぺこりん
なんだって食べられますね(^^)でもあのカボチャは……(汗
ほんとにですねえ…味が…なくて…ブツブツブツ…