年の瀬も迫っております今、
まだ明野駐屯地祭レポが続いております。
さっさといきたいんですが、なかなか進まない〜〜
と、しのごの言わずにさっさと進めましょう〜〜
バイク隊、高軌道車による自衛隊の派遣。
そしてそこへまたさらに、人員追加です。
UH-1 愛称ヒューイ コールサイン”ハンター”が進入してきました
先ほどのヒューイとは違う機体です。
ここで”ヒューイ”につきまして、堀倫さんより情報いただきました。
「ヒューイは愛称でコールサインはハンターです」とのことです
毎度ながらごろんたの「抜け」をフォローしていただき、ありがとうございます!!
さて、このハンターにはリペリング要員が乗っております。
ということは…
当然こうなりますね。
風も吹いてましたので、ホバリングも大変だったと思われます。
ハンター帰投します
次にロクマルが物資を持ってやってきました。
降ろされた物資は車両で運搬
救助チーム、倒壊した家屋に向かいます。
遭難者発見!要救助!!!
となると、ロクマルの出番〜〜〜
要救助者を救出して離脱!
これにて状況終了!!!!お疲れ様ですっ!
バイク部隊も撤収します
高機動車に全員乗車して帰投します
いい笑顔です!
やりきったぞ!感が出ております!!
ということです!!!!!!
進路に悩んでいるお兄さん、今の職に何か物足りなさを感じているお嬢さん
一度、自衛隊に来てみませんか??
なに、とって食いやしません。ちょっとお話しするだけ〜〜〜
興味をお持ちになったら、まずお家のそばにある地本さんにGo!!!
というわけで駆け足でしたが、
救難訓練展示はこれにて終了です。
で、このあとですが、ヒューイの給油風景等々
いかにもヘリ部隊らしい展示がございます。
よろしければおつきあいください…!
まだ明野駐屯地祭レポが続いております。
さっさといきたいんですが、なかなか進まない〜〜
と、しのごの言わずにさっさと進めましょう〜〜
バイク隊、高軌道車による自衛隊の派遣。
そしてそこへまたさらに、人員追加です。
UH-1 愛称ヒューイ コールサイン”ハンター”が進入してきました
先ほどのヒューイとは違う機体です。
ここで”ヒューイ”につきまして、堀倫さんより情報いただきました。
「ヒューイは愛称でコールサインはハンターです」とのことです
毎度ながらごろんたの「抜け」をフォローしていただき、ありがとうございます!!
さて、このハンターにはリペリング要員が乗っております。
ということは…
当然こうなりますね。
風も吹いてましたので、ホバリングも大変だったと思われます。
ハンター帰投します
次にロクマルが物資を持ってやってきました。
降ろされた物資は車両で運搬
救助チーム、倒壊した家屋に向かいます。
遭難者発見!要救助!!!
となると、ロクマルの出番〜〜〜
要救助者を救出して離脱!
これにて状況終了!!!!お疲れ様ですっ!
バイク部隊も撤収します
高機動車に全員乗車して帰投します
いい笑顔です!
やりきったぞ!感が出ております!!
ということです!!!!!!
進路に悩んでいるお兄さん、今の職に何か物足りなさを感じているお嬢さん
一度、自衛隊に来てみませんか??
なに、とって食いやしません。ちょっとお話しするだけ〜〜〜
興味をお持ちになったら、まずお家のそばにある地本さんにGo!!!
というわけで駆け足でしたが、
救難訓練展示はこれにて終了です。
で、このあとですが、ヒューイの給油風景等々
いかにもヘリ部隊らしい展示がございます。
よろしければおつきあいください…!
寒いですね〜
やっぱり災害時は被災者の上空に行ける、ヘリが一番ですよね。
物資もいろんなところへ届けられられますし。
なんと私の受け売りを〜
お恥ずかしい…
私は空に弱いので調べましたが、皆さんご存知だと思います〜
シン・ゴジラで「こちらアタッカーワン」と言ってたのは、
コールサインだったんですね。
と今頃知る私です(笑)
航空無線聞きながらバズーカ持たれてる方は、無線内容把握されてるんでしょうね〜
高機に乗った隊員さん、
やりきった感がいいですよね〜〜
ここではQRコードが多用されてますね。
多くの方が撮って自衛官を志す方が増えるといいですね。
次回は給油ですか〜〜
見た事ないので興味津々(笑)
おはようございます〜〜〜
さぶさぶですね〜
やっと職場の大掃除が終わりました。
ふう〜〜〜〜っっ
その前には段ボール箱作りに駆り出されました。
ああなんてこったい…でも午前中で業務終わりのようですので
午後は自由だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪
空は空き空間(笑
飛んでいけばひとっとび!
自分もヘリ欲しいです…。
ヘリの呼び名…どれで呼べば結局いいんでしょうね〜
好みで決めればそれでいいんだと思いますが
なんとなく、混乱しております〜〜〜
シン・ゴジラ!!!
あの、延々と無線送り続けるあの攻撃シーン…!
現場の判断ってないんだな〜〜〜とつくづく思ったあのシーンは
まさに自衛隊チックの極み!!
攻撃するのに官邸にいちいち了解とらなあかんのかっっ
自衛官募集と叫ぶのも、ちょっと虚しさただよう
応募人員〇〜の状況。予備とかは来るらしいのですが…
やっぱり危機感が違うのか
若い人は遊べる方が…そりゃ魅力的に思えますよねっっ
ごろんたも、ブログ記事をもちっと工夫するつもりで
広報官さんにちょいとお話してきました。
大体の骨子として…広報官さんインタビューをして
直接間接的なメッセージを送ってもらえたらなあと…
でも問題が!ごろんたのブログを見にきてくださっているのが
ほぼロボットだったら…???
そんな不安もあるんですが
ツイッターも始めてみようかな、と…
ツイッターならスマホなくても大丈夫なので
情報を流すだけで良いかな〜と思ってます。
次回は珍しい陸自航空隊のヘリの手旗信号シーンも
ご覧いただけると思います〜〜( ^ω^ )
午前中で終わって良かったですね。
中国、ロシアに韓国まで…
信用ならん国ばかりで波高しの日本。
(信用できる国ってそもそも無い?)
国を守る仕事に就く方ははなかなかいらっしゃらない…
景気がいい感じも一般庶民には届きませんが、
儲けてる人は沢山いるみたいで…
なかなか難しい世の中ですね。
そんな世の中に問う、新しいごろんたさんのブログ!
難しいでしょうけど、どんなブログになるのか楽しみです。
おはようございます!(^^)
あああ〜〜〜31日ですね!!!!
お部屋の掃除も全くできていない!
…神棚だけはちゃんとやります〜〜〜
あとは…新年に持ち越し…してもきっとやらない…(笑
この暮れに来て、はっきりわかった同盟国と
同盟国のふりしてた国。敵と味方
結局昔からの敵は敵。
ヨーロッパやアメリカとは、ほぼ友好関係なのは
戦後苦労されながらも信頼を勝ち取ってきた
日本の先人たちのおかげであり、その中には
自衛隊も含まれるわけですが…
(昨今の日本ブームというのもあるかもですね)
みんな仲良くしないとマジで地球がダメになりそうなので
もっと大人になっちくれ、と言いたいです、あの三國に。
今こそ日本国民に問いたい!
「ど〜して、あなたは自衛隊に入隊しないの?」
…脳内でチコちゃん風に変換していただけるとありがたいですっっ♪
応募者を増やすには…やっぱり美味しい餌がないとダメなんでしょうか?(^^;)
若者が、「よしっ!自衛隊入る!」となってくれるようにするには
どんなアプローチが良いのか、真剣に模索してますが
滅多に考え事しないので、頭がいたいです〜〜〜
応援、ありがとうございます!
とりあえずブログ、今までのスタンスも保ちつつの
プラス1な感じでやってみようと思います
なんだか年末感が無いです。
今年は平成最後の年末だからか、
今年の一年を振り返るという番組が無く、
平成を振り返る番組ばっかりだったからかも…。
アムちゃんや小隊長の年越し楽しそう〜
ラインスタンプ楽しみっす(笑)
カレンダーをはじめ、今年もお世話になりました。
自衛官を志す人たちが増え、
日本、いや世界に災い無く、
ごろんたさんが公私共により良き一年になりますように!
精力的に展開されて… 自衛隊愛流石です(^^)
さて、もう今年も残り数時間ですね
今年もお会いできて楽しかったです
来年は明野も行ってみたいです(^^)
先日は名古屋でも雪が降りました
長野はさらに寒いことでしょうね~
お体に気をつけて、良い年をお迎えくださいませ<m(__)m>
あけま…あ、まだでしたね〜〜〜
ほんとに、年末の空気が薄い年末ですね。
平成が終わるといわれても
陛下はご存命なわけだし、なんか変な感じです…
昔はもっと「ああ、一年終わっちゃう…」と
寂しくなったり「新年ワクワク♪」だったりでしたg
今年は、いつもとほぼかわらぬ日常で。
アムちゃんは一体どんなお年越ししてるんでしょうか〜
最近、会ってくれないんですよ
また拗ねちゃって…(^^;)
小隊長のところは、今夜はピザパーティーやろうかな〜
なんて言ってましたね(^^)
みんな、同じ官舎にいますから色々
持寄るみたいな感じらしいです〜〜
あ、今年は堀倫社長もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
す、スタンプ…いや、忘れていたわけでは…
あやややや〜〜〜(笑)
一体どんなシチュエーションでどう使っていただくのがいいのか
試行錯誤してます。
もし、「こういう時のスタンプあったら…」
なんてのがおありでしたら、ぜひ教えてください〜〜〜
カレンダーお気に召していただけると良いのですが…
ちょっと紙に凝りすぎたかな?と思ってます
コート紙の方がしっかりしてたかも〜〜〜
こちらこそお世話になりました。
くじけそうな時、疲れ果てた時
いつも力をいただきました。ありがとうございます!
自衛隊のみなさんも、師匠のような自衛隊愛の強い方に
応援していただいて、とても心強いと思います!
堀倫師匠にとっての2019年が災いなく
幸せに満ち満ちた一年でありますように!!!!!
マカロン小隊とアムちゃんレムちゃん総出で
応援しております!!!!
「頭アッ右!」∠(・`_´・ )ビシッッ!
こんばんは〜〜!!!!!!
もう新年になってしまうんですね〜
暮れという気分はないのですが
また一個年取るのか〜と思うとうんざりです…
でも無事に年越しできるのは幸せですよね。
yumioさんこそ、今年は悩みながらの小松。
本当にお疲れ様でした。お会いできて嬉しかったんですが
何気に「燃え尽き症候群」ではないかと心配しました〜
その後はしっかりとお出かけされていたので
「ブルーって強い力があるのね…」と驚愕しております。
やっぱり飛んでる姿見ると気持ちが晴れますよね〜〜〜〜
来年は、ぜひ陸自イベントへ!!!
ヘリ部隊は、yumioさんをお待ちしております♪
お伊勢詣りついでにいかがですか???
名古屋で雪……松本は降らないので余計に寒いです(笑
インフルエンザウィルスがこの寒さで調子に乗って
流行しているようなので重々ご自愛くださいね。
来年も楽しいレポを楽しみにしております〜〜〜
どうぞ良いお年をお迎えください!!!!
明野のレポート、雨ばかりで気落ちしそうでしたが
隊員さんの笑顔で全てが払拭です。
こんな状況でも撮影とレポートありがとうございます。
こういった細かい状況報告が隊のみなさんの励みになるとの思います。
この一年、沢山のレポートお疲れ様でした。
また来年も期待してます。
良いお年をお迎え下さい。
お疲れ様です!!
もうすぐ新年ですね!!!!!
寂しいような、ワクワクするような〜
一つとしとるのはいやです……
雨の中での撮影ってほんとに技がいるんだな、と痛感しました。
昔よりはほんのちょびっとだけ
設定をいじれるようになったので(前はずうっとオートでした)
以前の雨天撮影よりはましになったかと思いますが
まだまだ精進せねば〜〜〜〜
はい!隊員さんたちが、雨の中でも元気に
展示をしてくれたおかげでなんとか格好がつきました。
こちらこそ、拙いレポをご覧いただきありがとうございます。
閲覧してくださる方がいることで、隊員さんたちが
「雨の中がんばってよかった!」と思ってくれてるはずです(^^)
拙い記事と写真にいつもお付き合いいただいて感謝ばかりです。
また一年が始まりますが
ノザワヤさんの航空写真の技、そしてグルメの旅
じっくり拝見させていただき、
勉強させていただきますので、何卒宜しくお願いいたします!
ほんとにあと僅かで2019年です♪
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ(^^)
2019年がノザワヤ様の最高の年になりますように!!!!!