![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/b1dc4345d5298183811957c8c181d0c3.jpg)
さ〜く〜ら〜♪
さ〜く〜ら〜♪
…あっという間に咲いて、あっという間に散っていきました、長野県の桜。
ありがたいことに、今年の松本駐屯地祭では、見事に満開でした。
さくらさん、ありがとう〜〜〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/54/c7d5cc4dff9d81a33b6fba7be7806cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/19/8e963266cb199fea8404fc3916e2a447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/efad6172e3afb0ccbc13a6666a4eefb3.jpg)
警務さんの交通整理は、さすが!のプロ。
さくさくっと右の車、左の車、正面からの車をさばいていきます。
お疲れ様ですっっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7f/67518207f8704429171181e9fd481283.jpg)
お天気は上々のぴーかんです!!!!
いや〜〜〜〜幸先良いですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/c7cd2d2183f16409eedcd2b10a05952e.jpg)
じゃじゃん! これはですね…LAVの体験乗車の予約券でございます。
偽造防止のために(誰もやらないと思うけど)一応ぼかしいれてます〜
なぜ二枚あるのか!
そして〜〜今まで体験乗車とかほぼほぼ興味のなかった
このごろんたが何を思って乗車券を手に入れたのか…?
それはですね…
後日、漫画でレポしたいと思います〜〜〜♪
では駐屯地レポに戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/a97d3919efcddc1b719f47d5d3df9e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/7c495191020d245bb2ccc878bef8c0d4.jpg)
第12旅団…相馬原のチヌたん♪
かわええ…そしてむっちゃ頼りになるヘリだす♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/0ad37159f6a82f374310ad318209d338.jpg)
おお?早くも乗り込みますか?? 模擬戦時にはロープで降りてくる方達ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/70c50bc33ad457add35985334cb98c89.jpg)
まず小銃を担ぎ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/5f45e472b31f25e434891239c8462747.jpg)
これは〜〜〜初見ですね
円陣くんでますね!
「事故なく、ミスなくがんばろ〜」とか言ってるのかな???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/97cfd723b9f0c947c52b4c598d1f8fff.jpg)
しばし待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/731ba9b2bacc2f0fe2047ccc5caa7494.jpg)
搭乗します。その頃合いを見計らったかのように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/431fd5207cc7e6f52b6a7cc559b081e5.jpg)
音楽隊が登場
いよいよ観閲部隊が入場してきます!
次回は続きから〜〜〜〜です。
よろしければおつきあいください。
今日から地元松本駐屯地。
桜も満開で良いですね〜
それに青空〜
こちらでは見れないアルプスに桜。
清々しい〜〜
LAVの体験乗車、ひょっとして膝?
でしょうか…
レンジャーさんの円陣、シャッターチャンスですね。
私だったらあたふたして間に合ってないと思います(笑)
ご安全に、なんて言ってるのかな…
いやきっと、レンジャー!で締めくくってるはず(笑)
音楽隊は新制服ですね。
音楽隊だけだったら新制服アリかなって思うように…(笑)
駐屯地祭で一番忙しい音楽隊のみなさん。
陽射しも強そうですが今日一日頑張ってください〜
あ、音楽隊の後ろにブーニーハットの隊員さんが〜
ヘリから降りてくるのとは別のレンジャーさん?
気になる〜〜(笑)
お疲れ様です〜♪
本日よりやっとこ松本駐屯地レポですが
一体この先何回やるんだろうかと…
またちんたらいきそうで怖いっす(笑
今年は寒さが続いたせいか
桜が例年より濃い色になっていた気がします。
お天気がよかったのが嬉しくて〜〜
ここ数年天候不順に悩まされ
雨具の持ち出しが本当に多かったので
青空見た時は「嬉しい!でも焼ける!」
LAVの乗車あるってことすら知らずにいたんですが
とある若者から「情報」きまして♪
いや〜〜〜〜〜いいっすね。一台欲しいっす。
運転できないけど…
残念なことに撮影NGだったので、漫画になっちまいます〜
エンジン…じゃなかった円陣、ごろんたも
うっかり逃すところでした!
ちょっとした一瞬、油断しまくってました〜
最後のしめの言葉は
「今日の夕飯は担々麺だ!」
「レンジャーーーーーーーーーっっ!」
とか、そんくらいゆるいのだったら
嬉しいなあ……(^^)(なわけない)
駐屯地祭シーズン嬉しいですが
はや熱中症の心配が…新人さんがいるとなおさらです。
熱を吸収しやすい色の服で長時間、日差しの中に…は
きついですね。
実は新町で音楽隊の方お一人、体調不良起こされてました。
祝辞とか長すぎ!!!
割愛するか、その時だけでもイベント用テントはって
日陰に入れてあげて欲しいです。
これからどんどん危険になっていきますし。
気になる方がいらっさいましたか〜〜
どれどれデータを漁ってみましょうか〜(←全然気づいてなかった人)
円陣のぉ音ぉ~轟々ぉと~・・そらエンジンや。
冗談はともかく、隊員さんが円陣組むのは珍しい?
松本駐屯地、好い環境ですね。
空気が清冽そうで、良い写真が撮れそう。
チヌーク、良いヘリですよね。
そろそろ作ろうかなあ・・キットは買ってます。
お疲れ様ですっ(^^)
お休みいかがお過ごしですか?
こちらはのんびり…どこも行かず
行っても駐屯地近くのスーパーか近くの
コンビニくらい…平和です〜〜♪
円陣、そうそう大きな音がね…「えんじん」違いっっ♪
円陣組むのは、見たことがないんですよね…
今回初めて見たので、自衛隊内の
意識改革?でもあったのかい??とちょっと
びっくりしました。
もしかしたら、今まで気づいてなかっただけかも〜〜〜
松本は綺麗な空気と山だけが売りです。
あ、あと起伏に富んだ演習場も。
ここの他に近所の山の中でも演習しております〜〜
チヌたん、ぜひぜひお作りになってみてください〜〜
とってもファンが多いチヌーク!
自分も時間とお金と飾る場所と器用な手があれば
作りたいところですが、全部ないです〜〜〜〜(笑
ようやく仕事から解放されました~
深夜からまたお仕事。過労死しそう・・
今日の千代田区は早朝からみなさんが~
お出まし並びの間は日傘がさせないので。
もぉ~、暑すぎて、体調が悪くなる方も・・
ごろんたさんのブログ写真の
日本アルプスの雪解け水を
ブシャーーーーと浴びたい気分でした
どうか曇りになって、みなさんを御救い
くださいと、アマテラスに昨日から祈って
たら、午後から大雨になっちゃいました
あおりどめの祈りがききすぎたのかも・・
お出ましの前に、名指しは控えますが、
黒電話さんの国が、ミサちゃんを
打ち上げたとかの情報が入ったので、
どーなっちゃうのかと怖かった
あの国は懲りてない
米中露も仰天しているでしょうねw
韓国の文さんも晴天の霹靂の
出来事だったか?と思ひます。
さて、いよいよ憲法改正~
自衛隊も民法も、もうちょっと改正して、
【日本国民】が住みやすい国にして欲しいと
あおりどめはまた祈ってますw
お疲れ様です!
やっとお仕事終わりに!!よかったです…ん???
深夜から夜勤だと〜〜〜〜〜
いや、まじめな話…あおりどめさん
職場変えられませんか?
変えても同じなのかな…
いっくら若いからといえ、そんなに
長時間働きづめでは…いかん!
奥様も心配されてるでしょ。
「ノルウェーと違って、ひどい職場環境…」とかなんとか
ちょっとプリプリされているのでは…??
お子様たちも「パパと遊べ…ないの?だめなの?」
とプリプリプリなのでは…
あおりどめさん(^^)
名指し控えて黒電話 いいわ!いいですよ!
某北朝鮮の将軍様のことですね!(バレとる)
祝砲ありがとう!
多弾頭ロケットですね♪
また浜辺で一斉に撃ったんですね。
弾の消費期限が迫っていたのかな??
「ミサイルは撃ってないもん!」って言いそうですね。
憲法改正、せっぱつまっておりますが
早く改正しないと…!
米軍がグアムに基地移転とかいう話もありますし
日本の自主防衛は抜き差しならない状態です。
あ〜〜〜〜市民団体とか
憲法9条信者とか、雷に打たれて
現実見てくれるようにならないかな〜〜〜っっと
密かに祈っているごろんたです〜〜
お仕事がんばって…でも!
無理なものは無理。まだお若いし他の職場にも行けます!
自分に無理はさせないでくださいね〜〜(自分に言い聞かせているような…)