やっとレポ5です
進みが遅い…というかブログ書くのを
すっかり忘れてた…ような…
夏休みの宿題で一番悩んだのが「日記」
天気は覚えてないし、何やったかなんてもっと覚えてなくて…
ブログ って「日記」って意味でしたっけ…
ああ、やっぱりサボり癖が〜〜〜〜〜〜〜( ; ; )
でもって…
観閲式が始まりましたよ〜〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/2cdc9444618937c3ef181121f01bb69c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/61d643629afc002963cac09e35ade6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/dc9de79ec026c9f5fdda02bdb3318bae.jpg)
マスコミさんもわんさか〜
そこへ、とある号令が! …すると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/2569572022038e7a3d09e18034c58f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/6cb4ae7add3c0b9cc608feb57b6173a9.jpg)
そう、聞こえてきた号令は「つけ剣」でございます。
銃剣を小銃の先にセットします。
その理由は…????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/9a6e75aca948706777072ae861339888.jpg)
そう…国旗入場でした
旗手が定位置に着くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/90dde6df20ce0be214efc6c7d0164446.jpg)
「とれ剣!!」の号令と共に銃剣が外されます。
次回に続きます(ほんっっとおっっっそい)
進みが遅い…というかブログ書くのを
すっかり忘れてた…ような…
夏休みの宿題で一番悩んだのが「日記」
天気は覚えてないし、何やったかなんてもっと覚えてなくて…
ブログ って「日記」って意味でしたっけ…
ああ、やっぱりサボり癖が〜〜〜〜〜〜〜( ; ; )
でもって…
観閲式が始まりましたよ〜〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/2cdc9444618937c3ef181121f01bb69c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/61d643629afc002963cac09e35ade6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/dc9de79ec026c9f5fdda02bdb3318bae.jpg)
マスコミさんもわんさか〜
そこへ、とある号令が! …すると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/2569572022038e7a3d09e18034c58f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/6cb4ae7add3c0b9cc608feb57b6173a9.jpg)
そう、聞こえてきた号令は「つけ剣」でございます。
銃剣を小銃の先にセットします。
その理由は…????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/9a6e75aca948706777072ae861339888.jpg)
そう…国旗入場でした
旗手が定位置に着くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/90dde6df20ce0be214efc6c7d0164446.jpg)
「とれ剣!!」の号令と共に銃剣が外されます。
次回に続きます(ほんっっとおっっっそい)
4月に入って駐屯地祭
その後は広報さん主催のイベントが
あちこちで行われております〜〜
入隊希望者増加しますように〜〜〜
東千歳駐屯地祭!!!!
そういえば、5月でしたね!!!
懐かしい…北海道は広い!って実感したのは
東千歳駐屯地のグラウンド見たからなんですよね…
まだ日程未公表の場所が…あるんですね
訓練日程が結構きついと思うので
イベントの日取りも迷うところ???
レンジャー徽章がわんさか溢れるようになった
松本駐屯地でございます。
山岳地帯での空中機動訓練も盛んでございます。
あ、そうでしたね!
去年大雨だったんですよね…悔しい思いをされてましたよね
今年こそは晴れです!きっと晴れ!!!
晴れてモコちゃんに再会されますことを
心よりお祈りしております( ̄^ ̄)ゞ
そちらは、もう4月からイベントシーズン!
札幌周辺は、やっと今月末の東千歳駐屯地祭からスタート。
(毎年、思うのですが、開始が遅いのなんの)
今年は、一部、まだ日程未公表の駐屯地があったりします。
松本駐屯地は、やはり周辺が山岳地帯なのか、レンジャー資格保有者が多い普通科部隊が中心なのですね。
去年の東千歳駐屯地は、当日が大雨で参加を取り止めたので、今年は晴れてくれー!または、雨は降らずに、せめて曇りであってくれー!と、お祈りする毎日が続いております。
お疲れ様です〜〜〜
え、この挨拶は
若い子には違和感を覚えちゃう???
そういえばメールとかLINEの文章の終わりに
「。」をつけると、怖がられるとか
ありましたよね…一体若い人達は
どんだけ暇なんでしょうか…
ごろんたは構わずに「お疲れさま」を使用しますよ〜〜
ブログって面倒くさいこともありますが
やっておくと後から見返して
思い出を手繰ることができるのはいいですよね♪
とはいえ最近、ほんとにペースが遅くて…
年とったせいだろうか…
やっとこ観閲式に〜〜〜
つけ剣とか「どのタイミングだっけ?」
ってずっと思ってて
つけ剣の瞬間とかって結構気を抜いてるので
最近まで真実に辿り着けていませんでした
記者の数多すぎだと思うんです…
そこに来るのか!って感じで
結構お邪魔虫さんやってくれます〜
89式の良いところ
20式と銃剣を共通で使える!
そーいえば松本はまだ89式のままです…
って最近の若い子は、お疲れ様って挨拶にに違和感があるとか…
お疲れ様ですって、
万能な挨拶言葉と思っていたのにちょっとびっくり〜
ごろんたさんのペースで行っちゃってください〜〜
気が向いた時でいいと思いますよ。
ブログに縛られなくったって楽しいことが沢山あるはず。
ほんとブログって日記代わりですね。
あそこ行ったのいつだったけ?って遡れます(笑)
今から観閲式ですね〜〜
マスコミさんの取材は、
いつでも移動できるような姿勢なんですね。
そこでつけ剣!
そしてとれ剣!
がんばれ自衛官候補生〜
国旗入場の際は着剣なんですね。
私は今まで、ぼーっとしか見てなかったです…
確か89式小銃の89式多用途銃剣は
新型の20式小銃にもそのまま着くらしいですね。
無駄を省いてコスト削減なのかもですね。