毎年、この時期になりますと
開催されますのが、「防災フェア」でございます。
地本さんと松本駐屯地さんが
お忙しいにもかかわらず、出張ってくださいました〜〜
え〜しかし…
ごろんた、出陣時間が遅れまして
終了間際に到着するという不手際…!
もうすでにお片づけが始まっておりましたが
かえってそれが、いつもとは違う風景を
撮影するチャンスとなりました〜〜
災い転じて福となる
そう、防災フェアだけに〜〜〜〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a9/ab5251e57a0012b614a9e04b7bde0a55.jpg)
テント。
中には通信機が置かれていました。
テントは飛ばないように土嚢で抑えられております
とりあえず撮れるものは撮れ!とばかりに
シャッター押しまくってきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/b25173d3c0ad95b7786ffaf9cbbca54d.jpg)
テントの中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/bfcdbe7ac2c3ad8547c7ecb9c237affa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/8287eb8b2589e1d9dd310458ba2831b6.jpg)
このオレンジの物体は
「お子様捕獲用特別装備品」だそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/7f132d1874c708cdf694ed3439ae9edb.jpg)
アンビさんの展示も
ここでお話しを伺ってきましたので掲載します〜〜
Q.自衛隊の救急装備について、不十分なのではないか?と心配の声が挙がっていますが…?
A.以前とは比べものにならないほど、格段に向上してます。
止血帯などは、米軍のものを参考に効果あるものを装備できるようにしています。
とのことでした〜〜〜〜
少しはホッとしましたね(でもまだ不十分ではないかと…)
では、我らが松本地域事務所の広報官さんを〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/83069852b9d4b637ef1125ff0486a028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/91/66cd06b5ff3b956d581ec31967dab1cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/ce527db35cdf688961af3f1e0be737bf.jpg)
思わず「あっ…!」とつぶやいてました。
お片づけするMさんのもとに現れた、小さな空海混合の妖精さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/34cbe18c49e2d9beb7c7ddffdba23d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/adca81b830866a693ede7b90968a2b5d.jpg)
展示ボードもお片づけに。
でも時間いっぱい、見学者の皆様をご案内いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4e/b26fe67c349f2e6c8c4171b54489a2b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/569fe18e6169a99fa37f2c7349ce6636.jpg)
テントの中にいたベッド??新型か??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/706866019033d685908c8b2ce7863a30.jpg)
つづく
ごろんたは実はこういうイベント時
片付けの最後までいたことがなく…
というか、片付け時間に入る前に退場するので
見たことない…。
今回は怪我の功名で
遅刻が幸い、イベント撤収する自衛官さんのお姿を
捉えることができました。
次回もおつきあいいただけましたら幸いでございます(T ^ T)
開催されますのが、「防災フェア」でございます。
地本さんと松本駐屯地さんが
お忙しいにもかかわらず、出張ってくださいました〜〜
え〜しかし…
ごろんた、出陣時間が遅れまして
終了間際に到着するという不手際…!
もうすでにお片づけが始まっておりましたが
かえってそれが、いつもとは違う風景を
撮影するチャンスとなりました〜〜
災い転じて福となる
そう、防災フェアだけに〜〜〜〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a9/ab5251e57a0012b614a9e04b7bde0a55.jpg)
テント。
中には通信機が置かれていました。
テントは飛ばないように土嚢で抑えられております
とりあえず撮れるものは撮れ!とばかりに
シャッター押しまくってきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/b25173d3c0ad95b7786ffaf9cbbca54d.jpg)
テントの中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/bfcdbe7ac2c3ad8547c7ecb9c237affa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/8287eb8b2589e1d9dd310458ba2831b6.jpg)
このオレンジの物体は
「お子様捕獲用特別装備品」だそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/7f132d1874c708cdf694ed3439ae9edb.jpg)
アンビさんの展示も
ここでお話しを伺ってきましたので掲載します〜〜
Q.自衛隊の救急装備について、不十分なのではないか?と心配の声が挙がっていますが…?
A.以前とは比べものにならないほど、格段に向上してます。
止血帯などは、米軍のものを参考に効果あるものを装備できるようにしています。
とのことでした〜〜〜〜
少しはホッとしましたね(でもまだ不十分ではないかと…)
では、我らが松本地域事務所の広報官さんを〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/83069852b9d4b637ef1125ff0486a028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/91/66cd06b5ff3b956d581ec31967dab1cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/ce527db35cdf688961af3f1e0be737bf.jpg)
思わず「あっ…!」とつぶやいてました。
お片づけするMさんのもとに現れた、小さな空海混合の妖精さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/34cbe18c49e2d9beb7c7ddffdba23d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/adca81b830866a693ede7b90968a2b5d.jpg)
展示ボードもお片づけに。
でも時間いっぱい、見学者の皆様をご案内いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4e/b26fe67c349f2e6c8c4171b54489a2b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/569fe18e6169a99fa37f2c7349ce6636.jpg)
テントの中にいたベッド??新型か??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/706866019033d685908c8b2ce7863a30.jpg)
つづく
ごろんたは実はこういうイベント時
片付けの最後までいたことがなく…
というか、片付け時間に入る前に退場するので
見たことない…。
今回は怪我の功名で
遅刻が幸い、イベント撤収する自衛官さんのお姿を
捉えることができました。
次回もおつきあいいただけましたら幸いでございます(T ^ T)
今週も始まりましたね…
自衛隊は撤収は得意中の得意。
きっと、あれよあれよという間に〜〜
でも土の上ではない所での天幕の設営、
強度確保に大変だったと思います…
空海混合…
南無大師遍照金剛を思い出してしまいました(笑)
空海混合の子の側には陸自さん〜(笑)
可愛いですね〜〜
ちっちゃい子供いたら撮りたくなるんですが、
おっさんだと絶対変質者って思われるから撮れない(笑)
でも自衛官さんとのふれあいだと撮れますね。
それと風船(笑)
やっぱりちっちゃい子ホイホイなんでしょうね〜
自衛隊の救急装備、以前とは比べものにならないでしょうがそれでも…
法的な壁もあるでしょうね。
装甲救急車は、やっとそろそろ作らないとって感じになりました。
私的にはイスラエル並に個人の命を大切にしてもらいたいです。
少しでも自衛隊と一般市民の皆さんとの垣根が外れ、
訓練に理解をいただけたらなぁと思います。
おはようございます〜〜〜
…始まっちゃいましたね…
なんでおやすみってあっという間に終わるんでしょうか
自衛隊さんの撤収技術で
ごろんたの部屋を片付けしてほしい(笑
と、本気(と書いてマジと読む)で思う今日この頃
なんでもかんでも、きちんと整頓して
やるときは号令一下、さささ〜〜〜っっと
詰め込む!
段取り八分で仕事は2分!って感じで
きちんきちんと作業されてて、感動ものでございました。
空海 あや、ほんとだお坊様か、仏様になってしまいますね〜(^^)
広報館さんが、のぼりの片付けしてたところへ
テテテッと登場してきたおチビさん。
帽子と服の色が違ってても気にしない〜(笑
ちっさいお子さまたちには
全てが「不思議」に映ったと思います。
いや〜〜〜おばちゃんでも「怪しい」と思われちゃう昨今なんで
ほんとに誰かとからませないと撮れません。
世知辛い世の中になりました
風船は今回素晴らしい「ホイホイアイテム」として認知されました!
次回もきっと大活躍してくれると思います(^^)
衛生さんは「大丈夫です。前より格段にいいです。」と
笑顔で強調されてましたが…
上の方には予算の割り当てをしっかりして、安心して
自衛官の皆さんがお仕事できるようにして欲しいと切に希望しますっ
日本国民は、小さい時から国防教育を!
自由な教育〜とかのたもうてますが、
偏った教育ではあきまへん。
全てを満遍なく、真実のままに伝え、教え、
その上でどう考えていくか。
それが最善だと思うのですが…でないといつまでも
偏見がなくならないと思うのでございます(´Д` )
コドモは風船が好きですからねぇ~
マモル「
セータ「
いまどき、銀行も子供に風船なんて
プレゼントしないから、ナイスですw
小さな空海混合の妖精さん、
うちのマモル君くらいかな~?
日ノル国混合の妖精君でございますw
あおりどめ家でも、基本、
無断で子供の撮影はさせません。
初対面の方にバチバチ撮影
絶対にNGです・・・・
昔のネガの時代ならまだいいかな・・・
と思うこともありますが、デジタル処理
できる今日で、簡単にコピー&クラウド化。
コストがあまりかからず量産できるため、
子供の写真が何に使われるのか不安なので。
また、子供に同意がとれないので。
(不特定多数に閲覧されるとかの意味が
わかっていないと思われるので。
認知症等の高齢者に対しても同じ扱いです。
同意がとれない方を写さないでと。
院内で撮影をお断りするのと同じです。)
また、うちの子、ハーフなので
特定されやすい部分もあるので。防犯上。
なので、マニアックなカメラとか
装備されている方に対して特に
「止めて下さい!」と注意してます。
しつこい方には「全てのデータを消去
下さい!ケーサツ呼びますよ!
注意してます。
「あなた、あおり系?!w自意識過剰でしょw」
と、撮影者から吐き捨てられることも。
え?あおりですかw
あおりどめですけど~
個人によって考え方が違うかもしれませんね。。。
お疲れ様です〜〜〜妖精さん
後ろ姿だったので
よいかな…と思ったけど、ちょいぼかしかけるべきでしたね〜
年の頃は…3?歳くらいでしょうかね(^^)
まだな〜んもわからんお年頃
公園で楽しそうに走り回ってました、迷彩着たまま♪
コスプレが好きな妖精さんだったかも…
子供ってほんと風船大好き!
発見した人えらいっ!!!
そういえば、ごろんたは
風船をふくませることができず…
いつも姉に作ってもらってましたよ〜〜〜
マモくんとセータくんも風船がお好き??
じゃあ、今度、自衛隊のイベントにおいでなさいませ〜
風船たくさん作ってお待ちしておりますよ〜〜〜♪
そうだった!!!!(◎_◎;)
あおりどめさんのお子様たちはハーフ(この言い方ってどうなの?)
でしたね〜〜〜
やっぱりお顔が、ノル国風味プラス???
うふふ〜〜かわええでしょうね〜〜
特に今、めっちゃかわいい盛りでは???
あ〜〜〜迷彩着せたいよ〜〜〜(←病気)
写すか写さないか。。。。
子供達が容疑者みたいになってますw
ほんと、個人個人で考え方がちがって
うまくまとまりましぇ~ん。。。
マモルも日本語が理解できる?ように
なってきましたんで、たまに質問します。
あおり:ハーフはオッケー?
マモル:オッケー
混血児は?
オッケー
あいのこは
オッケー
こんな感じ。
90歳以上の高齢者の方は、
マモちゃん、セーちゃんは
アメリカさんとのあいのこー?
よく質問されます。
「ハ~イ!アメリカさンヨ~~~!!
と嫁がノッて会話w
でも、
「マモル~、雑種は?
「ダメッ!!
5~6歳の園児に雑種と
よく言われるそうです。
マモルは徐々に日本語を
理解しているようあります・・
ま、本人がオーケーだったら
いいのかなー
ダメッ!といったらダメですね。
この前、ノル国の退役軍人の方が
マモルとセータの散髪
歩兵系短髪で、細長軍人サングラス
(グラスゴーグル)
陸軍のサファリハットを被り、
白人系独特の堀が深い顔立ちなので、
リアル欧米軍人みたいです~~~~
じーさんに似ていますw
でも、サングラスをとると
あおりどめ顔
二人でしたwww
昔はカメラ持ってる人もあまり多くないし
なんたってフィルムだし、
デジカメだって最初は高価だったし
それに、写真撮って悪用ってできないし
やらないし、思いつかないし
SNSとか出てきてからですよね〜〜
写真を使って悪いことする人の出現は…
マモくん…そろそろ言葉が
溢れ出しますね♪
楽しいでしょうね〜〜かわいいお子様語が
いっぱい出てくるんでしょうね〜〜
ダメなものはダメ、そうですね
当人が不快なものは、不快
それを尊重しないと。
人はみな違うわけで〜〜
雑種かあ…雑種が悪いとは思わないですが、
世間一般の捉え方に問題ありですね。
ごろんたは父と母の雑種といっても
間違いはないのですよね。
嫌なのは「雑種」を蔑む風潮。ゆるさんっ…!!!
まあ。二人とも陸軍さんの格好に♪
かわいいっっ!!!
激しく見たいですね〜〜〜〜
もうこうなってくると孫楽しみなおばあちゃん感覚♪
そっか〜〜〜二人とも
外人さん外見なのね♪
そしてパパ似なのね♪