そうなんです
お会いしたTさんから九州のお土産を頂戴いたしまして…
ごろんた、かるかん というものをいただいたのはおそらく…
初めてなんではないでしょうか?????
小麦粉の皮のお饅頭はいただきますが
かるかんは、山芋の粉を使った「鹿児島名物」
鹿児島名物ってことも初めてしりましたよ!!!!!!!!!
九州ってほんとお菓子がいっぱい…
堀倫さんによると、昔炭鉱盛んな頃
お疲れ様状態の鉱夫さんたちが
甘い物をお求めになったので
お菓子屋さんがたくさんある
元来、お砂糖というものが日本に入ってきたのも
九州が初めてであった
…であってますか?師匠??
で「かるかん」がこちら〜〜
右が餡子入り、左が餡子なし
どっちも美味しい!!!
かるいので、もたれることなくいただけました。
でもってですね……
もう一ついただいたものがあってですね、そちらのネーミングが凄まじくて…
なので次回…なんとか話題にしたいと思います。
Tさん、ネタのご提供ありがとうございました〜〜〜〜♪
普通の一週間が始まりますね。
かるかんですね〜
九州というより鹿児島のお菓子・お土産って感じです。
福岡空港やデパートにも薩摩蒸気屋が入っているので、
こちらで買えないことはないのですが、
鹿児島〜って感じです。
鹿児島にはかるかんメーカーが数社あったと思います。
あ、にゃんこさんのご飯もカルカンだったですか(笑)
かるかんって軽い羹って事だったんですね。
もう九州南部には生まれてこの方1回しか行ったこと無くて〜
しかも仕事だったし…
かるかん自体の味を感じるのはやっぱり餡無しでしょうね。
今は新茶の季節。
美味しい深夜と相性バッチリだと思います。
炭鉱が盛んな頃、鉱夫さんたちが甘い物を求めて甘い物が発展したのは、
飯塚や田川の北部九州ですね。
青春の門の舞台となった地域。
シュガーロードも場が先・佐賀・福岡なので…
鹿児島のお菓子はですね、
…
ごめんなさい、まったくわかりましぇん…
ググたら…
薩摩藩主島津斉彬公が菓子職人を呼び寄せて作らせたみたいですね。
そして時を経て今のかるかんになったみたいですね。
いつか九州新幹線に乗って鹿児島旅行してみたい〜
さらにもう一つ凄いネーミングのお菓子があるですか〜
楽しみです。
ネットで変なネーミングのお菓子を検索してしまいましたが、
こんなネーミングぶっ飛びすぎて、
ネタでしか買わんやろってのもありました…(笑)
G・Wも終わったとゆーのに、雨で肌寒い大阪です。
かるかん、甘過ぎず歯ごたえも好く美味しいです。
お茶請けにピッタリ。
餡入りは「かるかん饅頭」と言いますね。
あー、鹿児島、行きてぇ・・
もう一つのお菓子、気になるなぁ。
お疲れ様です〜〜〜
今日は雨で寒さが戻ってきちゃいましたね。
ううううう…明日は仕事で
上高地に連れていかれちゃうのですが…
寒さが心配っす…やだよ〜〜〜〜〜
かるかんは…やはり鹿児島の、って感じなんですね!(^^)
九州っていろんな名物があって、それぞれの
地域のものがあるんですね。
ひとくくりにできないですな!
あ、お砂糖とお菓子発達は
北部なんですね!にゃるほど
(カルカンのご飯はうちのニャンコも大好物でした)
かるかんってほんとに軽い…
軽いので、ぱくぱく食べちゃってます。
餡子が入ったのを食べると
餡子なしが食べたくなって
そっち食べると、また餡子入りに…ループが……
え、島津斉彬さんってことは結構幕末。
おお…すっっっごく昔からのお菓子っていうわけじゃないのか〜〜
あ、でも江戸時代ってすごく昔だ。
ごろんたも鹿児島って行ってみたいです〜〜
桜島とか見たいし、九州全土回ってみたいですね♪
いつも宮崎だけなので…しかも基地周辺のみという…(汗
ええ…あるんですよ、
衝撃的なネーミングの…どうしようかな
どういう出し方しようかな〜〜って今からちょっと悩んでます(爆笑
お疲れ様でありまっっっっす!
おやすみ終わって、さあ、あったかく…ないですね
今日は寒くて寒くて〜〜〜手袋して
自転車乗ってました。
ダウンコートを再度出動させようと思ってます〜
かるかんの魅力はそこはかとない甘さ、ですね♪
しつこくないので、ついつい手が〜〜
あ、そか
餡子はいると「まんじゅう」なんですね♪
餡子もうまうまですよね〜〜
あ、おはぎ食べたくなってきました。
ごまおはぎもいいですね♪
鹿児島行きてええっっす。
鹿児島だけじゃないっす。
これまでいけてない駐屯地行きたいっす!
海自基地も行きたいっす!!!!
海外のエアショーも行きたいっっすっっっっっっ!
お気になりますか?
そうですよね、ですよね?
ごろんたもですねえ…気になってるんですよ
まだ食べてないんです。名前が
気になっちゃってて、はい。
由来をちょこっと調べてるんですが…
どうやって紹介しようかな〜〜〜〜〜〜〜(困惑)