ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

習志野第一空挺団 降下始め2017/01/08 その8

2017年01月21日 | 陸上自衛隊レポ
降下始め/降下訓練展示も佳境に入って参りました。
これから飛ぶ方達が飛び終わりますと
戦闘訓練展示となります〜〜



チヌーク…じゃなかった、キャリアからの降下。
ぼおおおっっとしていて、なんたるミス!!!
シャッタースピードがおかしい事に〜〜〜
ローター止まっとるやんけ〜〜


ひょいひょいっと〜♪


なんだ、あの自動索の先にくっついている物は…??
この時、パラの仕組みに関して、ほぼ無知だった
ごろんたはひたすら「???」

そうです、皆様はもうお分かりですね〜〜〜♪
パラシュート入ってた袋なんですね〜〜〜
どうやらこの傘の仕組みとして、袋は自動索の方に
くっついているようです。
でもこれは自衛隊の装備品とは違うような…

彼等はグリーンベレーだったんですね〜〜♪


気のせいでしょうか?
体格ががっちりしておるように感じます…


足長いなあ…


おっ、迷彩の色が〜〜そしてブーツが〜〜♪


あの〜お手元の、なんか大事な石碑なんでは…??




のんびり見学


やっぱり回収方法は同じ〜

なんかもっと沢山参加してくれるのかな〜と思っていたのですが
意外に一回の降下で終了となった、グリーンベレー。
模擬戦に参加して欲しかったなあ〜と欲張りな事言ってみる。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習志野第一空挺団 降下始め2017/01/08 その7

2017年01月20日 | 陸上自衛隊レポ
コールサインについて
wingさんより、最新情報をいただきました〜
習志野第一空挺団 降下始め2017/01/08 その4
掲載してありますので、
そちらをご覧下さいませ♪

それでは落下傘はどうやって開くのか??
拙いですが、ない脳みそをひねって作ってみました。
荒削りな部分、ちょっと違う所もあるかと思いますが、
何卒ご容赦を〜〜



現在のパラシュートは吊索優先方式という
作り方でできております。
これは、パラと人を繋ぐ索→吊索を先に
出してしまい、後から傘部分を放出するという方法です。
この方法の前に採用されていたのが

傘体優先方式

これは傘が開く事が優先された方式です。
ですが、傘が開いてから吊索が体に
巻き付いてしまうという事故が発生したため
まず吊索を先に出すように改良されました。

昔はドイツの落下傘などを参考にしていたようです。

え〜〜っと一番最初の、自動索が伸びる…という場面ですが↓コレの事ですね。

索をひっぱっている方を航空機だとお考え下さい。

いかがでしたでしょうか?
こんなご説明で、少しはお分かり
いただけましたでしょうか??
さて、明日は〜〜〜???
「さっさとしないと模擬戦まで何年かかるんだい?」に
なってしまうので、まいていきたいと思います〜〜〜
おつきあい頂ければ幸いです♪
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習志野第一空挺団 降下始め2017/01/08 その6

2017年01月19日 | 陸上自衛隊レポ
空挺降下で使われるパラシュートは
仏蘭西原産で日本のメーカーが
ライセンス生産をおこなっている696MIと
パラフライト社製の自由降下傘MC-4がメインですが
今回

13式空挺傘

が登場です!といっても、ちょっと前の装備年鑑には
すでに掲載がありましたので、導入は結構前だったのですが
降下始めでは初登場のようです。


コスモが再びやってきました。
と思ったら…







いかがでしょうか??
何か違う〜〜って思われた方、鋭い!!
そうです、一回に飛び降りる人数が多いのです〜〜〜
何故なら、2つの下降口から下降しているからです!



緑色のパラ。
初めて見ましたよ。
それでは、このパラの緒元をご紹介しましょう〜

13式空挺傘
傘体形式/平面複合円錐
傘体直系/約11m
重  量/約15kg
開傘時間/4秒以内

696MI空挺傘の後継の傘でございます。
では、何故この傘だと2口からの降下が可能なのか?それは…

13式は安全性が高い降下傘、
降下傘同士の衝突や乗っかりなので
傘部分がしぼんでしまう事もなく、着地までにかかる時間も短いとか。
よって、同時に沢山降りても大丈夫!…って言ってました。
よりスピーディーに大人数が降下ができるというわけですね。
後方展開をより迅速に行いたい場合に有利な傘であります。


こんなに接近していても大丈夫!!


なんかキノコさんが降りてきているようですねえ…


うっほ〜〜〜〜いっぱいですねえ〜〜


ん??なんか赤いものをつけてますねえ。
実はコレ、(って皆さんご存知と思います)
海などに着水したときのための装備です。
島嶼防衛のための装備ですね!




こちらは白い装備!
自衛隊で白ときたら海自か、陸自の冬季装備しかありません(ほんと?)
という事で冬季装備での降下で〜〜す。


赤と白が入り乱れております。
源平合戦か!とツッコミたくなりますが
野原だとどっちも目立ちますね〜〜〜♪

さて、あのお客さんはまだ飛ばないのかな…??うふふふふ〜〜♪
そういえば〜落下傘がなんで開くか〜とか
ちゃんと説明していなかったので(みなさんご存知だとは思いますが)
次回、簡単な解説(というかよそ様から仕入れてきたパクリ知識)を
置いておくこととする!(きりっ)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習志野第一空挺団 降下始め2017/01/08 その5

2017年01月18日 | 陸上自衛隊レポ
それでは次に、C-130 コールサイン Camel キャメルからの降下をドゾ


キャメルが進入してきました。
「キャメル、コースよし、コースよし、用意!用意!用意!降下!降下!降下!」
と胸熱なアナウンスとともに降下員さんが〜〜






全員降下が終わり、飛び去って行きます。




お、重そう…
でも無事に着陸できて良かったです〜〜〜

え〜〜コスモからとキャメルからの降下人数は
それぞれ10名ずつだったのですが
風が強かったせいか、二回に分けたようです。
なので一回の降下人数は5人。
う〜〜ん、でも一回の降下で昔は20人くらい降りたような…
といっても、別場所ですが…どうなんでしょ??


ここでおまけ…ではありません…
「お偉いさん降下」の回で
出し忘れた写真がありましたので、ここでアップさせていただきます〜
自衛官さんが持っているのが、防衛大臣旗!
よく見えないのですが…
桜の花が五つ、印刷されてます(刺繍ではないと思う)
なので、恐らくこちらの方が
防衛副大臣だったのではないかと思う訳です。
でも…顔知らんので…(汗

さて次回のごろんたさんは?
「新型パラのお披露目編」です
おつきあい頂ければ幸いです。(平身低頭)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習志野第一空挺団 降下始め2017/01/08 その4

2017年01月17日 | 陸上自衛隊レポ
お偉いさんも飛びました。
ではそろそろ一般隊員さんに降下していただきましょうか…
あ、先にですね航空機のコールサインをご紹介しておきます。
通常チヌークだとか、ヒューイだとか呼んでますが
ご存知の通り(私は知らんかったです)
陸海空ごとにコールサインがありまして
無線ではそれで呼びかけるとのこと…という事で
今回もコールサインが飛び交いました。

チヌーク Carier(キャリア)
ヒューイ  Hunter (ハンター)
C-1 Cosmo(コスモ)
C-130 Camel(キャメル)
です。記事内ではこれでいきます♪

ちなみに空自のU-125A、以前ブロ友のwingさんが
教えてくださったのですがコールサインは「アスコット」だそうです。
さらにwingさんからのいただいたコメントによると、
『洋上迷彩のアスコットについて書かれてましたよね:( ;´꒳`;):
あれ、UH60J塗装とF-2塗装の1機ずつ計2機しか今のところ塗装されてないようです。しかも2機とも小松にしかないようです。
どちらにするか試作段階らしいです(・∀・)』

貴重情報、ありがとうございました〜〜〜
すみません、勝手に掲載してしまってます〜〜

そしてwingさんから最新情報です。
「U-125A、アスコットっていってますが‥‥今は変わってしまって「アリス」です(*´д`*)すみません。私がアスコットのが好きでして‥‥(~ ̄▽ ̄)~
ちなみに、空自のUH60Jはヒーロー→ハーブになってます!
ヒーローのがカッコイイのに‥‥
っていつも思います。ヽ(^^)ノ」

私も「アリス」より「アスコット」の方が好きです!
「アリス」だなんて、そんな女の子チックなのは〜〜いやだ〜〜〜

新田原で飛んでた検査機のYS-11は「トライエル」らしいですよ〜。マメ知識講座でした♪

まずはC-1戦術輸送機コールサイン、コスモからの降下をどうぞ。


コスモが会場左手からやってきました。
降下指導員の声が聞こえてきます。
『コスモ、機首右直して進入。 コースよし、コースよし、
用意、用意、用意、降下! 降下!降下!』

これ聞きたかったのですよ〜〜〜っ嬉し〜〜〜っ

では、降下の瞬間を、ストップモーション的に。













ボケてますが、あえてのアップ。
こんなんになってます〜〜〜〜ひょえ〜〜〜〜〜っ


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする