ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

松本駐屯地記念行事 2017 その3

2017年04月21日 | 陸上自衛隊レポ


駐屯地のすぐ側にある神社の桜です。
ここでならピクニックできそうな位、
氏子さん達が綺麗にお掃除してくださってます。

さて、では観閲行進の続きを
ドゾ



出し忘れののバイク部隊
なんか中途半端な写りですね…









ご覧いただけますでしょうか?「一撃必墜」!!!





うっかり出し忘れのFH-70





とっても可愛い重機さん♪



救急車は大事です!



92式地雷原処理車
特別ゲストなので、最後に登場〜〜〜

え〜〜〜っと、もっと他に車両出てきましたが
あまり写りがよくなくて、割愛させていただきました〜〜
ではここで、恒例の!!

「手袋王子を探せ!」コーナー




迷彩手袋王子





白手袋王子

よく考えたら、このコーナーより前に手袋王子が
わんさか出てましたね。(^^)

次回は「音楽演奏コーナー」になります。
松本は音楽隊はいません。
でも音楽クラブはいます。
そして、太鼓クラブもあります。
今回はなんと!!!!空自からも応援をいただきまして
素晴らしい演奏を披露してくれました〜〜〜

という事で、おつきあいいただければ幸いでございます〜〜♪




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本駐屯地記念行事 2017 その2

2017年04月19日 | 陸上自衛隊レポ


桜〜〜〜さくら〜〜〜今咲き誇る〜〜♪♪
さてそれでは、観閲式、そして観閲行進へと参りましょう〜〜
ドゾ。






観閲官が巡察に回る時、陸自さんは銃剣を外すようです…
なんか初めて見た気がします。
これは観閲官の階級に応じての事なんでしょうか???
アナウンスでも「銃剣外せ」みたいな事言っていて…



そして巡察〜〜
長い長い式典の間中、皆さん寒さと闘っておりました。
そして、ようやく行進が…の前に
ヘリが飛び立つんですね〜〜〜



式典の途中からアップを始めたチヌーク



ロクマルも。観閲行進に参加するため、順次飛び立ちます。



最初にコブラが



次いでロクマルが



そしてチヌークが










山岳レンジャー



教育隊の新人さん。腕についているマーク、いわゆる若葉マーク??
名前を書いた白布を胸にぬいつけてあります。
すれ違った時に、思わず縫い目を見ちゃいました。…やっぱり手慣れてない縫い目でした。



自衛隊旗





バイク部隊
毎回、いいアングル、流し取りで撮るぞ!とがんばっているのに
結果の出ないバイク部隊の撮影。
一体いつになったら、上手く撮れるのでせうか…
今回はここまでにしておきます。
まだ続いてしまいますが、それでもオッケーでしたら
おつきあいくださいませ〜〜〜♪
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本駐屯地記念行事 2017 4/15

2017年04月17日 | 陸上自衛隊レポ
昨年は熊本震災の救援活動に出動した
松本駐屯地の自衛官。
その影響で、自分のブログもネタが尽き(駐屯地祭をあてにしていたので)
漫画をせっせと描いていたような記憶が…

今回は無事駐屯地祭開催の運びとなりました。
ですが、今じつのところ
北朝鮮とアメリカの間で何が起こるのかも
わからないわけで……



桜が咲いても、駐屯地祭が無事行われていても
みんなが楽しく暮らしている
その裏では、自衛隊が常に動向を監視・警戒しているわけですよね。
う〜〜〜〜〜ん……

悩んでいても仕方ないので
レポいきます。

ドゾ。

まずは、今回参加してくれる相馬原のヘリ達から〜
この日はお天気が急に崩れてきまして
本当ならすっごく穏やかに暖かい午前中だったはずが
黒雲くるわ、風冷たいわ、雨ふるわ…散々でした (`;ω;´)ウッ さぶかったのだ…



チヌーク



コブラ



UH60-J



せいれ〜〜〜〜つ



チヌークに降下員が乗り込みます。
下を向いている隊員さんがいますねえ〜〜(^^)
これは、しょんぼりしているのではなく
乗り込む前に、靴の裏の汚れを落としている?????
正確なところは不明ですが、足裏を地面に軽く「トントン」として
乗り込んでいらっしゃいました。



ヘリと人の比較。チヌークの大きさに今更ながらびっくりします…
お気づきの方もいると思いますが
リペリング用のロープがすでに積み込まれております。



音楽隊(相馬原の音楽隊と松本の音楽クラブの合同)が登場です。
何故か皆さん迷彩服で…なぜ??
いよいよ観閲式の前段階の始まりです〜〜



「ただ今チヌークの前を通り会場へと入ってきましたのは
松本第13普通科連隊山岳レンジャーです」



「次に入ってきましたのは、教育隊です。今年入隊したばかりの新隊員たちです」



整列!



さて、これから執行者登壇、来賓式辞、祝電披露などなど、なが〜〜〜〜〜い式典に突入であります。
観閲式までが長いのであります。
そして、戦闘訓練展示まではまだまだ〜〜〜。
寒いのです。早くして欲しいのです。でも無理なのです〜〜〜。

実は……16日日曜日、新潟県の高田駐屯地祭へ行って参りました!
駐屯地祭のはしごとは!体力根こそぎもっていかれました〜
高田駐屯地祭のネタもいずれレポしようと思いますので
松本レポは、いつものようにダラダラしないよう、心がけて参ります〜
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミリミリなアムちゃん 85

2017年04月15日 | コマ漫画ミリミリなアムちゃん
え〜〜〜どうやら
結末が薄々バレているようなんですが…(^^;)
まあそうですよね。
ええ、ほんと単純な漫画なんで〜〜〜

ちなみにこの漫画は以前掲載したことのある
「ミリミリなアムちゃん 77」の続編であります。

では、後編ドゾ



ということで、
一曹さんはエンピをとりもどせず
始末書を提出となったのであります。
ちなみに自衛隊で
始末書とかあるかは全くわかりません(笑

さて!本日、ごろんたは
松本駐屯地祭に行って参ります!!!!
久しぶりのイベント参戦で、少々緊張しておりますが…
良いネタを拾えるように、ダッシュして参ります!!!!

そりでは皆様、良い休日を〜〜〜♪♪♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミリミリなアムちゃん 84

2017年04月14日 | コマ漫画ミリミリなアムちゃん
アムちゃんの新作を描こうと思っていたら
同僚の残業の手伝いになりまして
描く時間がなくなり…

ということで!
昔のまんがで申し訳ございませんが
こちらでご容赦を!!!




自衛隊さんは「血税」で装備品を購入しているという事で
スコップ一つ、薬莢一つとして紛失してはならないのであります。
こんなに国民のために働いてくれている自衛隊。
だがしかし、決して優遇されているわけではありません。
昔よりは遥かに改善されておりますが
まだまだ、肩身の狭い思いをされている事もあるかと思います。
今後少しでも、自衛隊を取り巻く環境が良くなっていきますように〜〜
 
 *``・*+。
   |   `*。
   |     *。
   。∩∧ ∧   *
  +   (・∀・ )*。+゚
  `*。 ヽ  つ*゚*
   `・+。*・`゚⊃ +゚
   ☆  ∪~ 。*゚
   `・+。*・+ ゚


さてこの続きはいったいどうなるのでしょうか????
昔話に親しんだ方
勘のいい方
大体お察しがついているのではなかろうかと思います〜♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする