ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

松本地本こぼれ話 自衛官さんは歌が上手い♪

2017年04月12日 | 地本さん 広報さん
え〜〜よく
自衛官さんはカラオケで「軍歌」を歌うのではないか?
という質問を見たりします。
ごろんたも、実のところよくわからなかったのですが
忘年会の二次会にくっついていきまして
実際のところを探って参りました〜〜〜
では

ドゾ!







今回、「軍歌」はありませんでした〜〜〜
広報さんにおききしたところ
「もうちょっと先に進むと出てきます」とのことでした。
なるほど、もっとディープな世界に移行しないと
そこまではいかないのですね〜

というわけで、
今回判明したのは

自衛官さんは歌が上手い!

でした〜〜〜〜〜♪♪
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本地本に行ってきたのです〜

2017年04月10日 | 地本さん 広報さん


受付さんは三ヶ月で入れ替わり〜〜
早い方では一ヶ月。
やっとお話できたと思ったら、次に行った時には
もう違う方…なんて事もよくあることで。

太陽スマイルを浴びたい方は
お早めに〜〜〜!!!

さてさて〜〜
地本さんでいただいてきました。
松本駐屯地祭(記念行事と言うべきか)の
パンフレット〜〜
WEB上にあるかわからないので
情報として置いておきます〜〜

昨年は熊本災害に出動ということで
駐屯地祭は中止でした……
今年は無事に開催できるといいですね〜〜〜(^^)
開催できるということは、日本が平和ということですもんね♪







ちょっと見にくいですが、拡大マップ↑

ヘリも来ますので、お楽しみに!!
沢山の方のご来場お待ちしております〜〜
それと…地本さんのブースも、勿論出ますので
ぜひぜひぜひぜひ!!!
自衛隊に入りたいと思う方は
きておくれやす〜〜〜

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本地本こぼれ話 その2

2017年04月08日 | 地本さん 広報さん
昨年は、本当に色々と地本さんの主催の行事に参加させていただきまして
感謝感謝でありました。
年明けの研修会には行かれなかったのですが
また機会があったら、何かしら参加させていただきたいです!

え〜〜次のお話は
昨年末にお呼ばれした「忘年会」からです。
ドゾ



なんでもアルコール消毒…基本らしいです。
「ちょっと体調が…今日は飲み会失礼させて…」
「なああにいい?体調悪いのか?じゃあアルコールで消毒だ!」と
新人さんはしょっぴかれるとか、しょっぴかれないとか…

うはははは〜〜〜〜

二次会のカラオケでは、Iさんにレモンティーをおすすめしました。
お腹が下り気味の時はレモンが入ったものを
お腹がつまり気味の時は牛乳の入ったものを

と、ごろんた家には伝わっております故…

Iさん、目の色変えて「レモンティーを!」と
叫んでいらっしゃいました。

カラオケでのお話は、次回あたりに〜〜〜♪♪♪
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本地本こぼれ話

2017年04月06日 | 地本さん 広報さん
そろそろこちらも桜が咲きそうです♪
桜が咲くとやってくる〜〜〜松本駐屯地祭♪

なので、色々と広報しなきゃあと思っています。
今回はそれとは別に、
以前ちょこっと書いていた
「広報さんにお呼ばれしてきました こぼれ話」をひとつ。

長年広報として務められた方々の送別会に行ってきました。
そこで拾った話しからドゾ。





実話です。
「なんだよ〜〜〜」って振り向こうかな?
とかやってると、急にくるそうです。

なかなか難しいものなんでしょうかね…(^^;)

かくいうごろんたも、パニクると
へんなことしちゃって、上司に心配されております。
勤務評定でもその辺がちょっと…と言われました。
でも、ミスださないように
普段からテンパっているので〜〜

今年度の目標は「落ち着け落ち着けごろんたよ」です。
おそまつ〜〜〜〜
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧基地オープンベース 小ネタの時間

2017年04月04日 | 航空自衛隊レポ
嬉しいニュースのその後に〜〜というわけではないですが
小牧基地オープンベース記事も、いよいよラストでございます。
恒例の(?)小ネタ集〜〜〜
といっても、展示機などの写真をかき集めただけという…

とりあえず、いってみよ〜〜



今回は地上展示のファントム
海外のファントムが次々と退役していくため
大事に大事に使っている自衛隊のファントムは
ファントムファンから熱い視線をそそがれているのだそうです。
かっこいいですよね〜〜〜ファントム無頼!!!!(じっくり読んだ事はないですが)
ごろんたは大型が好きなので、F-15ファンですが
ファントムもね、いいですよね〜〜〜(^^)



防災航空隊の皆様
手袋がまた味があって…

彼等の機体はこちらの「まんなか号」…でいいのかな?


渋いなあ…

さて!ここからは、ちょっとエプロンを離れますよ〜〜♪


空自の救急車!
色は白ではありまっせん。

ウロウロしていると…


C-130の中に乗る方達が列をなしております。
給油ポッドが収納されている部分、よく見えますねえ〜〜


その側に、真っ赤にも〜えた〜〜〜じゃなくて
消防署の…なんだ、これ???

答えはこちら!(^^)

「岡崎市消防本部の全地形対応型消防車「レッドサラマンダー」の展示ですね〜
なんだかすごい性能らしいです。」


堀倫さんから情報いただきました!
ありがとうございます〜〜〜


はいドン!
なんだ、この大きなタイヤは〜〜〜


ん???クレーン…???


運転席もありますのよ。




その正体は…こちら!!


擱座した戦闘機をつり下げるクレーン車でした!


〆はこちらで…
エプロンに仲良くならんでいた消火器くんたちです。
という事で、小牧オープンベース2017は
これでめでたしめでたしでございます〜〜
最後までおつきあいいただきまして、まことにありがとうございました!!

そろそろ松本駐屯地祭が近付いてきておりますので
松本関連ネタを出していきたいと思ってます〜〜
(いつものように挫折するかもしらんですが)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする