たのしく毎日お弁当日記

家族に作るお弁当と、大好きなお菓子と日常のヒトコマを😉

簡単に顔弁当

2010-02-11 13:28:26 | お弁当
お気に入りのふりかけでご飯を食べる
と意気込んで言っていたので簡単にご飯を引いて、チーズとのりでお顔弁当


簡単なのにちょっぴりかわいいので時間がなかったり手抜きしたいときに
おススメ

でも顔のチーズの下にのりを引いたほうが浮き上がるような感じでよかったのかな~
って思います

明日は何にしようかな

火曜日兄弁

2010-02-11 13:22:52 | お弁当
戻ってすみません~

火曜日の兄弁です

今日のメインは豚ロースの照りマヨ焼き

豚ロースに片栗粉をまぶして焼き、甘辛タレにマヨネーズを入れて絡めたもの

どんぶりにしても美味しいんですよ~
ご飯を食べ過ぎちゃうメインメニューです


豚肉の照りマヨ焼き、枝豆
人参のマヨ焼き
かにカマ卵焼き
ハッシュポテト
ほうれん草の鰹節和え

水曜日兄弁

2010-02-11 13:17:37 | お弁当
昨日の兄弁

暖かい日が続いていますが、元の気温になったときが怖いよ~
寒いのが大の苦手な母なのでした

今日のメインはシュウマイ
すみません今日は手抜きで冷凍シュウマイにフライも冷凍・・・

たまにはいいですよね~


冷凍シュウマイ
冷 白身魚のタルタル
海苔巻き卵焼き
丸天と人参、長ネギ、シメジの煮物
レタスとウインナー

山形食パン

2010-02-09 12:52:34 | お弁当
久しぶりに山形食パンを焼きました

発酵に時間がかかり、様子を見ながらの焼成になるので時間に余裕があって

作るぞ~~~~って時に作るけど

たまにしか作らなくなって焼きたてのパリパリ、ピチピチという音が
なかなか聞けません

修行は続くのだ

月曜日兄弁

2010-02-09 12:42:01 | お弁当
昨日の兄弁

先週あまりの寒さに保温弁当箱にしたのでちょっと感じが違います

今のはご飯だけ保温なのでコンパクトと聞き、見に行ったらよかったので
買いました

温かくて食べるのが嬉しいといってくれてよかった~


ちくわの青り揚げ、さつま芋天
焼きそば
かにカマ巻き卵焼き
人参、インゲンのグラッセ
タコさんウインナー
アンパンマンポテト
冷 ソースカツ

豆虎弁当

2010-02-05 09:04:29 | お弁当
今日のちび太弁は豆虎弁当

お弁当のサイトで薄焼き卵できれいに作られていた
ちびたの好きな豆柴のなかの豆虎(^o^) 
まねしようと思ったけど上手い具合に包めないと判断し
混ぜ込みで挑戦

のりがなかなか難しかったけど耳は本物の豆どうでしょう

ゆきだるま弁当

2010-02-04 13:20:53 | お弁当
今日のちびたの弁当は絵本にあったゆきだるま

おにぎりで出来るので簡単でした

来週辺りでシンケンジャーが終了して新しいゴセイジャー???が始まるそうで

本を見る限り難しそうなお顔

腕を磨かないとキャラ弁が作れません

がんばるよ~~~

木曜日兄弁

2010-02-04 13:14:06 | お弁当
今日の兄弁は手作りの春巻きがメイン

秋頃に久しぶりに作ってみたら子供たちに大好評でそれからちょこちょこ
登場している春巻き

実家の母もよく作ってくれたのですが母のはもっと色々具が入っていてカラフルな
春巻きだったのですが子供たちは野菜より春雨たっぷりのシンプルなのが良いと
段々具が減って今回は豚肉、鶏ミンチ、しいたけ、春雨ともやしだけ

美味しかったですよ~

お弁当用に4本残しただけで26本完食でした
次回は40個作る予定です



春巻き
海苔巻き卵焼き
人参とコーンとほうれん草のバターソテー
きんぴらレンコン
ウインナー
さつま芋のマヨ焼き


水曜日兄弁

2010-02-03 13:46:00 | お弁当
今日の兄弁はとんかつとエビフライがメイン

薄切りのお肉を重ねて厚みを出したカツ

でも軟らかくて美味しいし間にチーズとかシソ挟むと美味しいんですよ~

今回はそのままですが小さい子供には食べ易いので兄たちにも満足できるよう
間に挟みカツで工夫してます

梅肉とかもいいですよ~


カツとエビフライ
焼きそば
卵焼き
ひじき煮
ウインナー

今日は緑が少なくて・・・。明日は野菜をもっと取り入れよう