ヒトリシズカ特論 その2

日本の四季の移り変わりなどを、身近な場所に行って、その場での観察などによって、ご紹介しています。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、ミズキの花が咲き始めています

2021-06-07 00:00:05 | 佐久荒船高原

 長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は、少し梅雨らしい雨模様の日々がいくらか続いています。

 午前6時30分ごろの佐久荒船高原の中心部にある“コスモスの丘”では少し靄が出ていました。

 佐久荒船高原の西側にそびえている八ヶ岳連山にも厚い雲がかかっています。

 森の陰にある斜面の部分では前日にかなりの雨量の雨が降ったようで、雨の流れで枯葉を押し流したようで、枯れ葉の山ができています。

 “コスモスの丘”の中に生えているミズキの木は白い小さな花を咲かせています。

 山陰の少し水が流れる部分では、まだクリンソウの花が咲いています。

 この大きな葉は、ウバユリの芽生えのようです。

 オオカメノキの白い花ではないかと推定している、木の花です。

 背の高い針葉樹の上で鳴く野鳥です。逆光で、身体の羽根の色合いが分かりません。

 身体の感じから、ホオジロではないかと推定しています。ホオアカだといいのですが・・。

 正午過ぎになり、薄曇りの天気から晴れ間になりました。

 正午過ぎの太陽光があたっている荒船山(標高1423メートル)の艫岩(ともいわ)です。

 荒船山は、佐久荒船高原の南にそびえています。

 佐久荒船高原の西側にそびえている八ヶ岳連山にも明るい日差しが当たっている感じです。

 花期を迎えたレンゲツツジは晴れ間に明るく咲いています。

 佐久荒船高原は次第に梅雨時の天気に移っていきます。梅雨時になると、夜中や早朝に濃霧が出ます。梅雨時のよくある現象です。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
佐久荒船高原の梅雨 (安養寺らーめん)
2021-06-07 02:11:07
先週は、東日本側も雨模様で、梅雨入りするかと思われましたが、またこれから晴れ間が続くとの天気予報です。
標高が高い佐久荒船高原の梅雨時期は、濃霧が多く、霧に包まれます。
返信する
オオカメノキ (おみや)
2021-06-07 05:45:58
オオカメノキ、しばらく見てないので見てみたいです。以前御岳山の登り口にあったにですが最近行ってません。
昨日コロナの注射を受けたのですが夕方からかなりの痛さに悩まされています。
返信する
安養寺らーめん様 (ヒトリシズカ)
2021-06-07 05:46:39
安養寺らーめん様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は、標高が1100から1200メートルと高いために、梅雨時には霧に包まれます。荒船山がある独特の地形による気象現象です。
返信する
おみや様 (ヒトリシズカ)
2021-06-07 05:50:48
おみや様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は、標高が1100から1200メートルと高いために、梅雨時には霧に包まれます。

今回出会ったオオカメノキらしい花はあまり自信がありません。

本来、オオカメノキの花が咲く山道は、いろいろと整備不良で今は行くことができません。

新型コロナ感染対策のワクチン接種第1回目を受けられた話は、昨日の御コメントで既にお伺いしています。
返信する
佐久荒船高原 (イケリン)
2021-06-07 06:10:45
ヒトリシズカさん
ミズキにレンゲツツジと対照的ないろの花が咲き
佐久荒船高原は華やかさに満ちていますね。
野鳥も良い場所にとまってくれて、写真に花を添えてくれたようです。
こちらの今年の梅雨は男性的で、まとまった雨の後は、また持ち直すという
状態が続いています。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2021-06-07 06:41:53
ミズキの花が枝全体を覆っています。綺麗に咲いていますね。オオカメノキはガマズミに近い仲間ですね。白い花が咲いていますが、葉の形が若干違うような。赤いレンゲツツジが綺麗ですね。
返信する
イケリンさま (ヒトリシズカ)
2021-06-07 07:14:40
イケリンさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は、標高が高いために、梅雨時には夜中や早朝は濃霧に包まれます。

梅雨時はここに来ている野鳥も困ると想像しています。
返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2021-06-07 07:17:14
kazuyoo60さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は、標高が高いために、梅雨時には夜中や早朝は濃霧に包まれます。

佐久荒船高原の中にたくさん育っているミズキの木は、どれも花をよく咲かせています。

本来、オオカメノキの花が咲く山道は、いろいろと整備不良で今は行くことができません。
返信する
Unknown (hirugao)
2021-06-07 07:41:29
そろそろ梅雨に入る頃でしょプか?

真っ白なミズキの花がいいですね~
レンゲツツジも目だって咲いていますね

濃霧に覆われるのはどんな感じなんですかね
返信する
hirugaoさま (ヒトリシズカ)
2021-06-07 07:53:37
hirugaoさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は、標高が高いために、梅雨時には夜中や早朝は濃霧に包まれます。

濃霧の時は、夜は数メートル先も見えず、とても困ります。大量の煙に囲まれた時を想像してください。

濃霧の朝は、太陽が出て時間が経つと、上空は晴れていて、地上は濃霧という不思議な現象が起こります。
返信する

コメントを投稿