ヒトリシズカ特論 その2

日本の四季の移り変わりなどを、身近な場所に行って、その場での観察などによって、ご紹介しています。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原には、夏鳥のキビタキが飛来しています

2021-05-04 00:00:05 | 佐久荒船高原

 長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、ヤマザクラ・サトザクラの木が花を咲かせ始め、やっと本格的な春になり始めています。

 標高が1100メートルから1200メートルあり、起伏と東向きや西向きなどの違いがあり、ヤマザクラ・サトザクラの木々は1本ごとに花の咲き具合が違います(ヤマザクラ・サトザクラの品種の差も考えられます)。

 まず、佐久荒船高原の中心部にある“コスモスの丘”は枯野の中に、少し山野草が芽生え始めています。

 早朝の気温によって、“コスモスの丘”には霜が降りたり、それほどでもなかったりです。

 “コスモスの丘”の中にあるまだ成長途中のコブシの木です。このコブシの木が花を咲かせると、やっと春らしくなります。

 その“コスモスの丘”の端に出てきたキジのオスです。

 朝日を斜めに浴びていて、身体の向きによって、身体には影部分ができます。

 佐久荒船高原の山麓で咲き始めたヤマザクラ・サトザクラの木々です。

 標高が1100メートルから1200メートルあり、起伏と東向きや西向きなどの違いがあり、ヤマザクラ・サトザクラの木々は1本ごとに花の咲き具合が違います(ヤマザクラ・サトザクラの品種の差も考えられます)。

 最近は夜明けは5時ごろになり、山麓が明るくなると野鳥がたくさん鳴き始めます。

 まだ薄暗い夜明け時からミソサザイがうるさく鳴き続けています。

 その中で、“鈴を鳴らす”ような美しい鳴き声で、夏鳥のキビタキのオスが鳴き始めます。

 まだ少し薄暗い中で、気に入った枝先で、キビタキのオスが鳴き始めます。

 縄張りを宣言しています。メスにアピールしています。

 まだ少し薄暗い中で枝先に登場するため、光量が豊かな画像になりません。

 少し、見やすい枝先に留まったら、このキビタキのオスは“枝かぶりの画像”になりました。

 太陽光が豊かな昼間もキビタキのオスは鳴きますが、木の上の方で鳴くため、なかなか撮影できません。

 背の高い木の上にいるキビタキのオスを見つける作業は“至難の業”だからです。

 昼間に撮影しやすいのは、シジュウカラやコゲラなどです。こちらもいずれご覧いただきます。

 


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キビタキの到来 (探鳥会の友)
2021-05-04 04:14:20
日本にやって来たキビタキが山麓の中で、美しい鳴き声を聞かせる季節になり、多くの野鳥観察愛好家は、森の中で、キビタキを探しています。
やはり、明るい昼間にキビタキのオスを観察するのが楽しいです。美しい身体の羽根がよく見えます。
返信する
探鳥会の友さま (ヒトリシズカ)
2021-05-04 04:46:11
探鳥会の友さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、ヤマザクラ・サトザクラの木が花を咲かせ始める暖かさになり、下の麓から様々な野鳥が上がって来ています。

ウグイスも鳴いています。そして、夏鳥のキビタキが早朝からよく鳴いています。
返信する
高原の野鳥 (イケリン)
2021-05-04 06:04:07
ヒトリシズカさん
野鳥たちも次第に標高の高いところに
移動しているものもあるようですね。
平地では見かける機会が極端に減って来ています。
キビタキが見られるなんて羨ましい限りです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2021-05-04 06:22:15
コブシの花が咲いてるのでしょう。友達ブログで雄雉がヒナを見守っているのが写っていました。桜も今の時期ですか。
キビタキの鮮やかな羽毛、目立つように思いますが、広すぎる場所ですね。
返信する
イケリンさま (ヒトリシズカ)
2021-05-04 06:49:22
イケリンさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、ヤマザクラ・サトザクラの木が花を咲かせ始めて、コブシの花もやっと咲き始めました。

春になった佐久荒船高原には、キビタキが飛来しています。美しい鳴き声がよく聞こえる季節になりました。
返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2021-05-04 06:52:45
kazuyoo60さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、ヤマザクラ・サトザクラの木が花を咲かせ始めて、コブシの花もやっと咲き始めました。

このコブシの花が咲くと、やっと暖かくなります。スミレなども咲き始めます。

キビタキ観察を続けたいと思います。オオルリも来ている様子です。
返信する
Unknown (hirugao)
2021-05-04 08:08:59
ようやくの春なんですね
桜が咲いてキビタキが美しい声で鳴くんですね~
聞いてみたいものです
雉のオスは羽色が美しいですものね
返信する
もうすぐ鳥が見えなくなる季節 (花ぐるま)
2021-05-04 08:22:20
鳥さんも今が一番でしょうね
もう少しすぎると姿が見えなくなってしまいます…
その点キジは大きな鳥で田んぼなどにもいるようですね
私の近辺でもキジの声がする時があります
キジも雄の色はとても美しい国鳥ですから
キビタキは綺麗な色で目立っていますね
このような広いところでは鳥さんものんびりできそうですね
返信する
やはりキビタキ! (fukurou)
2021-05-04 09:11:09
ヒトリシズカ様
おはようございます。
さすがキビタキ、威風堂々としていますね。
これぞ鳥の中の鳥!
夏鳥の王様と言った風格があります。
森の中がぱあーと明るくなったように感じます。
返信する
hirugaoさま (ヒトリシズカ)
2021-05-04 15:10:23
hirugaoさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、ヤマザクラ・サトザクラの木が花を咲かせ始めて、コブシの花もやっと咲き始めました。

もうすぐニホンサクラソウの花が咲き始めます。

今は木々の枝には新芽が出た程度なので、野鳥観察がしやすい時期です。
返信する

コメントを投稿