まめちん 南国移住日記

先代犬『まめ』と奄美産『じゅにあ』『はな』の親子3世代+『きゅーた』の北国ー南国デュアルライフ日記

富山はいいとこだ!!

2024年11月16日 09時45分41秒 | 親子3代+きゅーた
さて、11月も早いもので半分が過ぎましたね
 

と、いうことは2024年もあと一月と半分です
この日も散歩拒否きゅーた

じゅにさんは頑張って歩いているのにね

あっという間に時間が過ぎちゃうね〜


で、富山の続き
富山も路面電車が走っているんですね
 
路面電車に乗って、岩瀬地区まで行きました
この地区は、明治期に建てられた北前船の廻船問屋の跡が残っている
雰囲気の良い町並みなのです
そんな町並みの中に「満寿泉」を有料試飲できる「沙石」さんがあるのです

15分1,000円で、冷蔵庫にある日本酒が全部飲み放題です
目移りしながら、お酒を選んでいきます
それぞれ違う味わいがあって・・・どれもおいしい〜
ワインもそうですが、日本酒も奥が深いですね〜
あっという間に15分、酔い時間でした

フラフラと付近を散策
展望台に登ると、先程までいた北アルプスの山並が見えます
富山に住んでいると、こんな景色が毎日見られるんですね〜
 
 
ホテルに戻って、友人と待ち合わせ
夕食は「吟魚」さんを予約しました

富山の美味しいものがいただける、人気のお店です
かんぱーい

白子に黒造り(イカ墨の塩辛)
カワハギの肝あえはのりに巻いていただきます

この豆腐もとろとろでおいしかったです
カニクリームコロッケに甘エビ唐揚げ

白エビ唐揚げもいただきます
どれも美味しくて、まだまだ食べたいのもあったけど、断念
また、カニの季節にも来たいな〜
大人気のお店で、2時間入替え制なのも納得のお店でした

2次会はワインが飲めるお店「CAVE DE KIKI」さんへ

びっくりしたのは北海道名寄市のワインが置いてありました
名寄でワインを作っているんですね〜
マスターのお兄さんは旭川に住んでいるとか
なんか近くて親近感を覚えました
もちろん、オードブルもワインもとってもおいしかったです
 
 
きゅーたくん、なんで散歩嫌いになったのかしらね〜
お隣のアロちゃんやまめ蔵が一緒のときは歩くのにね
って、ことはまめこに問題あり
 
 

ぽちっ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大満足!! | トップ | 金沢観光!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿