まめちん 南国移住日記

先代犬『まめ』と奄美産『じゅにあ』『はな』の親子3世代+『きゅーた』の北国ー南国デュアルライフ日記

やっぱり延長!?

2022年02月16日 09時21分23秒 | 親子3代+きゅーた

さて、マンボウ延長になりそうですね

 
気軽に外食できたのも一瞬でしたね
家ごはんばっかりだ〜

で、マンボウ前に行ったお店
今ははまなす通りもほぼ閉まっています

かんぱーい
お友達とも気軽に会えたしね

焼き鳥のお店
でも、海鮮も美味しい〜

大好きツブ貝
コリコリ甘くて好き

メインの焼き鳥も
香ばしく焼かれて美味しいです

つくね
ゴローさんばりにピーマンがついてきます

ゴローさんの前なのかあとなのかは不明
どっちにしても美味しいので

次に行けるのはいつなのかしらね

家飲み、しばらく続きそうね
 
 
 
ぽちっ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来年〜!!

2022年02月15日 08時47分38秒 | 親子3代+きゅーた

さて、極寒車中泊の続き

 
やっぱりストーブの前最高
いつまでも寝ていられます

あの寒さは辛かったわ〜
なんて思っているのかしら

雪裡川で気嵐と鶴のコラボは見られませんでしたが
いいお天気

ちょうどご飯の時間だったので立ち寄ってみました
たくさんの鶴が集まってきています

思いがけず、この場所は
鶴が飛んでいくのを近くで見られました

真上を飛んでいくこともあるので
羽の一枚一枚まで見えました

電線に引っかからないように上手に避けていきます
満足満足、立ち寄ってよかった〜

来たときと同じコースで帰ります
弟子屈に来たら、いつものこちら

近くを通ると必ず寄りたくなります

やっぱりおいしい〜〜〜
 
屈斜路湖畔沿いにみつけました
こっちみてるのわかりますか〜

エゾシカです
道路には出てこないでね

日の出と雲海を見た、美幌峠にも寄ってみましたが
この日はいつもどおりのすごい風
寒いよ〜早く帰ろうよ〜
そそくさと退散

ひどい目にあいました

お家でぬくぬくがいいよ〜
 
 
 
ぽちっ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒リベンジ!!

2022年02月14日 09時47分50秒 | 親子3代+きゅーた

さて、極寒車中泊の続きです

 
暖かい家の中が一番ですよ
一年に一度でいいですね

次の目的地はこちら
去年も来ました鶴居村
 
今年もたくさん集まっています

また会えてうれしいよ〜

鶴に再会したあとはこちら

すっかり温まりました

で、夜はやっぱりこうなります
気温はマイナス14度

かんぱーい
去年はマイナス20度だったのと
去年の反省を踏まえ、ダウンコートやブーツを極暖に更新したので
なかなか快適に過ごせました
でも、泡はしばらくするとシャーベットになってきました
来年は日本酒で熱燗仕様にしようとメモしました
 
 
また、日の出前に向かったのは
こちらへリベンジです

雪裡川、鶴さんたちの寝床です
残念ながら気嵐は出ませんでした
 
望遠MAXで見ると

奥ーーーのほうに鶴が見えます
また、来年リベンジかしらね

その頃には車中泊仕様も仕上がっていることでしょう

ぼくたちはお家でお留守番してますね
 
 
 
ぽちっ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王道観光コース!!

2022年02月13日 09時49分57秒 | 親子3代+きゅーた

さて、日の出と雲海を見たあとは

 
美幌峠を下って、こちらへ
王道の観光コースですね

屈斜路湖の砂湯です
初白鳥にどんな反応するかと思いきや

吠えることもなく無反応
怖いのか見ないふりをしています

雲海も消えて晴れているので
空とのコントラストがいいですね
意外と冬来るの初めてかも

弟子屈に入り、おなじみの温泉へ
250円で激アツの硫黄泉に入れます

上がったあとは
さらに硫黄臭を求めてこちらへ

地球の息吹を感じる硫黄山
大型バスが来たのでそそくさと退散

次もお決まりのコース
毎度くっきり見える摩周湖へ

霧の摩周湖の方がレアだわ
冬でも結構、観光客っているんですね

空気が澄んでいてきれいに見えます
その分寒いけどね
 
摩周湖をみつめるきゅーた

って、怖いから「無」なだけだよね


 
 
ぽちっ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出と雲海!!

2022年02月12日 09時40分25秒 | 親子3代+きゅーた

さて、次の日からお休みだったので

 
みんなで車中泊してきました〜
さっぶっい

車中泊したのはこちら
続々と人が集まってきます

日の出前に大きなカメラをスタンバイ
美幌峠にしては風がない日でよかった

目的はこちら
日の出と雲海

左手には斜里岳も見えます
雲海が見られることはなかなかないのでラッキーでした

寒いけど朝ごはん

しっぽの丸まり具合が寒さを表していますね
 
 
 
ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずるい〜!!

2022年02月11日 09時33分09秒 | 親子3代+きゅーた

さて、この日もまったりです

 
まったりではない日があるのでしょうか
この日はきゅーたが

焦げそうな位置に
お鼻焦げるよ〜

人間はこちらへ
1時過ぎとはいえ、人気店なのにガラガラ

辛味大根そばをいただきます
おいしかった〜
飲食店は大変ですが頑張って欲しいですね

ただいま〜
自分たちばっかり食べて…

夜のメニューはこちら
サロマ湖産の牡蠣
臭みもなくプリプリで美味しいです

また、ワンズは
食べられないもんね

ひねくれきゅーた

ずるーーーーい
 
 
 
ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半身揚げ!!

2022年02月10日 08時37分23秒 | 親子3代+きゅーた

さて、この日もまったり中

 
まめこの寝るスペースないんだけど
ぎゅうぎゅうぎゅう

まめこのお昼寝は諦めました
代わりに寝てあげますよ
 
 
この日の夜はまめ蔵がいなかったので

こちらでお持ち帰り

鶏の半身揚げです
北海道名物になるのかな、いろんなお店にもスーパーにもあります
パリパリジューシーでおいしい
まめこはこのお店の味つけが好きです

さすがにワンズにはあげられないね
きゅーたは上手に枕を作っています

なんか
その使い方は違うような


 
ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきなもの!!

2022年02月09日 08時14分38秒 | 親子3代+きゅーた

さて、この日はお休みの日

 
あいかわらずワンズは

まめ蔵にべったり
 
そんなとき、まめこの好きなものが届きました
天下一品のこってりラーメン
20数年前に初めて食べて、ドロドロ濃厚スープに衝撃を受けて
すっかりファンになりました
なかなか、お店にはいけないのでお取り寄せ、便利な世の中です
独り占めして食べるぞー

はなさんも
大好きなアキレス独り占め
それぞれ好きなものは違うもんね

こちらはお休みチーム
きゅーたは相変わらずの寝相

どこも隠さずおっぴろげ

よくそんな格好で寝られるよね
 
 
 
ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワーク!?

2022年02月08日 12時30分03秒 | 親子3代+きゅーた

さて、この日はまめ蔵がテレワークの日

 
なんだか落ち着かないな〜
うるさくしちゃだめだよ
 
仕方ないので
お昼ごはんをつくります

カツサンドにエビフライサンド
初めてにしてはおいしくできました(←揚げるだけのやつ
毎日テレワークの方々、大変ですね〜

留守にしてたけど
スズメさんも戻ってきてくれました

仕事の後の反省会
僕も参加するですよ

ワンズにはいっしょにいられて
うれしいかもね

テレワークにも
飽きたきゅーた

その姿、映せないよね

終わったら起こしてくださいね
 
 
 
ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰路へ!!

2022年02月06日 08時35分33秒 | 親子3代+きゅーた

さて、そろそろ帰りますかね〜

 

まだいたいよ〜
眠いだけでしょう

行きますよ
おせわになりました〜

まめこ地方の海
すっかり流氷に覆われています

帰った途端
まめ蔵に甘えています

いい子にしてたよ〜
おやつちょーだい

甘々まめ蔵なので
すぐにアキレスゲット

おやつをもらった後は
もう寝ますんで

移動で疲れてますし

おやすみなさーーーい
 
 
 
ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする