癒しの水辺

ガサガサや釣り、淡水魚飼育のあれこれ。
趣味の車いじりや魚屋の手伝い等の日常も綴ります。

出掛ける前に餌捕りしなきゃ!

2018-05-01 21:26:16 | 餌捕り
世の中はGW突入で連休の方々もいらっしゃると思いますが、私は明日も仕事です。

私の休みはカレンダー通りの3日から。

しかし、3日から輪島遠征の予定があるもんね~❗😁

と、喜んでいたのですが、天気が怪しい・・・😰

雨だけならまだしも、風が出ちゃうと船が出ない・・・😱

どうなる事やら❓😒

その辺の事は、後々記事に上げるとして、とりあえずは現在の事から。

今日も仕事するのが嫌になるほど上天気、気温もグングン上がって汗ばむほどでしたね。😊

仕事を定時に上がった私は帰宅して遠征の準備。

タックルバックを引き摺り出して中身をチェックしようとしたのですが・・・😓

チャックが塩ガミして開かない・・・😰

潤滑剤をブチ込んで何とか空けたのですが、所々引っ掛かる場所があります。😥

アチャー、錆びとるわぁ~❗😱

もう10年以上使っているので、あちこち色褪せてるし、ボロくなって来てますねぇ。

買い換え時か~❓😒

しゃ~ない、一丁奮発して新しいの買っちゃるか❗😅

そういえば餌も切れかかっているし、遠征出ちゃうと餌捕りも行けないから買い物出るついでに餌捕りも行くべ~❗😤

てな訳で、まずは釣り具屋へ。

駐車場に車を停め、釣り仲間で師匠のM君に電話して、オススメを聞いてみます。

何々❓バケットマウスとやらが良いんだね❓

ん❓サイズは一番大きいの❓

あいわかった❗

で、





買いました。😅

でけ~っす。何でも入りそう。

開閉部が全て樹脂なので塩ガミでチャックが開かん❗なんて事はなさそうです。

続いては、餌捕り❗

こっちの方が問題です。😒

明日から天気は下り坂だし、遠征出たら3日は帰ってこんし、在庫も少ないし・・・😓

が、頑張らねば❗

今回は確実に捕らないといけないって事で、前回同様モツゴ池まで車を走らせます。🚗💨

本来なら最盛期以外は同じ場所で続けて捕る事はないのですが、今回は背に腹は代えられないという訳で、😓

日が伸びたおかげで薄暗いうちに到着。

早速網を入れると



うっ❗少ない・・・😰

深い所に狙いを変え、



よし、何とか。

場所を変えながら



これだけ頂きます。

何とか帰ってくるまであるかな❓

さ~て、明日も仕事だし、早く帰って飯食って風呂入って寝よ。😁