癒しの水辺

ガサガサや釣り、淡水魚飼育のあれこれ。
趣味の車いじりや魚屋の手伝い等の日常も綴ります。

今期初!ナマズ釣り

2018-05-13 11:08:53 | 釣り(淡水)
前回の記事でルアーチューンしたワタクシ。

出来たら試しに行かなきゃね~❗😁

と言う訳で、昨日、早速行って来ました❗😊

いつものように休日出勤を終え、いそいそ帰宅した私に釣り仲間のH君からメールが

「今日、ナマズ行きます。」

何❓😒

私も行くのだが・・・

何処に行くの❓と聞いてみると、まずは近所の川からとの事。

そちらの川は彼に任せ、私は去年のリベンジがてら我が家の近くの川に入るとしましょう。

その旨をメールして、お互いに釣れたら連絡するようにします。

晩ごはんを食べた後、いざ出撃❗😤

と、その前にルアーにケミホタル付けちゃえ❗😄

去年、使いかけのがあったのでポキッとな。

あれ❓光らない❓😒

もう一本、ポキッと

あれれ❓光らない・・・😱

何故に❓

封を開けるとすぐ使わないと光らなくなる❓😒

まだ釣り具屋やってるな・・・

急いでgo❗🚗💨

ケミホタル買って、ついでに中古コーナーを物色していると、あるロッドが目に付きました。

ナマズで使えるな。ボートシーバスにも良いかも・・・😒

値段は❓数千円❓

安っ❗😲

気付くとロッド持ってレジに・・・😅



コンバットスティック タクティクス スーパーノバ

7フィートのグラスコンポジです。

ロッドを換えて釣り場に急げ❗🚗💨

ポイントに付けての第1投、いつもこの瞬間は期待に胸が躍ります。

ルアーは勿論ジョイントジッター改。

キャストフィールは悪、バランス悪いか❓😒

着水後の立ち上がりも悪。😓

ブレイド長すぎてラインに掛かる❓

動き出してからのアクションは良し。

上手い事水を逃がして暴れ過ぎない、流れを上って引くのに向いてるな。😏

ロッドもまあまあ投げ易い。思った以上に柔らかく感じるが、おかげでルアーが水に絡む。

活性が低い時は良さそう。😊

残念ながら此処ではバイト無し。

次のポイントへ🚗💨

ポイントに着いて、まずは護岸の上から様子見に投げると一発目から、

バフッ❗

激しい水音と共にバイト❗😲

更に

バフッ❗バフッ❗

追い喰いして

乗った❗

グリグリ寄せて抜き上げようと頭を出した瞬間、フックが外れバラし~❗😣

いつもより竿が柔らかいのでフッキングが足りないみたいね。😅

しかしナマズの反応は上々。

少し移動して2~3投目でまたバイト❗

今度はいつもより大袈裟にフッキング❗😤

グリグリ寄せて抜き上げるんだけど竿が柔らかいモンだから上まで上がらなくてじたばた。😅

最後はライン引っ掴んで何とか上げ、フィッシュグリップで掴んで



イエ~イ❗😁



今期初ナマズ~❗😆

残念ながら60に届かず58センチ。😅

まだまだ行くぜ❗😆

その前にH君に連絡しようとしたら



向こうからもイエ~イ❗なメールが❗😲

んでも向こうは反応あまり良くないみたいでこっちに合流する事に。

待ってる間に二匹追加したんだけど、一匹は抜き上げて足元の叢に当たって落ちて、もう一匹はカメラ起動しようとしてる間に暴れてお帰りになりました。😅

そうこうしてるとH君到着。

私はポイントを譲り、しばし観戦。😏

早速ヒット❗😲

おチビちゃんだけど抜き上げる時に足元の叢に当ててお帰りに・・・

同じ事してるよ。😅

更に進んで、またヒット❗😤

今度はデカそう。😒

いや、デカいなこれは・・・

水面でチラッと見た感覚では70超え。

やってる本人のH君も解っているので追い合わせしようとロッドを煽った瞬間にバレた❗😲

悔しがるH君、残念だったね。😓

おっかしいなぁと、外れたルアーを見るとフックが無い❗😲

H君のルアーは私のダブルフックと違い、ジギングの様なアシストフックに換えてあるのですが、そのアシストラインが切れてました。😰

こんな事ってある❓

そう聞かれた私は青物やってると時々あるよとしか言えませんでした。

ちょっと(だいぶ❓)高価になるけどフックを刺し通しにしたアシストにしないとスッポ抜けするアシストフックもあるんだよね。😓

こうして私の今期初ナマズ釣りは終了~❗

まずまずの出足。今後が楽しみです。😊

課題もいっぱい。柔らかいグラスロッドの曲がりに馴れないと。

それから



コイツはブレイドやめてダブルフックに。😏

また調子を見に行かなきゃね🎵😄