豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

第98回レイキ勉強会

2016-02-20 23:00:52 | レイキ
予報では春の嵐とあって雨の降り具合が心配でしたが
おかげさまで無事今月も開催出来ました。
雨の中、ご参加ありがとうございました

先月もそうでしたが今回も久しぶりの方がいらっしゃり
元気なお顔が見られるのは本当に嬉しいですね

全く何事もない人生なんて無いですから
色々あっても大きな流れに身をゆだねて
自分がやるべきことをしっかりやっていれば
何とかなっていくものだと、そう思うのです。

レイキの教えに「宇宙の導くままに生きる」と言うものがあります。

これは臼井甕男先生の「五戒」を現代レイキの土居裕先生が意訳されたもの。

宇宙はすべてを 調和に導こうとしている
人は宇宙の愛を受け入れるだけでよい
拒みさえしなければ
宇宙と響き合って生きられる
宇宙と響き合うところには
怒りや恐れは存在せず
動揺することのない
静かで安らかな心だけがある
感謝によって喜びと満足の心を学び
親切によって愛と調和の心を学ぶ
宇宙の愛の中で自己の役割を果たす
ここに人間の真の幸せがある
それを学ばせるために
宇宙は今日一日を与えてくれている



“宇宙”って?と言われそうですが
目に見えない大いなる存在、とか
人によっては「神」とか
言い方は何でもいいと思います。
超自然的な絶対的な存在として
自分の中で一番しっくりくるものに置き換えてもらえばいいと思います。

全てが学び。
自分にとって良いと思えることも
嫌だと思えることも、全て。


そこに繋がっての本日の禅語は
『心外無別法』しんげにべっぽうなし

すべての世界は心のつくり出したもの。
私たちが現実だと思う世界は
自分が「現実」だと認識しているにすぎず
私たちが悩み苦しむこの世界も心がなせるもの。
心のはたらきによって引き起こされるもの。
「ついてる」と思えることも、
「ついていない」と思えることも
全て、自分の「心の持ち方ひとつ」と言う意味です。

人生は心の持ち方のくせ次第で
良い方向にも、悪い方向にも変わるもの。
だったら良い方向に向かうような心の持ち方をしたいものです。
一度自分の“心のくせ”を見直してみるといいですね!

ちなみに私は結構悲観的に考えてしまう癖があります。
それを自覚しているので悲観的な事を考えてしまった時は
「でも大丈夫!きっと何とかなるはず!」
と、言い聞かせています


【次回レイキ勉強会】

3月19日(土)13:30~17:30頃終了予定
会費2,000円 完全予約制です。
参加お申し込みはこちらからどうぞ♪

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます



第97回レイキ勉強会

2016-01-23 23:04:06 | レイキ
2016年、最初のレイキ勉強会
心配だった天気も何とかもち無事開催出来ました。
ありがとうございます

今年は年明け早々から世の中がザワついているので
こころをしっかり落着け、
より良き方向に向けてのスタートとさせたい。
そんな気持ちで行いました。

現代レイキには「宇宙平安の祈り」と言うものがあります。

レイキの光によって
全宇宙が平和でありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
私たちを取り巻く環境や、一人一人の心が
安らぎと調和に満ちたものでありますように


宇宙の意思は「愛」そのものであり
その愛のエネルギーは全てを癒し、調和への導いてくれると
考えられています。
その宇宙の高次元のエネルギーを“レイキ”と呼んでいます。

一人一人の祈りは小さなものかもしれませんが
5%の人の意識が変われば世の中が変わっていくそうなので
これからも愛と平和に向けて祈り続けて行きます

そんな「愛」の意識に関連して・・・

観音さまの教えについて少しご紹介します。
正式には『観世音菩薩』と言いますが
観世音とは「心で自由自在に世の中の音を観る仏」といわれ、
五観と言う五つの心を持っていらっしゃるそうです。

1 真観(真実を求め真理を愛する心)
2 清浄観(清く澄んだ、私利私欲に走らず、利他を重んずる心)
3 広大智慧観(あらゆるものを平等に観ずる心)
4 悲観(他の苦しみを自らの苦しみとして共感できる心)
5 慈観(他の楽しみ、喜びを共に観じられる心)




このようなやさしく思いやりのある慈悲深い眼で私達を見守り、
助けを求める者をその苦しみや不安から
私達を救って下さるのだそうです。

その救いを説いたものが観音経だそうで最後の一節に
『慈眼視衆生 福聚海無量』とあります。

慈悲の眼をもって衆生をご覧になり
救済なされようとしていらっしゃる。
観音様の福徳は大海のように無限で
その功徳は計り知れない。

という意味だそうです。

私達を苦しみから救って下さるのは大変ありがたい話ですが
人生の中で起こるさまざまな苦悩や困難、
実はそれらも実は全て観音さまの功徳!
なぜなら苦労や困難こそが私達を成長させるからです。

確かに「人には乗り越えられない試練は与えられない」とも言いますよね。
辛く苦しいと思えることでも
時が経ち、いつしか「あれがあったからこそ、今の自分がある」と
感謝出来れば最高!
(余談ですが最近のSMAP騒動も、ぜひそうなって欲しいです!)

観音さまも失敗を成功へのばねにし、
不幸や不遇を転じて幸福や勝利に結びつけようと努力する人にこそ、
微笑んで下さるそうですよ~

人生は心がけ次第で、見方次第で
「福でいっぱいの海」になりうるのです
たくさんの福があることに気付きましょう~


今回は久しぶりの方もいらっしゃり
全くの偶然でしたがレイキマスターが集まった
貴重な会となりいいスタートが出来ました!
ご参加ありがとうございました

【次回レイキ勉強会】

2月20日(土)13:30~17:30頃終了予定
会費2,000円 完全予約制
お申し込みはこちらからどうぞ~♪


第96回レイキ勉強会

2015-12-20 17:42:00 | レイキ

あっという間の12月到来!
レイキ勉強会も今年最後の回となりました。

一年分の浄化をしっかり行って
気持ち良く新年を迎えようとの意気込みでしたが
嬉しい事に、参加者の皆さんは
色々あってもポジティブに気持ちを切り替えることが上手になり
さほどネガティブな感情はお持ちではありませんでした
ほんと、素晴らしいです

人間誰しも、色んな刺激から
ネガティブな感情を抱いてしまうのは当たり前!
大切なのはその“負”感情を持ち続けないこと。
気付いた時、その都度なるべく早く手放すことが
大切なんですよね。

そういう意味でも、
毎回繰り返し色々な浄化ヒーリングを行っていることも
良いのだと思います

一応今回は別バージョンで
ネガティブな感情を手放すワークもしつつ
輝く2016年に向けての未来へのヒーリングも行いました。
みなさん宇宙の大いなる愛のエネルギーを
しっかりと感じ取られていたようです


さて、今年最後の禅語に選んだのは・・・

『自浄其意』 じじょうごい

「自ら心を浄くせよ」と言う意味です。

これは「七仏通戒偈(しちぶつつうかいげ)」と言うお経の一節。
お釈迦様を含めた“過去七仏”と呼ばれている仏様の
共通する一番基本となる教えなんだそう。

 諸悪莫作(しょあくまくさ)
 衆善奉行(しゅぜんぶぎょう)
 自浄其意(じじょうごい)
 是諸仏教(ぜしょぶっきょう)

「悪いことをするな、善きことをしなさい、
 そして意(こころ)をきれいにすること。
 是れが諸(もろもろ)の仏の教えである」


当たり前過ぎるほど、当たり前の教え。
それをわざわざ仏様の教えとすると言う事は
人間、わかっていても実践出来ていない事の
証しなのかもしれませんね・・・


私たちの身体にはちょっとした怪我や風邪を引いた時
自然に治癒するように、
心にも自然治癒力が存在するはず!

「辛いことや苦しいことがあっても自ら立ち直れる力」
「自ずから自分の心を浄め、整えていこうとする力」


が、具わっているはずです。
一年を振り返って、浄めるべきところは浄め
美しき心で新年を迎えましょう

今年もレイキ勉強会に参加して下さった皆さま
本当にありがとうございます。
そして、勉強会に参加できない時は
このブログを読んで下さっていると言う皆さまも
本当にありがとうございます。

基本的なことの繰り返しですが
その都度、何かしら新たな発見があるのが楽しく面白いところ。
今回も本当に楽しい会となりました♪
ありがとうございました


2016年の第1回目は1月23日(第4土曜)
13時半からです。

明るいスタートをぜひご一緒に♪
参加お待ちしています

完全予約制。お申し込みはこちらからどうぞ~



第95回レイキ勉強会

2015-11-21 21:39:54 | レイキ
秋の三連休、行楽日和の中
勉強会に参加して頂きありがとうございました

朝の連ドラ『あさが来た』のモデルとなった
広岡浅子さんの本を本棚に置いておいたら
皆さんの食い付きが素早く
ひとしきりその話題で盛り上がりました
この本から抜粋した“浅子さんの教え”も紹介させて頂きましたが
それはまた後でアップしたいと思います。
そうそう、栞はパステルアートでの手作り作品!
100均で売っているラミネートフィルムで簡単に出来るようです!
ありがとうございます

まず最初に肩甲骨のストレッチで軽く身体をほぐし
ネガティブな感情を手放す呼吸法“自己浄化ヒーリング”を。

そして近頃ますます頻発しているテロを憂いて
まずは世界の平和を願い
「宇宙平安の祈り」を行いました。

【宇宙平安の祈り】一部抜粋

全宇宙が平和でありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
私たちを取り巻く環境や、一人一人の心が
安らぎと調和に満ちたものでありますように


これは現代レイキのレベル3のテキストに載っていますが
レベルに関係なく
一人でも多くの方がこの祈りをして
平和への想いが高まればと思います。

そしてネガティブなものから離れ
レイキとの響き合いを高めると言われている
“脊髄浄化息吹法”と
体内のレイキ波動を高める“発霊法”と続きました。

普段無意識で行っている呼吸も
しっかりと意識して行う事で
身体も温まり、気分もすっきりします♪
特に、呼吸は『吐く』方が大切と言われています。
不要なネガティブな感情は吐く息と共に
思いっきり吐き出してしまいましょう!!

それでは本日の禅語の紹介です。

「冷暖自知」
目の前の水が暖かいか冷たいかは、じっと見つめて考えるより
飲んでみたり、直に手を入れればわかること。
人に教えてもらう事でもない。
仮に、誰かに教えてもらったとしても
どれだけ温かいのか、あるいは冷たいのかは
自分が直接体感しなければわからない。
何事も、自分で体験し確かめてみることが大切なのです。

そして、悩み迷いのループにはまり込んでしまった時も同じ。
堂々巡りで悩み続けるより
まずは動いてみれば、何かしら結果が出る。
その結果を見て、失敗したと思えばまた軌道修正すればいい。
ただ考えてばかりで動かなければ、現状は何も変わりません。
考え込むより、動いてみれば
真の答えは見えてくる
はずです。


【次回のレイキ勉強会】
12月19日(土)13:30~17:00終了予定
会費2,000円 完全予約制
お申し込みはこちらからどうぞ♪
今年最後の勉強会です。
一年分の浄化をして、すっきりしましょう♪
ご参加お待ちしています



無理強いは、しない!

2015-11-14 22:22:13 | レイキ

全く初めての方から
少々、困ったご相談電話を頂きました。

遠隔ヒーリングを受けたら好転反応が強く
体調が悪くなってしまったので
そのエネルギーをブロックすることは出来ないか?
と言うものでした。

お話を聴いていても、複雑な事情のようで
送られているエネルギーと言うのが
本当にレイキかどうかもよくわかりません。

レイキはとても高い波動なので
使い続けていれば自分の波動も高まっていくので
低い波動を受ける(共鳴する)ことがありません。
そういう意味で「低い波動の影響は受けにくくなる」とお話しています。

ところが、今回のケースは
レイキ(本当にレイキかどうか非常に怪しいですが)をブロックするには?
と言うご相談なので困ってしまいました。

そして何より問題なのは
遠隔ヒーリングを止めて欲しいとお願いされているそうですが
相手の人と直接コンタクトが取れないのだそうです。

レイキをお伝えする時、
必ずお伝えしていることがあります。
無理強いは、しないこと!
特に遠隔ヒーリングを行う時は
必ず相手の方の了解を得て
ヒーリングをする日時を相談の上行うこと。
良かれと思って、一方的にやってはいけないとお伝えしています。


ましてや、相手の方が止めて欲しいと言われれば
即座に止めなければなりません。
これはレイキに限らず、全てにおいて言えることです。

どんなに良いと思っていても
相手が望まなければ無理強いはしない。
自分が良いと思う事を押し付けない。


当たり前のことですが意外に出来ていないこと、あるんですよ。
相手のためと思って、勧めたくなる。
もちろん勧めること自体は構いませんが
相手が「NO」と言えばそこまで。

「あなたのためを思って」と言っていても
実は相手のためと言うより
「自分が良いと思う事をあなたも受け取って欲しい」と言う
自分のエゴのために言っているのです。
この事に気付かない事が多いようですが・・・

どんなに良かれと思っても
それを受け入れるかどうかを決める権利があるのは本人のみ。
どんなに良いと思えることも、
決して無理強いは出来ないのです。

そんなわけで、ご相談者の方には
根気よく遠隔を止めてもらうよう伝えて下さい。
と、言いました。
そして、もしかしたら好転反応ではなく
本当に何か体調に問題があるかもしれないので
念のため病院に行くことも勧めました。

そして・・・

残念ながらレイキと言っている中にも
かなり微妙なものもあるようですから
ヒーリングを受けるにしても
セミナーを受けるにしても
よくよく信頼できるかどうかを確かめて
選ぶことが大切だと思います。


第94回レイキ勉強会

2015-09-19 21:40:35 | レイキ
おかげさまで今月も無事勉強会を開催出来ました。
世間では様々な自然災害が起こる中
幸いにして岐阜はほとんど影響が無く済んでいます。
本当にありがたいです。
そして参加者の方々がいて下さるからこその開催。
本当にありがとうございます


参加される皆さんの目的は様々ですが
定期的にいらっしゃる方は浄化目的が多いようです。

日々生活の中で色んなことが起き
感情が乱されることなどいくらでもあります。
“怒り”が出たからと言って罪悪感を持つ必要など無く
それも自然な感情だと受け入れることが大切です。

ネガティブな感情は出て当たり前!!
刺激があれば反応するのが自然なこと。
腹が立ったり、悲しくなったり・・・
蜂に刺されたら痛いのと同じです。

そう思えばネガティブな感情が湧き出ることは
何も悪い事ではありません。
ネガティブな感情が出てしまった自分に対して
罪悪感を持つことが良くないのです。
そして、その感情をいつまでも持ち続けるのが良くないんです。

自然に湧き出た感情は素直に受け入れ
いかに早く手放すか!!
そこが重要なのです。

考え方をうまく切り替えることも大切。
呼吸法、浄化法などでネガティブな感情を
身体の外に吐き出すのも結構効きますよ


【本日の禅語】
「自返照看」みずからへんしょうしてみよ

「外に答えを求めるのは止めて
 自分の心の中をよく見つめなさい」
と言う意味。

何かに迷い、思い悩むとき、
自分ではどうしていいのかわからないと
つい誰かに答えを求めようとしてしまう。

誰かが答えを出してくれて
表向きはその答えを受け入ても
心の中では「でも・・・」ともやもやして
受け入れていない自分に気付くことありませんか?

本当の答えは既に自分の中にあるのです。
頭は気付いていなくとも、
心の奥にはしっかりある!

外に答えを求めるのは止めて
自分の心の中をよくよく見つめましょう。
答えは自分の中にあります。


【次回勉強会】
10月17日(土) 13:30~17:00予定会費2,000円 予約制

ご都合が合わない方は、
随時プライベート勉強会も受け付けています。
ご予約、お問い合わせはこちらからどうぞ♪
ご参加お待ちしています


第93回レイキ勉強会

2015-08-23 18:17:51 | レイキ
おかげさまで、93回目となるレイキ勉強会も
無事開催出来ました。
ありがとうございます

今回はとても珍しい方の参加もありました!
ドイツから一時帰国された方で、
約5年ぶりの再会です♪

ドイツではレイキもかなり一般的に知られているそうで
きちんとした医療診断を受けて紹介されれば
レイキヒーリングも保険対象になり
カウンセラーがレイキヒーリングを行う所も多いそうです。

以前ロサンゼルスにお友達がいると言う方も
保険対象になるとおしゃっていました。
世界の方ではちゃんと認められている
嬉しいですね~

肝心の日本では、レイキの国でありながら
まだまだ一般的とは言えないのが残念です
安心安全なレイキヒーリング。
もっともっと、一般的になるといいですね~

こうして色々なドイツ事情の話も楽しく聞きながら
レイキヒーリングの実践練習もしっかりと行いました。
地道に行う事も大切ですが
仲間と共に学び合う事も大切ですね。

さて、今回の禅語は・・・

「鯨呑盡海水 露出珊瑚枝」
げいかすいをのみつくして  さんごのえだをろしゅつす


鯨が出て来る禅語も珍しいく
夏らしいと思って選んだのですが
2度目のチョイスでした

大きなクジラが海水を全て飲み尽くして、
海底から美しい珊瑚の枝が姿を現す。
迷いを海水に例え、
迷いが全て取り払われた所に、
美しい真実の姿が現れる
の意味になります。

鯨のように迷いを全て飲み込むなんて無理!
そう思うかもしれません。
迷いを飲み込むと言うより
とことん悩み尽くすと捉えた方がいいかもしれません。

人生、誰にでも迷い悩むことはあります。
悩み落ち込む自分に罪悪感すら感じる事もあります。
けれど早く何とかしなければと焦るより
とことん悩み尽くし、とことん落ち込み、
どっぷりとネガティブな感情に浸りきった方が
真に吹っ切ることが出来るのかもしれません。

ネガティブになっている自分を認め、受け入れ
クジラのように飲み尽くした先に
少し成長した自分に出会えるはず。


雄大な光景と共に、優しさを感じる禅語です


【次回勉強会】
9月19日(土) 13:30~17:00頃終了予定
会費:2,000円 完全予約制です
お申し込みはHPからどうぞ~
参加お待ちしています♪
スケジュールが合わない方は
 時プライベート勉強会も受け付けています!

勉強会で話題にした本についてはこちらをどうぞ♪



第92回レイキ勉強会

2015-07-19 10:56:39 | レイキ
台風の影響で開催時間を遅らせることになるかも
と、考えていましたが
幸いにして、ほとんど影響く
無事開催出来て本当に良かったです。
ありがとうございます

他教室でレベル2まで受講された方が
イマイチ、使い方がわからないと言うことで
今回初めて参加されました。

「教えてもらっていない」と言われることが多く
よくよく話を伺うと
レベル1、2共に各2時間ずつしか
かかっていなかったそうで
正直、驚いてしまいました。

と言うのも、特にレベル1では
レイキの歴史もふくめての基本知識と
レイキヒーリングの実践のための知識として
伝えなければならない内容がとても多く
うちでは少なくても4時間はかかっています。

たとえセミナーの時間は短くても
大切なポイントだけはしっかり伝えられていればいいのですが
そこを省いてしまっては・・・

同じレイキを伝えるものとして
本当に残念に思いました。


と言う訳で、
よくわからなかったと言われる点をしっかりと説明して
理解して頂きました。

特に学ばれたきっかけが
離れて暮らしている子どもさんへ
遠隔ヒーリングがしたかったそうなので
その練習もしました。

他にも色んな技法を体験してもらい
これまでご自身ではあまり実感が無かったレイキエネルギーを
感じて頂く事が出来ました。

今一つ、しっくり来ていなかったレイキの良さを
しっかりと実感して頂けて本当に良かったです!

だって、せっかく貴重な時間とお金を使って学んだのに
その良さを味わえていないのは
残念過ぎる話ですからね

と言う事で、いつもとは一風変わった展開になりましたが
今回もとても充実した良い勉強会になりました
ありがとうございます


最後に、本日の禅語です!
「知足常楽」ちそくじょうらく

「知足」=足るを知るこの禅語も何度か取り上げましたが
そこに“常楽”がくっついた言葉もあるようです。

これの意味を簡単に言うと・・・
足るを知る心があれば、常に楽しく気持ちも楽になれます!
と言う事です。

私達はついつい「ない」ものばかりに目が行き
それを嘆いて自分を幸せじゃないと思い込むクセが多いです。

”現実”と言うのは、
自分が信じたものを映し出しています。
感じた「不足」の数だけ、現実は「不足」を映し出す。

身の回りに「ある」を見つければ、
どんどん「不足」が「充足」になって
幸せを感じられるようになります。

「ある」を探し続けるクセがつけば、
あっという間に現実は変わります。
何度も何度も「充足」を感じていると、
潜在意識も「充足」を感じ始める。

そうなれば、しめたもの!!
「ない」ではなく、「ある」を探して
どんどん、楽しい人生を送りましょう♪



【次回レイキ勉強会のお知らせ】

8月22日(土) 13:30~17:00頃の予定
(注)8月はお盆があるので第4土曜になります。
会費2,000円 完全予約制
お申し込みはこちらからお願いします♪


梅雨明け間近!!
夏をしっかり乗り切って下さいね~





第91回レイキ勉強会

2015-06-20 18:38:17 | レイキ

今日は参加者がお一人でマンツーマンの勉強会となりました。
結果的に、それも大きな意味があったんだと思わされる回でした・・・

今年も約半分が過ぎる6月の勉強会と言う事で
半年分の垢落とし、浄化を目的とした会の予定でした。
結果的には半年分の浄化と言うよりも
ここ最近起こっていることへの受け入れと
感情の整理のためと言う、
意味のある大切な会となりました。


たまたま今回は禅語ではなく
堀越勝先生の”感情の「みかた」~~つらい感情も、あなたの「味方」になります。”
と言う本からの話をさせて頂いたのですが
それもまた、実にタイムリーでした。

全てにおいて、偶然は無く必然でおきているんだなぁ~と
またもや思わされました。


レイキの中の大切な教えに臼井先生の五戒があります。
『今日だけは 怒るな 心配すな
 感謝して 業をはげめ 人に親切に』


ネガティブな感情を持ち続けることはよく無い。
それに気付いた時は、速やかに色んな呼吸法や浄化法で手放し
心を穏やかにしよう。
日頃からネガティブな感情を持たないよう心がけよう。

そんな教えです。

確かにその通りではあるのだけれど
人間はやはり感情を持つ生き物です。
考えるより先にネガティブな感情が湧き起こってしまうもの。

日頃からその辺りの葛藤を感じながらいたので
この堀越先生の本はすんなりと入って来たので少し紹介します。



ネガティブな感情とは、心の警報。
目を背けず正直に向き合った時、
自分の成長のための大きな味方となってくれます。



ネガティブな感情を受け入れて味わうのは辛いですが、
目を背けずに向き合う勇気を持てば
その感情は味方となり、その先に成長があります。

悲しいと言うのは心が痛い状態ですが、
特に悲しい時の涙はその痛みを和らげてくれます。
ですから悲しい時には素直に泣くことを認めてあげることです。
ただし、人目を忍んで一人で泣くより、
誰かの前で泣けることの方が大事です。
なぜなら私たちは誰でも
自分の心の痛みを誰かにわかって欲しいし、
慰めて欲しいものだから・・・


安心して心を開ける場所や相手の前で思いっきり泣いて
そうして悲しみを受け入れ、
ゆっくりと消化をしていくことが、悲しみを健全に味わうこと。
焦らず、心の傷がいえるまで十分悲しみを味わう時間を取ってあげる。

そうして悲しみを健全に味わったとき
悲しみから乗り越えられていることに気付くものなのです。


人生の中では時々想定外の事が起こります。
そんな時、動揺してネガティブな感情が沸き起こるのも仕方ありません。
安心して心を開ける人が、場所があったなら
思い切って吐き出してみるといいです。
ネガティブな自分を受け入れてあげるって、とても大切です。

そして感じたままのネガティブ感情受け入れてあげる。
まずはそこからが癒しのスタートです。
今回は予想外の展開でそんな流れになりました。

皆さんの心と魂が少しでも癒されますように・・・



本についてはまた改めてアップしたいと思っています。


【次回勉強会のお知らせ】
7月18日(土) 13:30~17:30頃の予定
会費2,000円 完全予約制
お申し込みはこちらからお願いします。
みなさんの参加お待ちしています♪
日程が合わない方は、
随時プラーベート勉強会(3,000円)も受け付けています。
気軽にご連絡下さい。







レイキのいいところ

2015-06-02 17:20:17 | レイキ

本日のお客様はアロマのご予定だったのですが
首と腕がかなり赤くなっている部分があったため
急遽レイキヒーリングに変更しました。

安心安全で副作用が無いといわれているので
現在治療中の方や妊婦さん、子供さん、ペットなど
誰にでも施術が可能なんです。

唯一控えなければならないのは
「嫌だ」と言う人には行わないこと!

これはレイキに限ったことではなく
どんなに良いものでも無理強いはしてはいけない。
当たり前のことなんですが。


そういう訳で急遽レイキヒーリンングとなったお客様は
開始早々、深い眠りにつかれました。
きっと、かなりお疲れだったんでしょうね~

たっぷりとエネルギーチャージをして行かれました


パキラもエネルギーチャージをされるのか
大きく育ち過ぎてます

第90回レイキ勉強会

2015-05-16 20:39:34 | レイキ
蒸し暑かった昨日とは打って変わって爽やかな一日
絶好の勉強会日和となりました♪
ご参加頂きありがとうございました


まずは自己浄化ヒーリンングですっきりした後
発霊法でパワーアップさせたところで
“地球へのヒーリング”
“宇宙平安への祈り”

日本だけを見ても何やらおかしな気候が続き
ネパールの大地震など、
今の地球は何かしらの歪みを
必死で元に戻そうとしているように思えます。
長い年月の間地球はそうして自身を守って来たのでしょうが
出来るならば穏やかであって欲しい。
そんな願いを込めてのヒーリングでした。

そして恒例のレイキサークルやレイキマラソン♪
今回は私自身少々疲れていたせいか
レイキサークルの段階で結構ヒビキを感じていました。
人数の二乗倍のエネルギーが流れると言われているように
短時間なのにこれだけでも十分ヒーリング効果があったらしく
レイキマラソンではもう落ち着いていることを実感しました。
この辺りが勉強会で仲間たちとヒーリングし合える醍醐味ですね

レイキセミナーで学ばれた方は
ぜひぜひ勉強会も利用して頂きたいです!


さて、本日は禅語ではなくこちらの言葉をご紹介です。

『寛恕』(かんじょ

【恕(じょ)】は“おもいやり”と“ゆるすこと”を意味する漢字。
そこから『寛恕』の意味は次のようになります。
1.心が広くて思いやりのあること また、そのさま
2.過ちなどをとがめだてしないで許すこと


「恕」と言う漢字は「如 + 心」の組み合わせ。
「如」は神に仕える女(巫女)が祝詞をあげている姿を現すそうです。
祈りながら神意を問う巫女にお告げとして神意が告げられる。
そこからも「恕」と言う字は「神の如き心」と考えられます。

「神の如き心」
それは思いやりの心であり、ゆるす寛容な心なのでしょう。

この言葉を選んだきっかけが
先日NHKBSで偶然観た「つなぎびと」と言う番組。
数年前に話題になった黄桜のCMを作ったCMディレクターの紹介。
江川さんが巨人に入団するにあたり阪神にトレードされてしまった小林さん。
特に小林さんにとって青天の霹靂の事件で
以来二人の間に出来てしまったわだかまり。
この江川卓、小林繁両氏を対面させ和解に繋がったこのCM。

時と共に薄れはしても心のどこかにくすり続ける想いは、
やはり自分自身も傷つけ続けてしまいます。
「ゆるす」と言うことは相手を開放すると同時に
自分自身も嫌な想いから解放し、癒してくれる。

簡単には赦せない事も人生の中では多々あります。
「ゆるす」と言うことは本当に難しいけれど、
神のごとく寛容な心を持てるよう、
色々試されるのかもしれません。

私も「寛恕」を心がけたいと思います


【次回レイキ勉強会のお知らせ】

6月20日(土) 13:30~17:30予定

会費2,000円 完全予約制
お申し込みはこちらからどうぞ♪




第89回レイキ勉強会

2015-04-19 17:23:39 | レイキ
携帯メール騒動でアップが遅れましたが
昨日も滞りなく楽しく勉強会を開催出来ました。
久しぶりの晴天行楽日和にも関わらず
ご参加、本当にありがとうございました

「やっぱり勉強会に参加してリセットしないと!!」
と、久しぶりのご参加の方も♪

日頃の生活の中で溜まってしまう心の垢を落とすために
しっかりと浄化をしてリセットしてもらうことも
この勉強会の大切な目的の一つなんですよ~


今回の大きなテーマは「思いやり」
先日もブログで触れましたが
最近何かと慈しみや思いやりの心を考えることが多く
ちょうど「暮らしの手帳70号」で
“思いやりのコツ100”を見つけたので抜粋ご紹介。

【思いやりの基本】
 思いやりとは、特別な気遣いではなく
 相手がうれしいと感じるちょっとした心配り


★思いやりは「相手に気に入られるため」ではなく
 「相手を不安にさせないため」にあるもの

★行き過ぎた思いやりは、かえって相手に気を遣わせてしまうことも
 さりげない思いやりを・・・

★本当の思いやりは、自分も相手も疲れないもの
 気に入られようとして行動したり、見返りを求めないこと

★思いやりは、忙しい時や余裕がない時には疎かになりやすいもの
 気持ちにゆとりを! 深呼吸、深呼吸

★身だしなみやしぐさ、印象を意識することも思いやり

★相手の状況をよく見ること
 自分勝手な思いやりは独りよがりの自己満足


どうですか?
当たり前のことと思うことも
それも思いやりなんだ!?とハッとすることもありませんか?
お互い、ほんの少しの思いやりで
人間関係も円満にしたいですよね~

関連して、本日の禅語には
『無功徳』を選びました。

善いことというのは
無心で行うことこそが、真の功徳。
見返りを求めることなく、
善行を言いふらすことなく
ただただ、無心に。

それが相手を思いやる優しさや思いやりを育てます。
もし「せっかく善いことをしたのに・・」
と愚痴が出そうになったら
「無功徳、無功徳」と、唱えてみましょう!

【次回勉強会】
5月16日(土) 13:30~17:30頃終了予定
会費2,000円 完全予約制お申し込みはこちらからどうぞ♪
参加お待ちしています♪










第87回レイキ勉強会

2015-02-21 22:40:20 | レイキ
ちょっと早めに桃の節句


穏やかな陽気だったこともありますが
レイキ勉強会では体内のエネルギーの循環が良くなるので
より暖かく感じて暖房もほとんど使わずじまい。
レイキエネルギーに感謝感謝です

世界ではまだまだ不安定な情勢が続いていますし
朝の連ドラ『マッサン』でも戦争の愚かさを嫌と言うほど見せられています。
誰もが安心して暮らせる平和な世界を願って
今日も宇宙平和への祈りを皆さんと共に捧げました。

先日マスターになられた方のマスターデビューもあり。
そして、今回は久しぶりの方、お疲れ気味?の方もいらしたので
ヒーリーングタイムをたっぷり取りました!
ヒーリング後みなさんは元気を取り戻されたようで
おしゃべりにも花が咲いていました。
ヒーリング効果バッチリですね


韓国のお土産です
今日参加出来ないけれどわざわざ届けに来て下さいました。
みんなで美味しく頂きました。
本場の柚子茶が香りがとっても良くて美味しく大好評!!
気分はすっかり桃の節句、女子会
ありがとうございました



【本日の禅語】
『入火真金色転鮮』ひにいってしんきんいろうたたあざやかなり

この禅語の意味するところは

金は火に入るといっそう色鮮やかに光り輝く。
真の悟りを得た人は、
難に遭っても苦しむことなく
いっそう徳が輝く


困難に陥った時ほど人の本性が現れやすいもので
普段温厚でいい人が
トラブルに遭った時、弱さや醜さが出てしまったり。

自分がいい状態の時は人に優しく出来るのは簡単な事。
けれど、自分が苦しい時にも優しく出来るかどうか・・・

自分が痛みを経験することで
人の痛みにも共感出来、思いやることが出来る。
優しさって、こう言うところから生まれるもの。

困難にある時にこそ、優しくなれる
それが真の優しさであり、本物の強さ。
そんな人間になりたいものです。

【次回勉強会】
3月21日(土) 13:30~17:30頃終了予定
春分、お中日ではありますが参加お待ちしています♪
会費2,000円 完全予約制お申し込みはこちらからどうぞ♪



新レイキマスター誕生

2015-01-31 21:52:47 | レイキ

久しぶりのレイキマスターが誕生しました
実に5年ぶりの誕生です

今回の方は随分前にレベル3まで他の先生で学ばれていたのですが
残念ながらアフターフォローが無く
うちの勉強会に通っていらっしゃいました。

そして、昨年末に大決心をされたようで
自分中にしっかりとした軸を作りたいとマスターコースを受講されました。

他教室の生徒さんと言う事もあり
改めてレベル1~3を復習した上でレベル4をお伝えしました。

約3週の間に三日間集中してお伝えすることにより
改めてレイキの素晴らしさ、本質を再確認することが出来ました。

“レイキは共に学び共に高め合う”と言うことを大切にしています。
今回の受講の機会を頂いて、私自身もとても良い学びになりました。

この出愛、ご縁に心から感謝します


色々悲しい事件が続く今の時代こそ
大宇宙の「調和の法則」に従って
不和も争いも無い平和で幸せな世の中になるよう願いながら
愛と調和と癒しの波動を共に広げて行きたいと思います


第86回レイキ勉強会

2015-01-17 22:12:37 | レイキ
今年初の勉強会、参加者はお一人と猫一匹
今回ご都合が合わない方が多かったのは残念ではありましたが
それでも無事に開催できたて何より
ありがとうございました



予告した通り、阪神・淡路大震災で失われた命そして傷ついてしまった魂に
癒しの波動が届くことを願いながら祈りを奉げました。

そしてもう一つの祈りも・・・

今年早々に起きてしまったパリのテロ事件に関連して。
テロに屈しないと大勢の人々が立ち上がり
平和への一歩が進んだかと思ったのですが
またもやテロを煽るかのように再び新聞が発行され
騒ぎが拡大しています。

表現の自由は守られるべきだけれど
多くの人々を傷つけるような表現はユーモアの範疇を超えていると思います。

お互いの違いを認め、人が大切に思うものは尊重する。
みんながもう少し思いやりの心が持てれば・・・

愛と思いやりに満ちた世の中になりますように
お互いに認め合い、敬い合える世の中になりますように


そんな想いから選んだ今日の禅語は『和敬清寂』
和…お互い仲良くする
敬…お互い敬い認め合う
清…物も心も清浄に、清らかに
寂…涅槃寂静の境地
  すなわち全ての無駄を省いて最後に残った純粋な心

お互いをよく知り、違いを学び認め合うことで
自分とは違っても仲良く出来るはず。
仲良くするコツは相手を敬う気持ち。
敬う心が人との和を作ります。
憎み合い傷つけ合うことのない平和な世の中を・・・

その一歩として『和顔愛語(わげんあいご)』
人に安心してもらえるように笑顔で接し
思いやりのある温かい言葉を


レイキの波動と共に祈りを奉げることからスタートしましたが
もう一つ今日の大きなテーマは未来へのヒーリングです。
今年一年、キラキラ輝く自分、こうありたいと思う自分
それが実現しますように

今回参加できなかった方もぜひぜひ行ってくださいね!

【次回レイキ勉強会】
2月21日(土)13:30~17:30
頃終了予定
会費2,000円 完全予約制 お申し込みはこちらからどうぞ♪





終了後はすっかりくつろいでました