豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

レイキ日和♪

2015-01-12 22:41:38 | レイキ

今日は思いもかけずレイキ漬けの一日となりました。

昨年末ありがたいことにマスターコースのお申し込みを受け
今日がその第一日目。
他教室からの移行の方なので、改めてレベル1からお伝えしました。
レイキの基本に立ち返って今年もスタート出来るのはとてもラッキーです

かなり長時間に及んでしまいましたが
ひとまず今日は終了とお見送りをしたところへ
初めてのお客様から
「今からレイキヒーリングを受けたいのですが・・・」と電話を頂きました

大きな一仕事を終えた直後だけに一瞬迷ったのですが
これもご縁を思い来て頂く事に。

随分以前からレイキヒーリングを受けてみたかったそうで
今日こうして来て頂けたのも何かのご縁ですね。
仕事帰りでお疲れだった事もあり、ヒーリング中はよく眠られてました
それでも時々目が覚めた時にエネルギーが流れるのは感じたそうです

レイキセミナーだけでも十分レイキ漬けになりますが
こうして新たなご縁でヒーリングさせて頂け
レイキ三昧の一日となりました。
本当にありがたいことです


今週末17日(土)は今年第1回目のレイキ勉強会です!
より良い一年を作り出すためのスタートとしてぜひ参加して下さい。
お申し込みはこちらから。
※お申し込みは前日の16日(金)の午前中までにお願いします

お申込みお待ちしてます♪


「第85回レイキ勉強会」

2014-12-20 22:03:58 | レイキ
~OSTARA~
豊かな恵みと春の象徴の女神

おかげさまで今年最後のレイキ勉強会も無事終え
気持ち良く締めくくることが出来ました!
ありがとうございます

今回の目的は一年分の大掃除です。
まず紹介したのが飛騨千光寺の住職 大下大圓さんの本
「いさぎよく生きる: 仏教的シンプルライフ」から

【心の棚卸チェックリスト】

☆30代40代のあなたなら
①自分の余生(この世での予想滞在年数)を考えてみる
②残された年数をざっくり三つに分けてみる
③それぞれのステージで何がしたいか、何が出来るかを考える
④本当にやりたい仕事、趣味などを三つに整理する
⑤それを優先順位に並べてみる
⑥居住空間で、どうしても必要なものを選ぶ
⑦大切なものと必要なものを順にリストアップして並べてみる
⑧⑦を分類して(仕事用、自分用、家族用など)リストを作る
⑨それ以外のものは、思い切って整理して手放す
⑩家族か自分の大切な人に、それを報告しておく

☆50代60代のあなたなら
①自分の余生(この世での予想滞在年数)を考えてみる
②残された年数で何がしたいか、何が出来るかを考えてみる
③どこで最期を迎えるかを考える(地域や施設、場所など)
④誰と暮らしたいかを考え、延命処置などの「事前指定書」などを作成する
⑤残りの人生で、どうしてもやっておかなければならない仕事、趣味などを選定する
⑥以降は30代40代と同じ


50代60代はどう人生を終えるかに向かって
結構シビアに見つめることになりますが
これからどう生きるかをしっかりと見つめるために
今までの人生で詰め込んできたものを、一度全部出してみます。

本当に必要な分量を知り取捨選択をしてみる
自分にとって必要でないものをどんどん手放していく。
すると、大事だと思っていたものの大半が
実はそれほど大事でなかったことに気付きます。

大切だと思っていた“もの”は実は“執着の心”

この季節になると思い浮かべる“断舎利”
そして何もかも手放してしまえと言う「放下着ほうげじゃく」と言う禅語。
この機会に執着の心を手放してみましょう!


と言う事で、
「心のゴミを捨てる瞑想」など様々な技法でたっぷり浄化!
仕上げにヒーリングを行い
心身ともにスッキリして頂きました


開催できるかどうか微妙な回もありましたが
今年も何とか毎月開催出来ました。
参加して下さったみなさんに心から感謝します。
ありがとうございました

トップの画像はメッセージカードを引く時飛び出したカード。
豊かさの女神オスタラのメッセージは
「新しい計画、新しいアイデアを取り入れる最良のときです。
 新しい状況を展開させましょう


新年を迎える今にピッタリのカードですね

それでは来年も共に楽しく学び合える会を目指してがんばりますので
よろしくお願い致します。


【次回レイキ勉強会】

1月17日(土)13:30~17:30 頃 終了予定
会費2,000円 完全予約制 お申し込みはこちらからどうぞ♪

※準備の都合のため当日のキャンセルは
なるべく11時半までにお願い致します
ご理解ご協力お願いします





第84回レイキ勉強会

2014-11-15 22:34:33 | レイキ
今年もあと2回の開催になりました!
来月ご都合がつかない方のために
一足早く今年の浄化を目指しての勉強会にしました。
一年って、あっという間ですね

呼吸法でパイプのお掃除「脊髄浄化息吹法」
「血液交換法」名前はすごいですがとてもスッキリして
気持ちが良いので好評です!
この技法だけは一人では行えないので勉強会は貴重な体験の場です

そして、内面の浄化と言う事で心のブロックを壊すヒーリング。
自分の中にある不要な感情やブロックを手放すヒーリング技法です。
実は最近、久々にとても嫌な思いをして
この技法ですっきり解消させたばかり
嫌な感情が起きるのはしかない事なので
速やかに手放すに限ります!
いつまでもその感情を持ち続けていると
自分自身が嫌な人間になってしまいそうですから

来月も一年分の浄化をたっぷりしますよ~


では、今月の禅語をご紹介します。

「把手共行((はしゅぎょうこう)」
共に手を取り合って生きて行こうと言う意味です。

四国巡礼のお遍路さんたちには
一人辛い道のりでも弘法大師が共に歩いてくれていると言う
「同行二人」の言葉が有名です。

同じようなニュアンスで海外から広く伝わっている
“神様の足跡(FOOTPRINTS IN THE SAND)”と言う詩があります。

辛い時、苦しい時、人は孤独に陥りやすい。
けれどどんな時も決して一人ではない。
神様、仏様、表現は様々ですが
目には見えない大いなる存在がそばにいてくれる。

神様と共に・・・
自分自身の支えとして、この感覚も大切だと思います。
けれど、それだけではなく他にも大切な事があるように思います。

私達は現実社会では決して一人だけでは生きていけません。
必ず誰かと関わりあっています。
私達は完全な存在ではありません。
完全ではないからこそ、他者からの支えや励ましが必要です。

世界には様々な障害と戦っている人たちが大勢います。
周りからの理解と思いやりを必要とする人たちが増えています。
必要としている人が目の前に現れたなら
すっと、手を差し伸べられるようでありたい。

もし自分が助けを必要とした時
誰かが手を差し伸べてくれるようであって欲しい。
差し伸べられた手を素直に握り、感謝できるようでありたい。

困った時はお互いさま。
宗教や思想、民族や国を超えて
お互いに支え合い、励まし合う事が出来たなら
どんなに良い世の中になるでしょうか・・・

「把手共行」共に励まし合い、支え合いながら
手を取り合って生きていきたいものですね



次回は今年最後の勉強会です

12月20日(土) 13:30~17:00予定 会費2,000円 

完全予約制です。
お申し込みはこちらからどうぞ♪

勉強会のご参加、開かれたホスピスへの署名ご協力
ありがとうございます

少しずつですが署名集まっています。
感謝感謝、ありがとうございます






第83回レイキ勉強会

2014-10-18 22:44:50 | レイキ

久しぶりに天気に恵まれた週末
アームドゥースではレイキ勉強会の開催。
行楽日和にも関わらずご参加ありがとうございました

毎回何かしら資料を用意しますが
今回はノーベル平和賞受賞のマララ・ユスフザイさんのスピーチを資料を。
そのためか最初はみなさんの自己紹介から始めるところを
いきなりマララさん話題でスタートとなりました

今回の受賞のニュースはとても素晴らしいと感動していたので
改めて去年彼女が国連で行ったスピーチを読み直して感動し直してました。

マララさんの国連演説の全文

当時16歳だった彼女が訴えたのは全ての少年少女に次の権利を求めるものでした。

平和に生活する権利
尊厳を持って扱われる権利
均等な機会の権利
そして教育を受ける権利


日本で生まれ育っている私達にはごく当たり前に与えられている権利です。
世界にはこれらの権利を奪われている子供たちがどれほど大勢いるのか・・・
そしてこのスピーチで一番感動したのは次の一節。

「ここで話している目的は、
 すべての子どもたちに教育が与えられる権利をはっきりと主張することにあります。
 すべての過激派、
 とりわけタリバンの息子や娘たちのために教育が必要だと思うのです
。」


自分を襲った人達の子供にこそ真の教育が必要だと言い切った彼女。
子供たちに教育が必要とは思うものの
まさか自分を傷つけた側の子供たちに想いを寄せることが出来る心。
大人の私でもそこには気付きませんでした。
年齢こそまだ少女と言われてしまうマララさんの精神は
慈愛に満ちたとても熟成した精神だと思いました。

そんな彼女の活動に感動しつつ
私達に出来ることと言うと
日本にうまれて恵まれた環境にいる事の感謝と祈ることぐらいです。

平和な世の中になりますように
世界中の子供たちが真の教育を受けられるようになりますように・・・



こんな形で祈ることからのスタートした勉強会。
みなさんと共に色々話す時間が多くなり
レイキの実践時間が意外に少なくなってしまいましたが
たまにはこんな形もあっていいのかと

参加のみなさま、ありがとうございました


【次回レイキ勉強会】
11月15日(土) 13:30~17:30予定
会費2,000円 完全予約制です。
お申し込みはこちらからお願いします♪




プライベート勉強会

2014-10-11 21:00:36 | レイキ
今年もミーのベッドが活躍する時期になりました♪



今日はレイキでお伝えしている呼吸法を特に復習したいとのご要望で
特別バージョンのプライベート勉強会を行いました。
レイキシャワーと波動呼吸を合わせて浄化力を更に高めたりと
オリジナルのやり方も生まれ
いつもとはまた違う面白さを味わえた楽しい勉強会となりました♪

プライベート勉強会では
特に練習、復習したい点など
ご希望に合わせたメニューで行う事も出来ます。

通常の勉強会の日にちが合わない方はぜひご利用ください


【次回勉強会】
10月18(土)13:30~17:30予定
会費2,000円 完全予約制です
お申し込みはこちらから、ご参加お待ちしています♪

今度の台風19号は日本列島の真上を縦断するようです。
  せっかくの連休ですが、十分気を付けてお過ごしください。




第82回レイキ勉強会

2014-09-20 23:06:46 | レイキ
この画像が気に入っていてまたまた登場させました♪


まずは今回も無事開催出来たことに感謝感謝!!
ありがとうございます

当たり前の行事、当たり前の日常が
いつもと変わらずあると言うは実はとても奇跡的な事。
いつ何が起こるかわからないと強く思う事が増えた最近では
当たり前の事が普段通り行えると言うのは本当にありがたい事ですね~

すっかり涼しくなったこの頃ですが
やはり勉強会ではエネルギーが高まるようで暑かったです

前回好評だった「脊髄浄化息吹法」を今回も行いましたが
まだまだ誘導が下手で上手く出来なかった方も。
反省しつつ、呼吸とイメージを一致させるポイントを説明し直し
練習を繰り返しました。

せっかくの技法もよくわからず、
何となくするのでは効果も半減でしょうからもったいない!
わからないことをスルーさせない質問は大歓迎です♪

今日は人数が少なかった分、一人一人のヒーリングをたっぷり行えました。
私も久しぶりにしっかりして癒してもらいました

最近食べ過ぎで胃の調子が悪かったんですが
お腹の反応がすごかったです!
お客様にヒーリングするとよくあることですが
お腹が鳴るのです。
それもようやく胃が動き出したよ~と言うような音
ヒーリング効果バッチリでした!!
やっぱりレイキはいいですね~

勉強会の場ではヒーリングの実践だけでなく
自然に語り合える場にもなり
それも皆さんの癒しとなっているようです。
これからも癒しの場、学びの場として勉強会を続けて行けたらと思います


さて、本日の禅語は仁者寿にんじゃのじゅ』
「寿」は命が長いと言う意味ですが、
これは別に長生きをするという時間的なものではなく
自分の命を全うするということです。
五十歳で死んでも全てを全うする人もいるでしょうし
逆に九十、百歳まで生きても、全く何も出来ないまま
人生を終える人もいます。
いつ何が起こるかわからない時代だからこそ
やるべきことを一生懸命やり
自分だけでなく他の人のことや世の中のために
悔いのないように生きていきましょう。
それが「仁者」すなわち徳が備わった人と言うものです。


では、その徳が備わるような生き方は・・・?
と言う事で、お釈迦様が最後に残された教え『遺教経(ゆいきょうぎょう)』から
“修行者が守るべき八つの徳目”をヒントとして紹介します。

「少欲」多くを望まない
「寂静(じゃくじょう)」静かなところに住む
「精進」勤め励むこと
「不忘(ふぼう)念(ねん)」法を守り忘れない
「禅定(ぜんじょう)」心を乱さない
「修(しゅ)智慧(ちえ)」智慧を修める
「認識」正しく考える
「知足」足るを知る


わかりやすく言うと
無いものをあれこれ望まず
もっともっとと欲張らず
既に手にしているものに気付き、感謝をしよう。
心乱れてもいつまでも乱れ続けることなく
穏やかになるよう過ごそう。
ルールを守り、やるべき事を一生懸命行い
物事を正しく見つめ周りに惑わされることなく自分でしっかり考えよう。
正しく見つめ考えられる智慧を身に付ける努力をしよう。

このような意味だと思います。
少しでも徳が備わるよう努力したいですね


次回勉強会は10月18(土)13:30~17:30予定
会費2,000円 完全予約制です
お申し込みはこちらから、ご参加お待ちしています♪






第81回レイキ勉強会

2014-08-23 23:19:18 | レイキ
久しぶりにパステルのワークショップ付でした♪


前回はプラーベート勉強会でしたが
今回は大勢ご参加頂きありがとうございました

人数の多少に関わらず毎月開催出来ることが本当にありがたいです!
ありがとうございます

まずはレイキ勉強会の報告から!

今回はレベル3の内容から「脊髄浄化息吹法」を取り上げました。
先日のセミナーで改めてこの技法の大切さに気付き
初めて勉強会でも取り上げることにしました。

波動呼吸に合わせて脊柱のパイプを洗い浄め
全身の細胞にエネルギーチャージをする技法です。
この技法の後いつもの発霊法を行ったのですが
全身にレイキエネルギーがいつもより早かったように感じました。
パイプがきれいになってエネルギーの流入スピードが上がるのかも
今回初めて行った方も、とても気に入られた技法でした

みんなの波動が上がったところで
今回も地球へのヒーリングです。
世界中異常気象が続いている地球へ
少しでも地球本来のバランスが取り戻して落ち着くよう祈りを込めて
みんなで癒しの波動を送りました。
レイキが仕える方は是非地球へ癒しの波動を送って下さい


さて、本日の禅語を紹介します。
『坐辺師友』 ざへんしゆう

あの魯山人も好んだ言葉だそうですが
自分の周りにいる人、存在するもの全てが
“師”となり“友”となると言う意味です。

それは人間だけでなく、動物や植物
他ありとあらゆる物事が自分に何かを気づかせてくれたり
心を和ませ癒してくれたり楽しませてくれたりする
そんな存在であると言う事。
ちょうど最近読んだ「動物はすべてを知っている」
まさしく人が生きものから根源的な教えをもらうと言う
感動的な内容でした。

一期一会の出会いの中にも学びや友情が生まれたりすることだってあるはず!
出会いやご縁を大切にしたいですね


さてさて、久しぶりのパステルについてご紹介♪


インストラクターの活動を始められたchisatoさんによるワークショップでした。
久しぶりのパステル、絵の感覚は鈍ってましたが
気分次第で色を乗せて行く感覚はやっぱり楽しいですね~♪
ありがとうございました

パステルに興味のある方は9月にも講座を開くそうなので
ぜひ参加してみて下さいね♪



今日はパステルあり、遠方から久しぶりに参加して下った方あり
盛り沢山、とても贅沢な勉強会になりました。
参加して下さった皆さん、ありがとうございました

胃袋に収まってしまったものもいくつかありますが
差し入れ、お土産もたくさん頂きました。
お心遣い本当にありがとうございます


【次回勉強会のお知らせ】

9月20日(土)13:30~17:00終了予定
完全予約制 会費2,000円
レイキに興味のある方、初心者の方歓迎です!
お申し込みはこちらから、お待ちしています♪





第80回レイキ勉強会

2014-07-19 23:01:28 | レイキ
今朝、今年初めてのアブラゼミの鳴き声を聞きました。
いよいよ本格的夏の始まりを思わせつつも
雷も鳴る不安定な天候ですが梅雨明けまでもう少しの我慢ですね!

本日は第80回目となったレイキ勉強会。
あいにく参加者はお一人だけでしたが
それでも今月も開催出来たことが嬉しいです
貴重なご参加、ありがとうございます

そんな訳で、いつも通りメニューは考えてはありましたが
マンツーマンの勉強会ならではのお得感で
参加して下さった方の希望に沿ったメニューもいくつか行いました♪

そのご希望の一つが「地球へのヒーリング」
世界的な異常気象続きは地球が病んでいる証し。
健全な地球になるよう祈りを込めて行いました

そして昨日の「ほほえみ」の詩も紹介させて頂いたら
すでに『置かれた場所で咲きなさい』は読んでいたそうで
今度本を貸して頂けるそうです!ラッキー

もう一冊紹介した本が曽野綾子さんの『思い通りにいかないから人生は面白い 』
“思い通りにならないのが世の中だ”と言い切る辛口の人生論。
厳しい人生経験を歩んできたからこその痛快な物言いが面白かったです。
その中でも特に気に入ったフレーズを紹介しました。

「すべては善と悪の中間にある」
これまでにも紹介した事のある
“物事を単純に善悪で判断するな”と言う禅語
「不思善 不思悪」ぜんをもおもわず あくをもおもわずに通じます。

物事を「善悪」で判断してしまうのは、一番つまらない考え方で
世の中の物事は単純に「善」だとか「悪」決めつけることは出来ず
全ては大局的な善と悪の間を漂っている。
毒だと言われているものが、使い方によっては薬になってとても役に立つ。
同じものでも見方が変われば悪にもなり善にもなりうる。
私たち人間一人一人の中にも悪の部分があり、善の部分がある。
だからこそ、人間も社会も不完全なものだと知り
自分とは違う考え方や生き方をしている人を頭から否定しない。
自分と違う価値観や社会があることを知り見方を広げれば
それだけ感動も増えて人生を豊かにします。

結構納得することが多かった本です。おススメですよ~


二人きりと言う事で、逆に色々話も弾み
今日もかなりの時間延長
勉強会も単純に人数の多少で価値が決まるものではありませんね!
もちろん本音は大勢参加して頂きたいですが

次回8月は第4週目の開催となります!

【次回レイキ勉強会のお知らせ】
  8月23日(土)13:30~17:30予定
パステルアートのワークショップ付になりました!
  会費2,000円 完全予約制
  お申し込みはこちらからお願いします。
  気軽にご参加ください♪


『チョコレートドーナツ』もかなりおススメです


第79回レイキ勉強会

2014-06-21 23:33:32 | レイキ
夏至の今日は一年で一番日の長い日。
お天気も何とか持ち、
気付けば随分時間延長してました

今年も約半分過ぎようとしている今回は
“夏越しの大祓い”を意識して半年分の浄化を目指しながら行いました。

自己浄化ヒーリング
レイキシャワー
太陽のイメージトレーニング
チャクラ活性呼吸法
血液交換法、等々

吐く息と自分の中にある不要なエネルギーを出すイメージで
ゆっくりと呼吸します。

これは特別な呼吸法でなくても
ゆっくり深呼吸をしながら誰でも行えます!

”吐く”ことは実はとても大切なことで
“吐かない”ことはすなわち“果敢無い”で
不要なエネルギーを溜め込んで自分自身がもろくなってしまいます。

マイナスのエネルギーやマイナスの感情があると気付いた時は
しっかり呼吸をしながら吐き出して下さい


では本日の禅語を紹介します。

「随所作主 立処皆真」ずいしょにしゅとなれば りっしょみなしんなり

いつ如何なるところにあっても
「ここが私に与えられた処」と受け止め
自分をしっかり持って精一杯生きぬくこと


例えそれが不本意な場合でも
苦しい葛藤の中、捻くれず、人を非難せず
与えられた人生をまともに受け止めながら
自分の置かれた場所、状況の中で精一杯こころを込めて努め励む。
与えられた人生を受け止めながら
自分を信じて一生懸命生きる。
自分を信じ信念をしっかりと持っていれば
どんな場所、状況であっても
「ここが私に与えられた処」と受け止めることが出来
与えられた人生を輝かせることも出来ます。

そのように生きることが真の姿であり
宇宙の意に沿った姿なのです。


この禅語を知ったのは
ザックジャパンのキャプテン長谷部選手が語っていたから。
彼が辛い時期に先輩が贈ってくれた言葉なんだそう。
ワールドカップ真っ只中、その事を知ったのと合わせて
今ALSと言う病気について勉強中でして
まさにその患者さん達が
「ここが私に与えられた処」と受け止め
一生懸命生きている事を知ったことも重なり取り上げました。

どんな状況でも、自分を見失わず
自分を信じて一生懸命生きる!!
がんばりましょう

今回もたくさんのシェアーを頂きました!
ありがとうございます


次回勉強会のお知らせ】
7月19日(土)13:30~17:30予定
会費2,000円 完全予約制
お申し込みはこちらからお願いします♪
レイキ初心者の方も大歓迎です











第78回レイキ勉強会

2014-05-18 10:44:35 | レイキ
爽やかな気候の中でので勉強会
今回は久しぶりに遠隔ヒーリングの練習や
参加者の方のマヤ暦についてのシェアもあり
盛り上がりました

占いみたいで面白いのでみんな夢中になって聞き込んでました
シェアして下さったKさん、ありがとうございました

遠隔はレベル2以上でないと行えないので
参加者の顔ぶれによって練習出来る時が限られます
そんなわけで久しぶりの練習は楽しかったです♪

“遠隔ヒーリング”と言うと怪しく思われるかもしれませんが
レイキの癒しの波動を直接手を当てなくても送ることが出来る
とても便利なものです。

最近では私の姪っ子のことで真剣に遠隔ヒーリンング行いました。
少しでも癒しになればと
じみじみレイキをやっていて良かったと思いました

さて、どのような練習を行ったかと言うと

他者への近未来ヒーリング
 わかりやすく言えば
 誰かの近い将来のために祈りレイキの光を送ることです。

相互遠隔ヒーリング
 ペアになって、交互に遠隔でヒーリングをし合う。
 普段遠隔ヒーリンングを行っても
 相手は離れた場所にいるので手応えを確認するのが難しかったりします。
 こうしてお互いにし合う事で
 どんな感じだったのか確認も出来るし
 自分自身も受けることで実感出来るのでとても良い勉強になります。

私は遠隔をしてくれた人に対して
90℃の向き(離れた場所)で座って受けました。
 送る人  私  (こんな感じ)
そのせいなのか、始めは左半身全体にエネルギーを感じ
やがて右側にもじわじわと広がってほわぁ~んと心地よくなりました。

私自身も久しぶりに受ける側になれて良かったです

もちろん感じ方は人それぞれです。
一人10分程度のヒーリングでしたが
みなさんそれぞれ気持ち良かったと実感されていました


【本日の禅語】 如実知見(にょじつちけん)

 事実を事実として、あるがままに見る
 物事の真実を正しく見極めること


当たり前のことですが意外と出来ないのがこの如実知見。

例えば、誰かとすれ違って会釈をしたのに素通りをされた場面。
これを「無視されてしまった」と思い込んでしまう。
本当は相手の人は何か考え事をしていて気付かなかったかもしれない。
あるいは普段コンタクトを着けている人なのに
たまたま外していてよく見えていなかったのかもしれません。
事実は“相手の人が素通りをした”
それを私達は勝手な思い込みで自分が作り上げた事を
事実だと思い込んでいまったりするのです。

あるいは、「みんなが私の事をバカだと思っている
本当にそうですか?
実際に「バカ」と言われましたか?
仮に誰かに言われていたとして
本当にみんなが思っていますか?
一人、あるいは2,3人から言われたことを
「みんな」だと思い込んでしまう。
いつの間にか、事実が拡大されて歪んんでいませんか?

あるいはネットなどの様々な情報や噂で
事実では無いことを事実だと思い込んでしまう。
風評被害はまさにその最たるもの

思い込みや世間に惑わされることの無い
真実を見極める目を持ちたいものですね
 


【次回レイキ勉強会】
6月21日(土)13:30~17:30予定
参加費2,000円 予約制
お申し込みはこちらからお願いします。
お待ちしています



第77回レイキ勉強会

2014-04-20 11:17:56 | レイキ
今回は久しぶりの参加者の方もいらして
またまたにぎやかで楽しい会となりました。
ありがとうございます

まずは前回の勉強会で宣言した通り
私の21日間自己浄化ヒーリングの報告から♪

久しぶりの21日間自己浄化は入浴タイムに
主に頭部を中心に行いました。
本来は全身12か所ヒーリンングポイントがあるのですが
全てを行うとそこそこ時間がかかるので
最も重要な箇所、頭部だけでもOKなのです

まずは目のポジションから。
普段パソコンを使う事も多いので目は結構疲れているんですね~
ただ目に手を当てているだけですが気持ち良くて
気付くと結構時間が過ぎている事が多かったです。
ヒビキを強く感じる箇所もあり
普段の自己ヒーリング時とは違う楽しさを実感しました。

レイキを学んで初めての21日間自己浄化は
正直毎日続けるのが億劫だったりもしたのですが
久しぶりに行ったら結構気持ち良く
毎晩やらないと落ち着かない気分になりました。
それだけ私自身がレイキに慣れ親しめたと言う事なんでしょうね


最近勉強会の中でも頭部ヒーリングの心地良さを感じることが多く
今回も新たなヒット作
レイキサークルの時にもみんなで頭部に手を当てたら
これまた気持ち良かったです♪

複数で手を当てると人数の二乗倍のエネルギーとなると言われているので
短時間でも本当に気持ちがいいんですね~

どうしても不調箇所ばかり手を当てがちですが
身心の司令塔である脳がある頭部は大切な場所!
気付かないけれど結構疲れがあったりするので
頭部のヒーリングも意識的に行うといいですよ


参加者皆さん色々興味があることを見つけて
それぞれの道を歩んでいるので
勉強会ではそのシェアーの場にもなったりします。
それもまたこの会の楽しさです♪
ありがとうございます


【本日の禅語】
「八風吹不動 天辺月」
はっぷうふけどもどうぜず てんぺんのつき
以前も取り上げた禅語ですが
人生には追い風、逆風、様々な風が吹くけれど
自分を惑わす出来事にも動じず、心を強く持とう!!

そんな意味です。

そしてもう一つ!

「諸悪莫作 衆善奉行 自浄其意 是諸仏教」
しょあくまくさ しゅぜんぶぎょう  じじょうごい ぜしょぶっきょう
悪いことをしてはいけない
善いことをしなさい
そして自分の心を浄めなさい
これが仏様の教えです


悪い事はしてはダメ!良い事をしよう!
子供でも知っている当たり前のこと。

仮に悪い事をして世間はごまかせたとしても
自分だけはそれを知っていて、ごまかせません。
どこかに罪悪感を抱えながら生きることになるのです。
万が一悪い事をしてしまった時は
反省し、進んで謝ることが出来る人になって欲しい。

そして、一番恐ろしいのは
悪い事を悪いと思わなくなってしまう事。
して良い事と悪い事の分別をしっかりと持てるよう
心を浄化し整えることが大切なのですね

最近の小保方さん騒動を思いながら
これらを選びたくなってしまいました


【次回レイキ勉強会】

5月17日(土)13:30~17:30頃
会費2,000円 完全予約制
お申し込みはこちらからどうぞ♪




プラーベートレイキ勉強会

2014-04-14 22:03:47 | レイキ
今日は久しぶりのプラーベート勉強会
ありがとうございました

今週末の勉強会には都合が合わないとのことで
単独“プラーベートレイキ勉強会”となりました。

お会いするのもかなりお久しぶり♪

色々と近況報告を聞きながら
たっぷりと浄化をして帰って頂きました

マンツーマンになるため
レイキマラソンなど出来ないメニューもありますが
基本的に内容は同じで
参加の方レベルに応じた内容しています。

しばらくレイキに疎遠になってしまっている方
呼吸法など様々な技法を再確認したい方
中々レイキを使いきれていない方、等々

気楽に勉強会に参加してみて下さい!
一人きりで行っているより楽しいと思いますよ~


今月の勉強会は今週末
4月19日(土)13:30~17:00会費2,000円です。

まだまだ参加枠はあります♪
予約制ですので事前のお申込みをお願いします!

日程が合わない方は
お気軽にプラーベート勉強会をお申込み下さい。
1回3時間程度、ご希望の日時をご相談ください

アームドゥースで受講された方は3,000円
(他教室で受講された方は3,500円)



第76回レイキ勉強会

2014-03-15 23:29:06 | レイキ

穏やかな日差しが出て来て
春の気配を感じることが増えてきましたね。
今日の禅語もまさにその気分に合わせて紹介します♪

今日も春の陽気に恵まれて楽しい勉強会となりました

最近レイキセミナーを受講された方がいらしたので
21日間の自己浄化ヒーリングの話題になりました。
セミナーを受けたその日から毎日21日間行ってもらうのは
(完璧でなくても大丈夫です!)
自分自身の大掃除のためです。

その後は必要に応じて自己ヒーリングを行えば良いので
年数が経つと毎日行う方は少なってきます

そんな中、新たにセミナーを受けた方が良い刺激になったのか
新月に合わせて久しぶりに21日間の自己浄化を
スタートされた方がいらっしゃいました。

日々の浄化は必要に応じて随時行えば良いと思いますが
大掃除の意味を込めて行うのもいい発想ですよね

どうしてこれまで思いつかなかったのでしょう

このいいアイデアに触発されたので
私も久しぶりに21日間の自己浄化をやってみようと思います!

17日(月)がちょうど満月で月が欠ける時期に入ります。
この時期は毒素を排出させる働きがありといい
まさに浄化をするにピッタリの時期

不要なエネルギーは排出し
クリアーになった身体によいエネルギーを取り込む!!
まさに大掃除をするにピッタリのタイミングです。
みなさんも満月明けの18日(火)から一緒にやってみませんか?

今回も皆さんの良きアイデアありがとうございます



【本日の禅語】

『一花開天下春』 いっかひらいて てんかはるなり

一輪の花が開いて天下に春がやって来た!
そんな春の訪れを喜ぶ気持ちを表しています。

また「一花開く」を心の花が開く、
すなわち長い修業が明け、
悟りが開けることに例えた解釈もあります。
悟りとまで行かずとも
一つの段階を終え、新たなステージに上がる。
そんな喜びもあるかもしれません。

それはさて置き、「天下の春」はどこにでも誰にでもやって来ます。

あなたの笑顔が周りをパッと明るくするのも「天下の春」
あなたの何気ない言葉や行いが
花が咲いて思わず笑顔が生まれるように
誰かを喜ばせ笑顔にすることもあるからです。

誰でもいつでも春を呼ぶ「一花」になれるのです。

その「一花」になるための簡単方法!

和顔愛語 ~無財の七施より~
笑顔で人に接し、思いやりのある言葉で優しく語りかけること

まずはここから初めてみませんか


【次回レイキ勉強会】

4月19日(土)13:30~17:00予定

会費2,000円 完全予約制です。
お申し込みはHPからそうぞ
みなさんの参加お持ちしています♪


第75回レイキ勉強会

2014-02-15 21:31:31 | レイキ
心配した天気も落ち着き
雪もほとんど溶けてホッとした中での開催。

今回は参加人数こそ少なかったですが
新しい発見もあり大変楽しい会となりました♪

参加して下さった皆様、ありがとうございます


基本的な構成は毎回同じなのですが
その時々、参加される方の顔ぶれや状況などで
内容や雰囲気が結構変わるものです。
同じようなをやっていても
今日は何が起こるのか毎回楽しみなのです

今日の発見と言うのは
相互ヒーリングの時に偶然出来た形です。

頭部に同時に二人でヒーリングをしました。
レイキマラソンでも複数の人が一人に同時に手を当てますが
頭部は基本的に一人しか当てていません。

けれど、今日は頭部に複数の手を当てることで
パワーが強まるのか
全身にエネルギーが流れる感じがあり
より効果的なヒーリングが出来ました
これは後で私自身にも試してもらい実感しました

レイキマラソンの新たなバージョン、かなりいい感じなので
次回からも取り入れて行こうと思います♪


さて、本日の禅語は見事金メダルを獲得した羽生選手にちなんだ?
そんな言葉です。

『人人悉道器』にんにんことごとくどうきなり

一言でいえば
「自分の可能性をを信じて、道を開こう」そんな意味です。

「器」は可能性を表し
“この世に生まれた人は誰でも道を極める可能性を兼ね備えている”
道を極めるため、努力することによって
もともと備わっている可能性が開くということです。

ソチオリンピック真っ只中
連日選手たちの素晴らしい活躍に感動させられています。
選手たちはオリンピックのために
自分の可能性を信じて
想像もつかないような努力をして来たことでしょう。

けれど『人人悉道器』は
このような特別な才能を持ち合わせた
特別な人達だけに当てはまる言葉ではありません。

人は誰でも可能性を持って生まれて来ています。
苦手なことも努力の積み重ねによって道を極めることも出来ます。

自分らしさ、自分の道を探し求めながら
世間や他人の評価とは関係ない独自の道を
切り開いてゆくことも可能です。

どんなに失敗をしても諦めることなく自分を信じ
結果を出すまで努力し続けること。
それに尽きるのではないでしょうか?

自分にはどんな可能性が備わっているのか?

可能性とは何も特別な才能の事を言うわけではなく
日頃当たり前に行っている事にあるのかもしれません。

今一度、自分の可能性について自分自身を見つめ直してみることも大切ですね。

自分の可能性をみつけたら
それを信じて努力し続け輝いて行きましょう


【次回レイキ勉強会】

3月15日(土)13:30~17:00終了予定

会費2,000円 完全予約制

お申し込みはこちらからどうぞ♪





つれづれに

2014-02-01 22:59:54 | レイキ
今日から2月。
今年ももう1ヶ月が過ぎたと言う事、早いですね~

今日は今年初のレイキセミナーを行いましたが
予定の時間よりかなりオーバーしてしまいスミマセンでした

それでも時間が足りないくらい濃い内容ですが
あまり難しく考えず、
楽しくレイキを使って頂けるといいなと思います♪

宇宙とのつながりと深めて
健康で幸せな人生を目指す道、それがレイキです