豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

勉強会後記♪

2012-01-21 22:50:27 | ひとり言
今日は盛りだくさんな一日でした♪

午後から勉強会でしたが
久しぶりにわかさんが岐阜にやって来ると言うので
勉強会前にランチをご一緒しました♪

お会いするのは3年ぶり!?
たまにでも、こうして会えるのは嬉しいですね~



そして、勉強会には珍しい方が参加して下さいました♪
ベルギーでレイキを学んだ方です。
驚いたのはスペインでもレイキはかなり人気だそうで
スペインの方も大勢いたとか

日本発祥のレイキですが
意外に世界での方が受けがいいのかも


そして、勉強会恒例のティータイムでは
おまちかね真打登場!!






それまで静かに眠っていたのに
ティータイムの準備を始めたとたん起きだして
一躍みんなの注目と歓声を浴びてました


今年初の勉強会だし
ここでみんなに愛想を振りまいておこう!って事でしょうか



楽しく終了した勉強会ですが
その延長で新年会?懇親会?のお食事会へと場所を移し
こちらも、楽しく美味しく盛り上がりました

参加される皆さんの交流もより深まって
こういう場もいいですね~

また時々このような懇親会も持ちたいと思います♪






それにしても今日一日、どれだけ食べたことか
まぁ、たまの事ですから良しとしましょう

充実した一日、ありがとうございました

第51回レイキ勉強会(願いを叶えて良い一年に)

2012-01-21 22:19:30 | レイキ
今日は2012年の第1回目の勉強会。
この一年をより良いものにするために
そんな願いを込めた勉強会とさせて頂きました。



願いを叶えるためには色んな準備が必要ですが
まずはしっかりとグランディンングしている事も大切です。

ふわふわしていたり、おろおろ落ち着かない気持では
願いも叶いませんから


まずはグランディングをしっかりして
そして宇宙とつながっている意識をしっかりと持つことから!

そして、次は「こうありたい」と言う姿を
具体的にはっきりと持つこと。

「何となく」とかぼんやりとでは
叶えられるものも叶いませんから。

願いは明確に


そして1年後その願いが叶っている姿をイメージして頂き
未来へのヒーリングを行いました



私の願いも皆さんにカミングアウトしましたから
1年後はきっと叶っているはず!?

です



まだ今年は始まったばかりです。
ちなみに23日(月)が旧暦の元旦

今からでも遅くないですから
願いを明確に持ってみてはいかがでしょうか?



そして願いを叶えるためのヒントとなる禅語もお伝えしました。



「下載清風」
かさいのせいふう


心の積み荷を降ろして、軽々と行こう!そんな禅語です。


何か願いを叶えたい時
その願いと同時にあなたは何か余分な物も持ち込んでいませんか?
心の中の迷いや不安、心配事、こだわり、しがらみ、嫉妬心や執着心
それがお荷物になっているって気付きませんか?

いらない荷物は全部捨てて身軽になって進みましょう。
そして「もう余計なものは積まない!」と決めて。

積荷を降ろした船は、風にのって軽やかに航海します。
心の荷物を降ろして行けば、
自然の風があなたを応援しスムーズに人生を運んでくれます。



願いを叶えるためのヒントその2

「鶏寒上樹 鴨寒下水」
とりさむうしてきにのぼり、かもさむうしてみずにくだる


鶏は寒くなると樹に上がって、じっと身を縮めてしまうが、
鴨は寒くなると水に入って却って元気に泳ぐのだそう。

同じ鳥でも「寒さ」に対してこんなに違う方法をとる。
寒さにじっと耐えぬいていくことも
活発に動いて暖かくなるようにすることも
どちらも「あり」です。

方法は決して一つではありません。
みんなと同じ方法でなくてもいい
自分はどう向き合っていくのか?
本当に自分に合った方法を見つけて行きましょう♪



妨げになるものはさっさと手放して
自分に合う方法を見つけて願いを叶えましょう




今年初のレイキ勉強会もとても楽しく和やかに行うことが出来ました。
参加して頂いた皆様に心から感謝します

ありがとうございます




【次回レイキ勉強会】

2月18日(土)13:30~17:00予定

会費2,000円

完全予約制です。お申し込みはこちらからどうぞ♪