昨日の多治見レポです♪
まずは以前から気になっていた窯焼きピザのお店へ直行!!
市之倉さかづき美術館内にあるレストラン
石窯ピッツァ moonさん」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/32/b01c2e4ad4696890c1c044e5e1e3752f.jpg)
美術館は蔵のような建物で左の塔がレストラン。
お店の名前の通りの石窯が店内にあるので少しもぁっとする空気だったので
テラス席を選びました。
テーブルは狭いけれどいい風があって気持ち良かったです~
やっぱり今の季節は外の空気を楽しみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ミニオードブルとデザートも付くBセットに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/615590ce229a1cb0e094543a2ea56261.jpg)
サーモンのマリネのミニオードブル&サラダ
本当にミニミニサイズでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/c39328d761f35d324a0a62a12990a643.jpg)
メインのピザはビスマルク(卵・オニオン・ツナのせ)と和風ごぼうを。
私には少し甘過ぎましたが母はこのごぼうピザが気に入ったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/3f2218344a9c8cafaad0534f90dcdb8b.jpg)
デザートは二人ともパンナコッタを。
メニューに乗っていた写真とは随分仕様が違い
味もちょっとイマイチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ピザそのものはパリパリ生地で美味しかったですが
セット全体でみると値段の割には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
次回行く時はシンプルなAセットにして
デザートは他のカフェで楽しむのがベストかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここまで来たのに美術館はスルーして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お次はレトロな町並みオリベストリートを目指しました。
来た時の市内ルートは通らず
古虎渓方面土岐川沿いの渓谷ルートを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
土岐川までの道は窯元の工房とお店がとても多かったです。
ちなみに美術館の敷地内にも陶芸や色付けの体験が出来る工房がありました。
陶芸を楽しみに行くのもいいかも!
市街までの道のりはわずかでしたが
ドライブにはもってこいの道で緑が美しく
気分よくはっちゃんを走らせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
オリベストリートでも気になるカフェやお店を見つけましたが
満腹状態だったのでサラッと通過。
お次は多治見修道院へ。
修道院前にはちょうど花馬車が停まっていました。
母は気になるようでしたが
乗るのはちょっと恥ずかしくて・・・
母の日サービスだったのにごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この日は特別なミサだったのか
超満員で神父様が真剣なお説教をされていました。
多治見近郊には外国人の人も多いようで
このような修道院は貴重な場なのでしょうね。
観光気分の私達は場違いと感じ早々に去りました。
日本とは思えないようなブドウ畑の風景を見ただけでも気持ち良かったです♪
そして次に向かったのはもう一つのメイン目的地
森の中にあるARTISTE VILLEGE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/98e37bffeee29b475c34174ea043acc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/fe29eed82faf9dd60e77c9ab621be6d3.jpg)
その中にあるカフェ・ド・ドルチェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/3be132a3aa3fcdbb2f1d50ffe5cfc86e.jpg)
新緑の季節なので窓際の席から眺める景色も素敵♪
その雰囲気に酔って
まだお腹が空いていないのにケーキセットを頼んでしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/d74654f19cb1640419a6b5c2a09d838c.jpg)
コーヒーがポットサービスなのも嬉しい♪
2個もケーキが付くセットには少々胃もたれが・・・
欲張り過ぎを若干後悔するも
お隣のアフタヌーンティーセットが気になってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
是非ともまた行きたい!!
本当はベーカリーカフェなんんだそうで
次回は自慢のパンを味わいたいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あまりに満腹なので少しは歩かねばと
ここのすぐ側にある不動明王の滝に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/74eb867305dcec0e2d2f1d85b6ecc290.jpg)
何でも眼病に効くらしい滝とあって
母にはちょうど良かったです。
山道なのでかなり足元は悪かったですが
ちょっとした探検気分を味わいました!
ただし、一人で行くにはちょっと怖いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
小さな滝でしたがご利益があればありがたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そして帰りには道の駅可児ッテにも寄り野菜やお花の買いもの。
そうそう、前回の多治見でハマったたじみあられを今回も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/5a616a08802f9a316e9a0edd1c640d1a.jpg)
製造元の村瀬商店で買いたいのですが日曜定休なので
多治見のバローに寄って買います(友達情報)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
結局母の日と言うのは建前で
ただの食い意地がはった欲張り旅でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)