久しぶりの雨。
けっこう肌寒く感じた一日でした。
そんな雨の中、中学の入学式らしき家族を見かけたのですが
せっかくの日なのに記念写真も撮れなくて残念だろうなと
思ってしまいました。
さて、すっかりアップが遅れてしまったお花見のレポです。
今年行ったのは池田町の霞間ヶ渓
初めて行ったんですが
“がまがたに”と呼ばれるその名の由来通り、
遠くから見ると霞がかったように
山全体がふんわりとしたピンクに色づいて
曇り空でも十分美しかったです
少し山の方に上がると200円で御抹茶を頂けました♪
しかも池田の名物・肉桂餅付(好きなんです~)
やっぱり花よりだんごでしょうか
そうそう、こんな看板が
池田山に登る方は気を付けた方がようようです
そして、垂井の方にも足を延ばして更に桜を堪能♪
垂井町の相川を鯉のぼりと桜が咲き乱れていました♪
晴れだったらより一層、圧巻だっただろうなぁ~と。
どちらも、また行って来たくなる桜の名所でした!
けっこう肌寒く感じた一日でした。
そんな雨の中、中学の入学式らしき家族を見かけたのですが
せっかくの日なのに記念写真も撮れなくて残念だろうなと
思ってしまいました。
さて、すっかりアップが遅れてしまったお花見のレポです。
今年行ったのは池田町の霞間ヶ渓
初めて行ったんですが
“がまがたに”と呼ばれるその名の由来通り、
遠くから見ると霞がかったように
山全体がふんわりとしたピンクに色づいて
曇り空でも十分美しかったです
少し山の方に上がると200円で御抹茶を頂けました♪
しかも池田の名物・肉桂餅付(好きなんです~)
やっぱり花よりだんごでしょうか
そうそう、こんな看板が
池田山に登る方は気を付けた方がようようです
そして、垂井の方にも足を延ばして更に桜を堪能♪
垂井町の相川を鯉のぼりと桜が咲き乱れていました♪
晴れだったらより一層、圧巻だっただろうなぁ~と。
どちらも、また行って来たくなる桜の名所でした!