豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

『ロック ~わんこの島~』(ネタばれあり)

2011-08-04 23:17:17 | 映画
動物系には弱くついつい、観てしまいます。


『ロック ~わんこの島~』
めざましTVの「きょうのわんこ」の実話が元となったそうです。


三宅島で民宿を営むある家族の物語です。
2000年に起きた三宅島の火山大噴火。
それによって全島避難をせざるを得なくなり
家族同然の動物達は別々に保護される事に・・・


家族同然のペット
けれども避難と言う状況の中
共に暮らすことが出来ない中で選ばざるを得ない道。


これはロックと言う犬の家族の物語であるけれども
被災者の厳しい立場を伝える映画でもあります。


今もまさに同じような状況に立たされている福島や東北の人達と重なり
そしてペットを飼っている者の一人として
とても切ない想いで観ました



三宅島噴火のニュースは記憶にあるものの
情けない事にどこか遠くの出来事で傍観者でした。
なので、5年近く経てようやく島に帰れると言うニュースも
自分の中ではさらりと過ぎていました。
が、今年の3・11が起きてしまった今
三宅島の人達の苦労に
ようやく想像をめぐらす事が出来るようになりました。


映画ではロックと共に家族揃って三宅島に帰ることが出来
めでたしめでたし。
希望に満ちたエンディング。
もちろん映画としてはこのエンディングで良いと思うけれど
現実にはそれからが本当に厳しい毎日なんだろうと
つい思ってしまいました。


島に戻れたとは言え
生活を支える観光者で再び島に賑わいが戻るまで
一体どうやって生活をしていくのか等々
余計な心配をしてしまいます。


それでも生まれ故郷の島を愛する人達は
今現在も懸命に前を向いて生きているんですよね。
東北の人達も同じような想いでがんばっているんですよね



まだまだ応援をし続けないと
と、改めて思います!!



そして動物を愛する者として
被災したペット達の保護をしてくれている様々な団体の存在にも
本当に感謝します

最優先されるは人の命ではあるんだろうけど
動物の命だってかけがえの無い存在です。
そうした団体への支援もたくさん集まって欲しいと願います



緊急災害時動物救援本部

NPO法人アニマルレフュージ関西



麻生久美子が演じるお母さんのキャラがとっても魅力的でした
本当に強い人はユーモアで辛い事も跳ね返す。
見習いたいです!!




                            




ぎふ受入避難者支援募金

猫島・災害復興支援基金田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト

古着支援でご縁と笑顔

日本赤十字社 

アジア太平洋こども救済センターこの指とまれ
   最新募集要項を随時を確認して協力お願いします。




紙縒りの想い

2011-08-03 22:06:06 | ひとり言
金華山登山道の麓にあるギャラリーなうふさんに行って来ました。

現在展示されているのは石田智子さんの作品。



まずはその大きさに驚かされ
更によくよく見れば繊細な紙縒り(こより)1本1本から作られており
その気の遠くなるような作業を思い
またまた圧倒されました



紙縒り1本1本に石田さんの色んな想いが込められているんだろうなと思うと
思わず手を触れてみたくなります。
(もちろん、触れることは出来ませんが)


逆に座禅のように「無」の境地で作られているのかもしれませんが・・・


何もかも、起きた事をあるがままに受け入れる
大きな大きな器のようにも見えました。


石田さんの個展は7日(日)まで
ぜひ一度、直接自分の目で見て欲しいです!




ぎゃらりーなうふ
岐阜市夕陽丘14(七曲登山口近く)
電話058-264-2920




                            




ぎふ受入避難者支援募金

猫島・災害復興支援基金田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト

NPO法人アニマルレフュージ関西

緊急災害時動物救援本部

古着支援でご縁と笑顔

日本赤十字社 

アジア太平洋こども救済センターこの指とまれ
   最新募集要項を随時を確認して協力お願いします。



どすこい系?

2011-08-02 23:05:55 | 猫ばか日記
いつも同じようなポーズで転がってます
































一応女の子なんですけど・・・




                            




ぎふ受入避難者支援募金

猫島・災害復興支援基金田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト

NPO法人アニマルレフュージ関西

緊急災害時動物救援本部

古着支援でご縁と笑顔

日本赤十字社 

アジア太平洋こども救済センターこの指とまれ
   最新募集要項を随時を確認して協力お願いします。