手話講座で知り合った彼女。
実は親友の知り合いだった。
気軽に話すようになり、メアドを聞かれ交換。
ある時、彼女からメールが来ていたけれど、気付いた時間が遅くて次の日に返信した。
もちろん素直に謝った。気付いた時刻が遅かった事も含めて。
彼女は親友に「私の事をいい加減な気持ちにしか思ってないから返事が遅れたんじゃないか?」って。
そうかぁ.............。
そんな風に考える人もいるんだ。
メールの返信も時に難しい。
送返信の時間、言葉、内容の背景や相手の気持ち。
いつメールを送っても即座に返信がある人。
大事な内容の返信がいつまでも来なくてヤキモキする人。
毎回、愚痴を送ってくる人。
用件のみの人。
メールのやり取りの最後が自分で終わらないと気が済まない人。
本当に様々だ。
私はマメじゃないから、自分から頻繁にメールはしない。
時々、すごく相手の事が気になる時があるのでそんな時に「元気?」ってだけ。
ほとんど用件のみタイプに近い(^^;)
メールも相手の受け取り方が様々なので、時に誤解されたり。
誤解された時のメールでの弁解はとっても難しく面倒くさい。
でも、自分本位の判断は時に最悪の事になるので、想像力を色々と働かせなくてはいけない。
便利だけど...........
送信後の判断は全て相手まかせになるので、
時に難しい...........。
実は親友の知り合いだった。
気軽に話すようになり、メアドを聞かれ交換。
ある時、彼女からメールが来ていたけれど、気付いた時間が遅くて次の日に返信した。
もちろん素直に謝った。気付いた時刻が遅かった事も含めて。
彼女は親友に「私の事をいい加減な気持ちにしか思ってないから返事が遅れたんじゃないか?」って。
そうかぁ.............。
そんな風に考える人もいるんだ。
メールの返信も時に難しい。
送返信の時間、言葉、内容の背景や相手の気持ち。
いつメールを送っても即座に返信がある人。
大事な内容の返信がいつまでも来なくてヤキモキする人。
毎回、愚痴を送ってくる人。
用件のみの人。
メールのやり取りの最後が自分で終わらないと気が済まない人。
本当に様々だ。
私はマメじゃないから、自分から頻繁にメールはしない。
時々、すごく相手の事が気になる時があるのでそんな時に「元気?」ってだけ。
ほとんど用件のみタイプに近い(^^;)
メールも相手の受け取り方が様々なので、時に誤解されたり。
誤解された時のメールでの弁解はとっても難しく面倒くさい。
でも、自分本位の判断は時に最悪の事になるので、想像力を色々と働かせなくてはいけない。
便利だけど...........
送信後の判断は全て相手まかせになるので、
時に難しい...........。
電話は相手の事情に関係なく掛かって来る。
これは困る。
出たいけど、出られない、そんな時も多々ある。
メールならば相手の都合に関係なく、時間の空いた時に返してくれればいいから、
自分はメールに頼る時が多いですよ。
勿論メールメンバーに登録して利用もしています。
電話の連絡網なんて古いし、面倒です。
仕事で送る時は誤解の無いように送った後電話するし
お互い良く性格わかってる仲ならまだいいけど・・・
でも、みむちゃん大丈夫だよ。それくらいの誤解はすぐ解けるって!
ちっちゃいこと考え過ぎ~
鳴ってないのに着信音が鳴ったような気がしたり
返信がないと不安になったり、
人間は機械を使いこなしているようで、振り回されているような感じがしますね。
私も、苦手です!(笑)
私もめんどうなことがあったので、
携帯の番号もだけど、アドレスも滅多に教えません(笑)
便利なんだけど、だからこそめんどくさいってときもありますよね。
カップルがいて、男性のメ~~ルが遅れました
相手の事を思える人は、、、あらかれお返事がないけど、だいじょうぶかしら。。。。
自分本位な人、、何でメ~~ルくれないのよ~~~~~き~~だそうです
いかがでしょう???
うまくかけなかったのでつけたし
電話ではなしちゃう派。返信が遅れただけで
そんなふうに思われちゃ・・・がっかり。
SNSでも似てるけど 言葉の使い方って
むずかしいね・・・。だから 信頼してる人
には メールを送るのも疲れないし
言わんとすることは理解してくれるって
安心感あるのよ。みんなそうだと 問題ないの
にね・・・・。
(表情や雰囲気)ので
誤解を生みやすいツールであることを
お互いが認識しないと行けないですね。
便利なところと,そうでないところ。
便利なところは活かし
そうでないところは用心する姿勢
電話,メール
上手く使い分けることって大事だなあと
自分の経験からそう思います。
メールは万能の道具ではないってことだと思います。
人とのつながりが奇麗に出来ないと思うので 使う事はありません
まだ はがきの方が好きです
やっぱり コミュニケーションとして使うものではないので 用件だけでいいと思う
やはり 相手が見えないと奇麗にコミュニケーションがとれないと思う
今の人は 辞表すらメールで送る 馬鹿者もいるそうです
社会人になって ろくに書類制作の出来ない人間 電話の応対の出来ない人間 コミュニケーションのできずに引きこもりになる人間 携帯の弊害ではないかと思う事が多いです
僕は 携帯は仕事でしかほとんど使用しないです
依存もしていないので なくても全然困りません
メールは気軽なときにして 気軽なときに返すという方法が会っていると思っています