goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの時間始めました!

あなたは何に癒されますか?
日々思う事を素直に。

食事。

2010年09月06日 | 日記
「医食同源」だと思っている。

食事は毎日の積み重ねなのだ。

だから、食事は生きる為にもすごく大切な事なのだ。



小さな頃から、好き嫌いは許されなかった。

嫌いだと言って残すと、食べるまで食卓を立つことは出来なかった。

その他にも、食べ方、箸の持ち方、箸の使い方、姿勢、ペース...........

色んな事を監視されながらなので、美味しく食事をした覚えが無い。

いつも、テーブルマナーの講習会のよう。


今になってみると、役に立っているし、好き嫌いが無いのでやり方は別として

親には感謝している。



そして我が子。

食べず嫌いは許さない。

一口も口に入れずに何がわかると言うのか?

そう説明してあるので必ずどんな物も1度は口にする。

苦手な物を食べた時はめちゃくちゃ褒める。

または、ハンバーグやギョーザなどに混ぜてしまう。


「あっ!このギョーザ!しめじ入れたでしょう?」  「バレた?」

「焼き飯のこの小さいの!ピーマンと人参だよね?」 「バレバレ?」

「このハンバーグの黒いのひじき?」        「さっすが~!目ざとい!!」

てな具合だ。


今は夕飯は家族そろって食事をしている。

そんな時もあと少しかもしれない。


私も、大きくなると1人の食事が増えていった。

1人の食事。

食べるだけの時。

その気楽だけど、寂しさもあわせ持った時。




誰かが1人で食事をする時は会話が無いとしても側に居ようと思う。

会話は無くても寄り添う事は出来る。


寂しいご飯を食べないように。







 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
atrasさんへ (みむみむ)
2010-09-07 17:54:42
大切なお話しありがとうございます!!
ちょっと切なくなりました。
お別れと、1人の食事。
ダブルの寂しさですよね。

何も言わないで、じ~っと見てなくて、ただ横にいるだけでも救われる事って、あると思ったからです。

みんなで食事。
例えおにぎりだけだとしても最高のごちそうですよね(*^^*)

コメントありがとうございます♪

返信する
むぎさんへ (みむみむ)
2010-09-07 17:48:01
むぎさん?
息子になりたいですか?(笑)
それは最高の褒め言葉ですよ(^0^)/

男の子の気持ちはわからないけれど、これから会話は減るとは思っています。
今から「大きくなって、言いにくい事が出てきたら、メールやメモにでもして!!」って言ってます(笑)
それも変かもしれないけれど、メールだと顔を見なくても出来るかなぁ~って(笑)
恥ずかしくないかなぁ?って。

こんな母ですが、いかがですか?(笑)

コメントありがとうございます♪


返信する
あずちゃんへ (みむみむ)
2010-09-07 17:33:48
私は小さな頃は1人で食事をした事は無かったけど、ピリピリした楽しくない緊張した食事だったよ。
だから、自分が食事のムードを作る立場になったから好き放題です(笑)

良いお母さんなんて言われることないから....
照れるよ~~~(*^^*)

コメントありがとうございます♪
返信する
ギャランさんへ (みむみむ)
2010-09-07 17:06:41
何でも食べる子供さん達は「食」を楽しめますね♪

子供さん達もご両親に感謝されてると思いますよ(^-^)v

食の大切さ。
ギャランさんの意思は奥様と共に子供さん達に受け継がれますね(^o^)


コメントありがとうございます♪
返信する
ともちゃんへ (みむみむ)
2010-09-07 12:47:52
そんな事言われたら、恥ずかしいよぉ~(*^^*)

しっかりしてるかな?

そうだと、言われた事が無いから嬉しいです♪

息子達だから、密な時間って今だけかな?と思って(笑)


コメントありがとうございます♪
返信する
JOKERさんへ (みむみむ)
2010-09-07 12:43:52
子供との密な時間って、本当に貴重だと思うんです。
だから、今のうちに出来るだけ!って思ってしまいます。

案外、本人達には「普通」の事なので、幸せとは思ってないんですよ(笑)


コメントありがとうございます♪
返信する
shibatexさんへ (みむみむ)
2010-09-07 12:39:59
確かに、みんなと食べたら、雰囲気が変わったら、食べられない物も食べられるようになったりしますね(^o^)♪

添加物の話も子供にしたりします。
でも、楽しいご飯(*^^*)が一番ですね~♪


コメントありがとうございます♪
返信する
トッチ兄さんへ (みむみむ)
2010-09-07 12:33:46
どこでも、料理をしている人の嫌いな物は出てこないみたいです(^^;)

好き嫌いないのが一番いいけど…。
うちは逆で、私が好きでもみんなが嫌いなので、出ない物あります(T-T)

コメントありがとうございます♪
返信する
おはようございます♪ (atras)
2010-09-07 04:38:21
atrasが高校生の頃、付き合っていた彼女に手紙でフラれた日の事です。

夜の10時過ぎ、バイトを終えて家に帰ったatras…。

帰りが遅いので、両親は既に寝ています。

そんな中、一人食事をしていると、突然涙が溢れ出しました。

一人で食事をしている自分を客観的に見た時、彼女にフラれた一人ぼっちの自分を実感したのです。

それまでは我慢という訳でもなく、仕方が無いとただ諦めていて、特に悲しくは無かったのですが、

その時初めて、一人ぼっちの自分を実感したのでしょうね…あれは本当に侘しかったですねぇ。

やっぱり、家族みんなで食べるご飯が一番美味しい!…という事ですね♪
返信する
Unknown (むぎ)
2010-09-07 00:25:04
孤食だっけ?一人ぼっちの食事

だいたい男の子は高校生くらいには親と話したくなくなるし、より活動的になるから孤食になりがちになるよね

相談したい時もあるんだけどタイミングが見つからなかったり、照れくさかったりで結局話せなかったり・・・そんなことあったなぁ

みむちゃんってそういう男の子のツボ、良くわかってるよね。

う~ん みむちゃんの息子になりたい・・・

・・・年上のなのに息子って・・・?

俺はマザコンか!
返信する
温かい食卓だね~ (あずきあんこ)
2010-09-06 22:54:59
私はほとんど一人での食事だったから

今でも 誰かと話しながら楽しく食事するのが

一番美味しい。みむちゃんの子供ちゃん達も

きっとミムちゃんの気持ちを大きくなっても

引き継いでいくと思う。すごくすごく

いいお母さんだもの~
返信する
まさにそうです (ギャラン)
2010-09-06 22:16:50
僕も 厳しい家庭でした テレビは消す
しゃべらない いろいろいわれましたが
今ではありがたい事です
医食同源 食育が大事だと 家内にはいってあります 自分で作って子供に食べさせる事が大事ですよね
うちは 子供の方が好き嫌いがないです
ありがたい事です 魚 野菜変わったものがすきです
返信する
納得 (とも)
2010-09-06 22:11:57
みむちゃんのブログ読んでたら『そうやな~』って思う事でいっぱいやわ~

みむちゃんはしっかりしてる

私はもっとみむちゃんの事見習わなあかんね~

返信する
偉いなあ (JOKER)
2010-09-06 22:02:40
子どもと向かい合う姿勢
素晴らしいですね(^o^)
お子さん,幸せですよねえ。
返信する
こんばんは~ (shibatex)
2010-09-06 21:01:52
「医食同源」その通りですね。

でも、最近は何が入っているかが、
わからないものも多く、ちょっと
心配です。


食事って面白いもので、同じものを食べても、状況によって味がちがいますね。

ほんと一人で食べるより複数で楽しく
食べるほうが美味しく感じますからw。
返信する
食事ね (トッチ)
2010-09-06 19:38:05
僕も、仕事柄一人になることもあります。

うちも、ルールで必ず一口食べる事にしてるよ

嫁のの方が好き嫌いがあるので…

嫁の嫌いな物食べれましぇん
返信する

コメントを投稿