朝寝坊しても大丈夫って思える日って、なんだかうれしいです。今日は私久しぶりに半日お休みです。⭐️昨日は、葛西海浜公園の海開きが行われました。雨が少し降ったり止んだりのお天気でしたが、海風が気持ち良いこの日、安全祈願をしていただいて、43日間、8/25まで(10:00〜16:00)の海水浴がはじまりました。東京湾は汚いと言われていました。でも、「どうしても故郷をきれいにしたい」という思 . . . 本文を読む
4年ぶりの祭りの開催はどこも人であふれかえっています❣️ 昨日は、3:30船堀スポーツ公園での #土建まつり から!ここは大きい会場なので、4時間いてようやく一回りできました。 そのあとは、大杉小学校での #五南町会盆踊り 白山神社での #原町会盆踊りと、9時過ぎまで。 行くところ行くところ、いろんなお話を聞かせてもらえます。地域のため . . . 本文を読む
おはようございます❣️ 昨日は、朝8時土建住宅デーからはじまり、運動会、環境フェア、そして、夜8時消防団の操法大会に向けた練習まで、20ヶ所をまわり皆さんとお会いしてきました。 ▪️朝、東小松川南公園で、二郎ちゃんが作ったカカオ72%のケーキを食べさせてもらい、元気に出発。 包丁研ぎやまな板削り、木工教室やスーパーボールすくい等、住 . . . 本文を読む
日曜日は4年ぶりの中央地域まつり!グリーンパレス横の公園をメイン会場に、森林公園から親水公園沿いに様々なイベントが。どこのブースも楽しそうな人で溢れていました。待たれていたお祭りなんだ!と実感。だからこそ、気になったこと2点。① あまりに人が多く、グリーンパレス前は、前に進めないほど。1番の心配は、ここのところニュースとなっていた雪崩状態になること。危険回避のために何 . . . 本文を読む
おはようございます。今日も晴れですね。楽しくお過ごしですか^_^飲食店の方は、お仕事です!って、事務所に私が丁度いた時に声をかけてくださいました。イキイキ仕事されていました。私も連休はお休み無しです^_^行事と、選挙の収支報告と4月分の政務活動費の収支報告の締め切りがなんと5/8🌀🌀🌀お休み中なのにお手伝いに来てくださった方に励まされ頑張ってます . . . 本文を読む
雲龍太鼓さんのインスタからです❣️雲龍太鼓presents廻宴無事に終演しました😊今回の発表会は各自ところどころでミスはあったけどそんなミスは愛嬌でカバー!今まで十数回、発表会をやってきましたが最高の出来になりました😊初めてお客さんを前で演奏したメンバーもいましたが堂々と叩けていて今後が楽しみです☺️今回の発 . . . 本文を読む
土曜日曜は行事がてんこ盛りになってきています。小岩パークカフェは、公園でこんなことできたらいいな、をかなえる、みんなの公園づくり。ウクライナの子も、ロシアの子もみんな一緒に、まいぷれ江戸川区さんの子育てちゃんねるのお手伝い。お天気も良くて、みんな優しくて、とっても楽しかったそうです。なによりです。「10代の挑戦EDOGAWA」は、4年ぶりの開催です。共育プラザに集まる10代の子たちがつくるフェス。 . . . 本文を読む
12月18日(金) 10:00〜16:00 西葛西駅 南口「鶴岡の観光物産フェア」やってます!!ふきみそは、お兄さんの手づくり。お米は、特別栽培米と合鴨農法の無農薬米。お漬物は、添加物無添加。だだちゃもちもあるよ。江戸川区の子どもたちが、疎開をさせていただいた山形県鶴岡市と江戸川区は、「友情の輪を区民・市民全体に広げ平和の尊さを語り継ごう」と、現在、友好都市となっています。山形県鶴岡市(友好都 . . . 本文を読む
松江二丁目は、私が住んでいる町会です。日曜日には、3年ぶりにお餅つきを開催しました。夏にお神輿を出し、一人の感染者も出さなかった経験を活かして、朝、全員が抗原検査を受けて、陰性を確認して携わることに!できない理由を考えるのではなく、どうしたらできるかを考えよう。役員の皆さんが、同じ思いで、向かっています。たくさんの方が来て、楽しんでくださいました。ウクライナの人たちも来てくれました。大変だけど . . . 本文を読む
江戸川区の成人式は、行います。昨日連絡がありました。しかし、様々なお考えがおありだと思います。私の元へも、届いています。そこで、本日、区の担当課にお話を伺いました。■中止しないと決めた経緯国の「緊急事態宣言」の内容を精査した上で、内容は飲食に伴う限定的なものであることから、可能であると判断した。(ただし、今後、国からの成人式中止などの依頼、指示があれば中止もありうる。)■どのような対策を考えて . . . 本文を読む
11月12月は、内閣府の1週間の勉強会の他にも、いくつもの勉強会がありました。勉強するってなんて楽しいんでしょう。◆SDGs(持続可能な開発目標)①小松川3中で講義を拝見。講師は、ミスユニバーシティ2020の「ビューティーキャンプ」でファイナリスト18名にSDGsワークショップを実施された小針丈幸さん。SDGsを広げるために全国各地でファシリテーターを務める小針さんは、内閣府の勉強会や萩原元昭 . . . 本文を読む
(大きなイベントだったので、延期の周知にどうぞご協力ください。)
「ハギュットジャム2020」は、延期となりました。子どもたちや、おじいちゃんおばあちゃんに感染し、取り返しのつかないことになってはいけないと、お決めになったようです。涙があふれる、とお聞きして、どんなに一生懸命にご準備されてきたことか、改めて素敵なハギュトさんたちに胸がいっぱいになりました。
何を選んだとしても、間違いなどないと . . . 本文を読む
日曜日。
①
中央・一之江ふるさとまつり
5時間いても、会えなかった!とご連絡が来るくらい、ブースと催し物が盛りだくさんのおまつりで、町会も、PTAも、子ども会も、商店街も、青色さんも、民生さんも、保護司さんも、役所の交通対策さんも、地域のみなさん勢ぞろい。
「やきそば命」のTシャツを、今年初めてお披露目した町会さん。お顔は伏せますが、地域の人なら誰でも知ってる、あの方です^_^
. . . 本文を読む
こうして予定していた行事がいたるところで行えるということ、そのことに感謝いたします。 たくさんの被災地では、一日も早く、普通の生活が送れるように、国は早急に支援をお願いします。 土曜日。 西一之江小学校の学校公開。 休み時間。本を持ってかけていく子どもたちが向かった先は、図書室でした。その図書室には、本の片付けを手伝うお母さんたちがいました。とっても居心地の良さそうな図書室です。 図工室で . . . 本文を読む
連休はみなさん良い時間を過ごせませたでしょうか。 わたしは、土曜日は、宇都宮健児弁護士による、詐欺被害についての勉強会。夜は視察報告会。日曜日は、連合町会運動会。午後からはご相談続き。月曜日は長寿の集い。みなさんの舞台を拝見し、最後の河内おとこ節をみなさんと一緒に踊り、そして、その後、ご相談。 行事に行くとその先々で、今もまだ「おめでとう 。よかったね」という声と、ご相談が入ってき . . . 本文を読む
*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト
人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。
一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。