詰まってしまって、りゅうちょうに話せなかったり、うまく読めなかったり。そういう子たちでも、ちゃんと聞いてくれるワンちゃんになら、読んであげられる。訓練されたワンちゃんたちは、子どもが本を読むのを、じっと聞いてくれる。読み間違えても、詰まっても、静かに聞いていてくれる。だから、子どもたちは、間違えることを気にしなくて良い安心感で、本を読んであげることができる。そんな取り組みを海外でしているという . . . 本文を読む
とっても素敵な #全国学校図書館スーパーバイザー #藤田利江先生 (写真右)が #学校図書館 で #調べ学習 の授業をされるというので #足立区立花保小学校 へ行ってきました。図書館に集合した4年生の子たちが、3・4時間目の1時間30分で、まとめまで終えたことに、子どもたち自身が(担任の先生も!)驚いた授業でした。授業の流れは、こうです。 ▪️ミ . . . 本文を読む
とっても素敵な #全国学校図書館スーパーバイザー #藤田利江先生 (写真右)が #学校図書館 で #調べ学習の授業をされるというので #足立区立花保小学校 へ行ってきました。(9/14)図書館に集合した4年生の子たちが、3・4時間目の1時間30分で、まとめまで終えたことに、子どもたち自身が(担任の先生も!)驚いた授業でした。授業の流れは、こうです。 ▪A . . . 本文を読む
文教委員会の視察2日目札幌市教育委員会中央図書館より「さっぽろ読書・図書館プラン2022について」お聞きしました。 考慮すべき環境の変化として、「社会環境の変化」、「読書環境の変化」、「札幌市の図書館の状況」があり、読書環境の変化の中では、学齢の上昇につれて読書冊数が減少しているというご報告がありました。しかし、札幌の小学校6年生と中学校3年生、そして、全国の小6中3を比べてみると、 . . . 本文を読む
「図書館は資料収集の自由を有する」これは、第二次世界大戦後につくられた「図書館員の精神的な支柱といえる」『図書館の自由に関する宣言』(日本図書館協会)の第1に、書かれています。そして、前文にはこのように書かれています。「図書館は、権力の介入または社会的圧力に左右されることなく、自らの責任にもとづき、図書館間の相互協力をふくむ図書館の総力をあげて、収集した資料と整備された施設を国民の利用に供する . . . 本文を読む
この日は、「生活指導の改善に取り組む学校」をテーマに、瑞江第2中学校への視察のため、陳情審査はありません。前回お聞きしたことへの回答がありました。■住田雅一 学務課長 前回の委員会の時に委員のほうから2点ほどご質問がありまして、それにお答えしたいと思います。
1点目は、陳情審査のところで、調理業務のみを委託するというような説明があったというようなご質問だったと思うんですけれども、 . . . 本文を読む
◆間宮由美 委員 学校図書館にかかわってお聞きします。学校図書館の中で、本に透明フィルムでブックカバーをかけるということが、多くの人が手にとっても長く使えるようにということで、されているかと思うんですけれども、これは各学校で新刊本と旧の本とでも違うようなんですが、どういうふうになっているでしょうか。どういうふうにかけているかわかりますか。
◎住田雅一 学務課長 調べまして、次回の文教委員会の . . . 本文を読む
次に、第84号陳情について審査を願います。
◆間宮由美 委員 先日いただいた資料に関連して東部図書館の業務委託についてお聞きする。責任者の方は、開館時間帯というのはずっといらっしゃるのか。いない時間というのはないのか。
◆佐藤弥栄 中央図書館長 委託の館長については、基本的には8時半から5時15分の間は勤務時間になるので、その間はいる形になる。いない場合も、いわゆるチーフクラス、館長に次ぐ . . . 本文を読む
◆十三番(間宮由美 君) 質問の第二は、学校図書館の充実と、そのための専任司書の配置についてです。 今年の夏、文教委員会では山形県鶴岡市立朝暘第一小学校の学校図書館へ視察に行きました。七時四十五分、学校の開門と同時に子どもたちが向かったのは学校図書館でした。心を支える言葉を育てるとして、学校図書館を朝から放課後まで子どもたちの生活時間帯には全日開館し、本を借りる時間を保障しています。そして、 . . . 本文を読む
第84号陳情について。
◆間宮由美 委員 区立図書館がその自治体の全体の教養のレベルも引き上げていくものだとも思います。それが指定管理になることで数々の懸念があるということで、これまでの委員会でも、また、決算の委員会などでも質問させていただいてきたところです。そこから考えると、各地で図書館協議会というものも設けて、その中で図書館というものをどう考えていくかという非常に高いレベルで話し合いをさ . . . 本文を読む
◆間宮由美 委員 早川委員と滝沢委員に関連しましてお聞きをします。
先ほど早川委員のお答えの中で、本好きの子を育てるということで、朝読書1,000分目標ということがありましたけれども、子どもたちはどのような本をどんなふうに選んでいるんでしょうか。
◎建部豊 指導室長 これは各学校の取り組みでありますけれども、子どもたちが自分で読みたい本を持ってくる場合もありますし、実際にそうい . . . 本文を読む
第84号陳情についての審査
◆間宮由美 委員 東部図書館の業務委託事業者選定参加の申し込みの締め切りが、7月22日だったと思いますが、何件の申し込みがあったかということと、それから、提案書の受け付けが8月16日から、もうすぐ始まると思うが、提案書の項目については、委託業務についてとか、人材についての考え方ということで幾つか記されているが、その中で、ポイントの高さというのはどのような点で見るの . . . 本文を読む
第84号、区立図書館への指定管理者制度導入にあたり図書館サービスの質確保に関する陳情について審査いたしますが、前回の委員会で要求がありました資料について執行部より説明をお願いいたします。■佐藤弥栄 中央図書館長 6月10日の文教委員会で要求のありました資料について説明をさせていただきます。
(6月の請求資料)1、江戸川区図書館指定管理下の、夜間(8時以降)の来館者数と貸出本数。2、江戸川 . . . 本文を読む
執行部報告より
■佐藤弥栄中央図書館長 私から1点報告させていただきます。資料は特にございませんけれども、口頭で説明をさせていただきます。葛西地区の図書館につきましては、今年の4月から指定管理で運営を行っております。その中の東葛西図書館なんですけれども、6月1日より館長の変更がございました。変更の理由ですけれども、これは館長本人の健康の理由と伺っております。この部分につきましては6月1日から . . . 本文を読む
第84号、区立図書館への指定管理者制度導入にあたり図書館サービスの質確保に関する陳情について審査願います。 事務局に陳情文を朗読させます。◆区議会事務局 区立図書館への指定管理者制度導入にあたり図書館サービスの質確保に関する陳情
受理番号 第84号 受理年月日 平成21年9月28日 付託年月日 平成21年9月30日陳情原文 区民生活の向上に対する日頃のご尽力に敬意を表します . . . 本文を読む
*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト
人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。
一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。