金曜日。2つの卒業式に参列させていただきました。 ひとつは、大杉東小学校。 もうひとつは、不登校だった子たちの、3人だけの卒業式。 大杉東小学校では、体育館に入る前の卒業生たちが、廊下に並んでいました。どの子もニコニコして、おはようございます!と声をかけてくれます。これが大杉東のいいところ。 式典では、教育委員会職務代理者石井正治先生が参列され、お祝いの言葉を述べてくださいました。 壇上に上が . . . 本文を読む
facebookのお友だちのみなさん、 twitterのお友だちのみなさん、 instagramのお友だちのみなさん、 LINEのお友だちのみなさん、 blogのお友だちのみなさん、 期日迫ることがあると、発信も、みなさんの投稿を拝見していいねを押すこともできなくなってしまうわたしですが、4月の末までは、きっとほとんど拝見できなくなるだろうと思われます。 発信だけはなんとかしないとと思いますが . . . 本文を読む
つながる。ってなんて嬉しい。勇気いっぱいもらう毎日です。 「お母さんのことでは大変お世話になりました。ポスター見ました!嬉しくて、声を聞きたくてお電話しました。心底応援しています!」留守電に入っていた声を聞き、その方のお家を訪ねました。ずっとずっと前にご相談を受けたお父さんが、息子さんとおふたりで見せてくださった満面の笑み。「ちゃんと見てます。がんばってることちゃんとみてます」って。胸が熱くなり . . . 本文を読む
お店の看板のところだったり、外壁だったり、駐車場だったり、お家の外がどうしても無理な場合はお家の中だったり。いま何百ものポスターが、皆さんのおかげで貼り出されています。 それでも、まだまだ、近くにはないよ、という声をお聞きします。毎日、街を回りご挨拶をしながら「ひとりじゃないよプロジェクト」のポスターの貼り出しのお願いをしています。あと1ヶ月。どうぞご協力お願いいたします❣️ 今日も持って参り . . . 本文を読む
🌸午前中は、 Little Angel*発達障害の子を持つ親の会の、お話会でした。 私が、22歳になった駿の中学生の時からのあれこれを話し始めた時から、お母さんは思い出して涙。そのお母さんの涙につられて、会場にいたママたちも涙。 障害の程度はちがうけれど、親として抱えている思いは一緒。だから、少しでも、ぽっと、明るい光が見えてくれたらいいなと思いました。 お部屋いっぱいの皆さんの中で、駿と駿 . . . 本文を読む
あの日からの1年間、私たちは救援チームを作り、物資を積んだ2tトラックと、30人乗りのバスで、被災した現地へと10回にわたり向かった。物資を提供くださった方は、のべ2,000人にのぼる。 避難所。仮設住宅。家の再建。 そのどこでも、先の見えない苦しみを聞いた。 騒いでしまう子がいるから、避難所にはいられないと言って、避難所を転々としていた家族。 仮設に移る時期には、抽選に当たった人と当たらな . . . 本文を読む
みなさんとお会いすればするほど、私、議会に戻ろう。皆さんの声を行政につなげる役割を担おう、という思いが、強くなります。 22歳になった駿は、発達障害です。小学校から練習していた和太鼓の腕は超一流!私は、駿が中学生の時に出会い、その時からずっと、ママやパパ達のご相談も受けてきました。 代表CHIKAさんが主催する「発達障害の子をもつ親の会 Little Angel」で、今回、駿と駿のママの話を聞 . . . 本文を読む
「ひとりじゃないよ。プロジェクト」 ポスター掲示のご協力のお願い。 私は、これまでたくさんのご相談をお受けしてきました。そして、今もなお、どうして良いかわからず、ひとりで悩んでいらっしゃる方がたくさんいます。 また、ひとり一人に、それぞれの声があり、願いがあることも知っています。 だから、「ひとりじゃないよ。プロジェクト」 始めました。 ひとりじゃないよ、だいじょうぶ。そばについている . . . 本文を読む
ご無沙汰しております。 いよいよ大事な4月に向けての「準備」のため、朝から夜中まで、動き回っておりました。 小麦ももしゃもしゃのままで、お留守番も長くなっていて、だから、合間のお散歩の帰りには、お友だち来ないかなあときょろきょろして、なかなかおうちにはいりません。 様々な行事や勉強会、新年会、懇親会、飲み会が続き、素敵な方々と出会わせていただいています。 先日の江戸川熟年文化祭で金賞を受けた近 . . . 本文を読む
*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト
人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。
一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。