普段当たり障りの無い会話を得意としていたはずなのに、
何故か気が緩んだのか、子育て論を語ってしまった。
事の発端は美容師さんがあるテレビ番組で取り上げられていた子育て論を話し始めたことだった。
私は子育ての専門家でも何でもないからスルーするつもりだった。
が、その話はとても長く、少々退屈だったので「でも・・・」と言ってしまったのがまずかった。
ここからは私の勝手な考え方。
子育ては、親自身初体験な訳で他の人にアドバイスや助けを求めることはとても大事だと思う。が、それが子供をよい大学に入れるためや、就職してしっかり働いていくためだったりするのは違うと思う。
私は子供はみんなで育てるものだと思う。
接する大人たち全てが関与しているのが理想だと。
そして、親は自分の考えをしっかり持って、子供を導いていくべし。
それをある偉い先生が言っていたからといって、簡単に信念を曲げるべきではないと。
だって、自分の子育てが、他の誰かと一緒だったらつまらないじゃない。
以前にも書いたが、子供は潜在的に様々な能力を持って生まれているのだから、
必要とされる場所へ導かれていくものだよ。
受験に失敗したって、その学校に行くべきではないと導かれたと思えばいい。
就職できなかったら、その会社が必要とする人材じゃ無かったってことで、自分の力で生きていく道、はっきり言えば食べていく手段を考えなよ。
うちでは18歳になったら即、バイトをして食費だけは入れてもらう予定。
息子は16でバイク、18で車の免許は取るべし。
娘も車だけは絶対。
20で早々に家を出てもらいたい(希望)無理なら大学卒業後即。
とにかく自分で生きていきなよ。その力をつけるために親元で色々学ぶ期間が子供時代。
こんな自分勝手な子育てがあっても良いんじゃないかと思う。
何故か気が緩んだのか、子育て論を語ってしまった。
事の発端は美容師さんがあるテレビ番組で取り上げられていた子育て論を話し始めたことだった。
私は子育ての専門家でも何でもないからスルーするつもりだった。
が、その話はとても長く、少々退屈だったので「でも・・・」と言ってしまったのがまずかった。
ここからは私の勝手な考え方。
子育ては、親自身初体験な訳で他の人にアドバイスや助けを求めることはとても大事だと思う。が、それが子供をよい大学に入れるためや、就職してしっかり働いていくためだったりするのは違うと思う。
私は子供はみんなで育てるものだと思う。
接する大人たち全てが関与しているのが理想だと。
そして、親は自分の考えをしっかり持って、子供を導いていくべし。
それをある偉い先生が言っていたからといって、簡単に信念を曲げるべきではないと。
だって、自分の子育てが、他の誰かと一緒だったらつまらないじゃない。
以前にも書いたが、子供は潜在的に様々な能力を持って生まれているのだから、
必要とされる場所へ導かれていくものだよ。
受験に失敗したって、その学校に行くべきではないと導かれたと思えばいい。
就職できなかったら、その会社が必要とする人材じゃ無かったってことで、自分の力で生きていく道、はっきり言えば食べていく手段を考えなよ。
うちでは18歳になったら即、バイトをして食費だけは入れてもらう予定。
息子は16でバイク、18で車の免許は取るべし。
娘も車だけは絶対。
20で早々に家を出てもらいたい(希望)無理なら大学卒業後即。
とにかく自分で生きていきなよ。その力をつけるために親元で色々学ぶ期間が子供時代。
こんな自分勝手な子育てがあっても良いんじゃないかと思う。